19面相のみんゴル日記

最近、土曜は毎週お散歩してます。足が棒になるほどに…。だから日曜はゆっくりゴロゴロ。

お散歩~熱海七湯+二湯♪

2012-01-22 11:59:47 | お散歩王国=私の足跡
 さて、三島のお散歩を終了した後に熱海に行ってきました。
 前日、ネットを見ていて「糸川さくらまつり」開始ということでしたので。
 そして13時10分頃に来宮駅到着~♪



 去年は、熱海梅園と来宮神社も見に来ています。で、駅の入口の観光案内の
 方に聞いたら、糸川さくらまつりは雨のためにイベントは中止とのこと!
 あら~。でも桜が見れればいいかな?梅園の方は開花が遅れているそうです。



 で、行く途中に馬さんのモニュに会いました。なぜ2頭もこんなところに?



 到着で~す。糸川さくらまつり会場。う~ん、やっぱり桜は咲いてませんか。
 歩いているとき息が白くなってましたから、だいぶ冷え込んでました。。。



 一応、川沿いに。ちょっとだけ咲いている桜をパチリ。
 さてさて、では次の目的を。もしお祭りがなかったときのために、調べて
 おいたことがあるんです。それは?



 熱海の七湯めぐり。入れる温泉じゃなく、熱海の温泉の最初の源泉となった
 場所を巡るというもの。前来たときに1つだけ見たことあったんです。



 こちらは大湯です。案内を読むと間歇泉とのことでした。で、そこには、
 市外通話発祥の地ということで、電話ボックスがありましたよ。



 公衆電話は実物本物だそうです。そういえば最近電話ボックスって見ても
 目に入らないことがあるような?携帯電話をみんなが持っているから?
 電話ボックス自体減っているのかな?



 そして次に向かうときに熱海銀座を。そのショーウィンドにネコのお財布♪
 あ、いいかも~。お値段は…、ちょっと高いかも~。



 そして日の湯、ちがった目の湯。佐治郎の湯ともいうそうです。
 目の湯の由来は眼病に効くところからついたそうですよ。



 ちょっと戻って、小沢の湯。ここでは温泉たまごを作れるようです♪
 今度来るときは、たまごを買って作ろうかな?



 そして河原湯。名前の由来が小田原城主が村民のために浴室を。
 その屋根が瓦でできていたので「瓦湯」、それが河原湯になったそうです。



 清左衛門の湯です。由来はちょっと悲しいでした。で、この横には
 温泉コア(円柱形の石)や、築城石がありました。



 そして風呂の湯と水の湯。ココを最初のお散歩で見たんですよ。



 最後は野中の湯。これで熱海七湯めぐり完了~♪
 そして歩数計を確認。限界ですね。帰りましょう~。



 帰りは熱海駅前の平和通り商店街を通って。そこにも温泉があったので。
 福福の湯です。足湯でなく手をつける手湯♪温かかったですよ。





 最後は熱海駅前の間欠泉。この横には、軽便鉄道の機関車もあります。



 家康の湯という足湯も♪入りたかったけどタオルがなかったので。
 ということで、三島の後に熱海七湯+二湯のお散歩をしてきた
 19なのでした。

 PS1.
 足が限界だったので新幹線で帰ってきちゃいました。熱海からだと
 2000円越えちゃうので、三島まで在来線で戻って乗ってます。

 PS2.
 今回、歩いたところはココにも載ってました。
 <熱海七湯> http://www.ataminews.gr.jp/news/nanayu.html
 う~ん、熱海はもう少し歩いてみたいです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする