19面相のみんゴル日記

最近、土曜は毎週お散歩してます。足が棒になるほどに…。だから日曜はゆっくりゴロゴロ。

さらば!富士山麓!!

2005-09-30 22:52:38 | お散歩日記 =現実、仮想の旅
  茶話会のときに出てきたお菓子です。
  ひさしぶりに見た、ちょっとHな形の
  お菓子『富士山麓』です。


  富士ではわりと有名なお菓子屋さんの商品なのですが、
  お菓子に付いていた「お知らせ」を見てビックリです。


  「また、『富士山麓』は、諸事情により販売を
              終了させていだたきます。」

  え!販売を終了? なぜ? 登録商標問題??
  似たようなお菓子からのクレーム??そんなのって
  お酒の名前とかは、似たものは沢山あるのにね。

  う~ん、ナゼでしょうか?と思いながら
  少し味わって食べた19面相でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自転車で性格がでるのかな?

2005-09-29 22:59:46 | お散歩日記 =現実、仮想の旅

  本題に入る前に…、やはりきのうの
  対処したパソコンは、また逝かれたそうです。

  さて、きょうはO次郎先生からのお話です。
  本当は会社の大先輩で先生ではないですが、話していると
  楽しい話題を振ってくれるので先生と呼んじゃいます。

  O次郎先生とはお昼の食堂に行くときに会うのですが
  きょうも楽しい話題を振ってくれました。

 「自転車置き場に自転車を置くときに、スタンドを
  立てるのか?それともそのままにして置くのか?」

  O次郎先生曰く、立てる人と立てない人は半々いる
  そうです。毎日食堂に行くときに確認したみたいです。

  なぜスタンドを立てないのでしょう?前が治具で
  止まっているからでしょうか?性格が出ているかも?
  立てる人は几帳面で、立てない人はせっかちとか?

  それとも、前が止まっているから倒れることはないと
  理論的な人でしょうか?考えればいろいろ出てきます。

  う~む、単なる自転車の止め方なのに奥が深いですね。

  O次郎先生とは以前にこんな話題もしたことがあります。
  「風邪はウィルスだからマスクしても無駄。」とか
  「レジが故障して列ができるとトグロを巻く方向は
  どちらか?」とかの話もおもしろかったですよ。

  普段はちょっと猫背のO次郎先生。またネタを振って
  下さいね。

  P.S.1
   O次郎の名前は、そうオバケのQ太郎からです。
  P.S.2
   自転車で性格診断があるかと思って検索してたら
   自転車占いがありました。私は電動アシスト付き
   自転車だそうです。一言でいえばユニークな人。
   当たってる?
   <幸せの自転車占い>
    http://u-maker.com/94285.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パソとの格闘4時間です。

2005-09-28 23:20:51 | お散歩日記 =現実、仮想の旅

  夕方前に会社を退職された方から電話です。
  「パソコンが立ち上がらなくなったから
   見てくれ~。」のレスキュー電話でした。

  簡単に治るかなと思って帰宅途中に家に寄りました。
  そして画面を見るとconfigとsystemの文字が!!
  懐かしい~。でも、どうやら立ち上げファイルが
  逝かれたみたいです。

  windows自体が立ち上がらないので、システムを
  再インストールしないといけません。で、パソコンの
  マニュアルを見ると『リカバリーCD』の文字が…。
  あ、これは“やばい”ですね。

  リカバリーのやつは、ハードディスクを初期化しないと
  いけなかったはずです。OEMだとこうゆうのがあるの
  ですよね。そうwindowsのシステムだけを入れるのでは
  無理だということです…。

  一応、セーフモードで立ち上がるかやってみましたが
  ダメでした。しかたがないので初期化してやり直しを
  実行です。ハードディスクの初期化から始まり、再起動
  、なぜかスキャンディスクが始まり、“bad”の文字が!
  (もう、ハードディスクがあぶない?)それでも立ち
  上がったのでソフトのインストール。ネットワーク設定
  と思ったらADSLモデムの設定が読み込まれていたので
  ネットは繋がりました。でも、メール関係は設定をやり
  直さなければいけません。

  メールが接続できることを確認後、いろいろソフトを
  入れてたのでそれも入れて動くことを確認しました。

  気づけば、もう夜の10時過ぎです。ああ、6時から
  格闘して4時間も経ってたのね…。
  一応、無事動くことが確認できたので帰ってきました。

  そういえば、DOSの頃はフロッピーから立ち上げて、
  エディターを使ってバックアップ取ってたのを思い出
  しました。あればあれば、もしかしたら初期化する前
  にデータを退避させることができたのに。

  こうゆうFDいまでも必要なのでは?と思った
  19面相でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国勢調査依頼です。

2005-09-27 22:37:13 | お散歩日記 =現実、仮想の旅
  きょうは早めに帰宅したら、玄関の
  呼び鈴が「ピ~ン、ポ~ン」。
  誰が来たのだろうと出てみたら、
  市役所の役員さんが
  「国勢調査の依頼です~。」

  そういえば町内の回覧板にそんなことが載ってたなと思い出し、
  名前を書いて調査票を受け取りました。

  以前、寮にいたときも郵便受けに入っていてムシしていましたが
  さすがに訪問でこられると断れませんね。

  写真は「調査票の記入のしかた」です。そこを読んでいると
  “国勢調査は「統計法」という法律に基づいて行われています”
  とのこと。そんな法律あるの?って検索してみたらありました。

  総務省 日本の統計制度
   http://www.stat.go.jp/index/seido/1-1.htm

  こんな法律自体あること知らなかったですよ。
  たぶん、まだまだ知らない法律ってあるんでしょうね。

  統計というと、やはり製品のばらつきとか3シグマとかを
  思い出しますが、国勢調査の情報ってどんな利用法があるので
  しょうか?その辺もこのHP(統計局)のどこかに載っている
  のでしょうね?

  統計データ・ポータルサイトってのもリンクにあったので
  見に行ったのですが、データがエクセルなので開けませんでした。
  (私のMACにはオフィスは入ってないのです…)

  2007年問題ってのが騒がれてるし、国勢調査に協力して
  やろうと思った19面相からでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千秋真一&R☆Sオーケストラ

2005-09-26 23:20:57 | お散歩日記 =現実、仮想の旅

  土曜日のお散歩のときに、CDを買ってきました。
   『千秋真一 指揮 R☆Sオーケストラ』
  ブラームス交響曲第1番 ハ短調 作品68
 「伝説は、ここから始まる 歌え!歓喜の歌を!」

  見つけてすぐに衝動買いです!!
  初回限定特典のおまけで真一が表紙のレポート用紙を
  もらいました。後ろの大きいのがそうです。

  クラッシクは良いですね。やはり色々が楽器の音が
  混ざり合っているのに、一つ一つの音がはっきりと
  していて、川の流れのように止めどなく続く。

  指揮者って単に指揮棒を振るだけでなく、楽譜に
  込められた物語を引き出す芸術家って感じでしょうか?

  「のだめカンタービレ」の漫画では音はなく、指揮と
  演奏のみでこれを表現しています。

  う~ん、なんか生演奏を聴きたくなった19面相でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山の人から~金峰山

2005-09-26 00:01:34 | 山の人から~=山好きな友より

  夜中メールを見ると、また山に行ったと
  連絡がありました。今度は信州の金峰山。
  きんぷさん、または、きんぽうさん。

  山の名前を検索したとき、熊本市にそびえる
  金峰山ってのが出て、そこまでいったの?と
  思いましたが信州でしょう。

  先週は一回休んで飲み屋メールが送られて
  来たので、たぶん今週は連休だし送ってくる
  かなと思ってたら、やはりです。

  でも、ほどほどにしなさいね。
  毎週、山にいってたらお金がいくらあっても
  たりないよ~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“これはなに?”の答えです。

2005-09-25 09:57:51 | お散歩日記 =現実、仮想の旅
  答えが次に日になってしまいました。
  ワザとではないです。お散歩の後に
  定例?呑み会をして眠かったので。

  さて、答えは『テトラポット』でした~。
  この型を組んで、その中にコンクリートを入れて
  あんな形にするんですね。どこかで作って持って
  来る訳ではなかったのですね。

  ?ふと疑問符が…。テトラポットの“テトラ”の
  部分は、確かギリシャ語かなにかで「4」を意味
  する言葉だったはず。モノが1、ジが2、トリが
  3を覚えているので。ではポットは??

  ポットをgooの辞書で調べてみても‘魔法瓶’の
  答えしか出てきません。もしかしてポットでは
  なくポッド??

  疑問に思ったのでネットで検索です。
  「ポット」でも「ポッド」でもあの形の物が
  出てきますね。明確な答えが出ているところは
  と思ってgoogle検索に「それとも」と入れて
  検索してみると…。

  ジャストシステムがおもしろいアンケートをしていて
  その中に、この問題の答えがありました。

  日本語アンケート「外来語の使い方・外来語に対する意識」
   https://www.justsystem.co.jp/atok/nihongo4/result-p2.html

  しまった!!テトラポットではなく、テトラポッドが
  正しい言い方のようです。「テトラ」は4、「ポッド」は「足」
  だから「テトラボッド」=「4本足」のものなんですね。

  ふ~、これでひとつおりこうさんのなった19面相でした。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これは何でしょうか?

2005-09-24 21:38:22 | お散歩日記 =現実、仮想の旅
  ワンちゃんを見つけた後に
  この前の台風のときにありんころくんが
  写真を送ってきた場所へ。

  海は荒れてませんでしたが、
  海岸まで行くと何かあります?
  これは何でしょうか?==@
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箱乗りワンちゃん。

2005-09-24 21:31:13 | お散歩日記 =現実、仮想の旅

  見事にドアの上に乗ってます!
  肋骨がしっかりとドアの上に!!
  たぶん子供の頃から乗っているのでは?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車でお散歩です。

2005-09-24 21:25:52 | お散歩日記 =現実、仮想の旅

  きょうはありんころくんの車でお散歩です。
  さて出発時、ありんころくんからの質問?
  「ウィンドウォッシャー液って
           どう出すのでしょう?」

  ありんころくん、最近車を買い換え、前の車と
  メーカーが違うのでやり方が分らなかったみたい
  です。出発前から、ちょっと受けたました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉄な人から~不治の病?!

2005-09-23 23:17:33 | 鉄な人から~=ありんこ路の旅

  NHKのBSで
  列島縦断 鉄道乗りつくしの旅
  ~ JR20000km 全線走破~秋編
  のスタートを放送していました。
  さっそく、鉄な人の“ありんころくん”に
  メールを送ったら…、

 「関口くんより一週間はやく私も根室を訪れます。
  どこかですれ違うかもしれませんね。

  この番組は、眠れる全国の鉄道ファンに旅立ちを
  促します。悪性の感染病みたいなもので一度発症
  すると完治しません。

  私の場合 28年の潜伏期間を経た今、この番組が
  きっかけとなり、ついに発症しました。

  ローカル線や夜行列車は高速化・経済性の観点から
  いずれ無くなるでしょう。でも、私の心に残る果て
  なく続く細いレールまでは廃線にはできません。
  この病気は完治しません。」

  熱い、熱いよ~。窓を全開しないと!
  今度は、北海道の旅になりそうです。
  それまで、お仕事無理しないでね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明るい未来

2005-09-23 20:06:01 | Magic日記 =

 「手に持った“電球”に
    『念』を込めると光ります。」
      というのをやろうと思ってます。

  題は「明るい未来」ですね。
  光らせるネタは秘密ですが、そんなに高価な
  ものではないです。電球も100円ショップ
  で買ってきたしね。

  やはり、あとは練習あるのみですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジョハリの窓

2005-09-23 08:23:37 | Magic日記 =
  コミュニケーション心理学でいう“心の窓”を図と
  したもの。通称「ジョハリの窓」。各エリアの
  説明は以下の通りです。

   A:共有されたイメージ(開放領域)
     自分も他人も知っている部分

   B:伝わっていないイメージ(秘密の部分)
     自分は知っているけど他人は知らない部分

   C:気づかないイメージ(盲点の部分)
     他人が知っているが自分は分っていない部分

   D:未知の領域
     自分も他人も知らない、可能性の領域。

  Aの部分はお互いが分っているので
  良い人間関係が作られています。

  Bの部分は、自分の持っている魅力を知って
  もらいたい。この部分をアピールすることで
  Aの部分が広がって行きます。

  Cの部分は、普段自分が気にしていないこと
  欠点や魅力の部分。これを認めることでも
  Aの部分が広がって行きます。
  
  Dの部分は未知の領域で、これから発揮される
  であろう才能部分です。

  この図は「相手を知り・自分を知ることで、
  より良い人間関係を作ることができる」を説明
  するためのものなんです。
 
  そう『自己開示と自己認知』していけばさらに
  自己を深く知ることができ、新たな自分が発見
  できるのですね。

  さて、なぜこの図が出てきたのか?は
  ちょっとマジックの説明(ネタ)に使えそうと
  思ったからです。

  Aの部分はタネ明かしできるマジックを。
  Bの部分ではお手伝いしてくれる人だけが分り、
  周りの人が不思議と思うマジックを。
  Cの部分では逆に周りの人が答えを知っている
  マジックを。
  Dの部分、ここは未知なる部分なので両方が
  おどろくマジックを。

  ってな感じで説明してマジックを演じていく。
  ストーリーはできました、後は練習ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これって純愛、『101回』と一緒だ。

2005-09-22 23:33:21 | お散歩日記 =現実、仮想の旅
  Aチャンネルを読むエルメス。そして電車男との回想。
  
  ネットサーフィィンがサーフィンへ。嘘をついたことを自覚。
  マジレスっすか?ケロロ軍曹バンダナぴったりです。

  サンボマスタ本人達が出てしまう。なんでもあり?
  最後まで邪魔が入るんですね。想定の範囲内?

  CCBのロマンチックが止まらないって懐かしいですね。
  やっと会えましたね。電車男さん。

  場面代わって「じわりじわりとなぶり殺してくれ。」

  いちづに思い続けること、素直に自分を出すこと。
  これって簡単のようですごいエネルギーを使うん
  ですよね。

  あ、これ(電車男)って純愛、
  『101回目のプロポーズ』と一緒だ。

  見ながら書いてたら、なんか自分で電車男してる
  みたい。

  いきなりペアの首輪ですか?
  こら、エルメス。突然それはないんでないかい?

  キスの要求なんて
  エルメスってなんか代わり過ぎのような気が?!

  マチルダ(戸田恵子)さんが出てくるなんて!
  どうゆう漢字は真知留娜ってのはどうでしょうか?

  毒レスからの卒業。電車男の想いが皆を幸せに。

  人は現実の中でも仮想現実の中でも
  “ふれあい”を望んでいる?

  最後は、銀河鉄道の夜?それとも銀河鉄道999?

  えっと最後に…、
  見た感想は、最初と最後の15分とエルメスと会う
  ところだけでも十分でした。伊東さん、伊藤くん
  おつかれさま。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「みそ字」が作れる?

2005-09-21 06:59:27 | 読書日記 =
  きのうは「黄泉がえり」を見てし泣いてました。
  で、買ってきた本はを、まだ読んでいません。

  “のだめ”です。帯を見て笑っちゃいました。
  だって『Rui』なんだもの、黄泉がえりと
  繋がっちゃいました。

  今回も笑えそうですね。
  あ、「みそ字」なのですが、ソースネクストから
  手書きをフォントに変えるソフトが出たそうです。

  まるで手書き?ソースネクスト1980円
  http://www.sourcenext.com/products/tegaki/

 これでのだめの「みそ字」が作れるのでは?

 続きを、
  『のだめカンタービレ』13巻読み終えました。
  予想通りに面白かったです。

  今回は、あまり指揮やオーケストラの部分が少なく
  あの感覚(絵から音楽が溢れ出てくる)はなかった
  です。が、のだめ王国の住人達は前回にもまして
  パワフルでした。

  ロバの前足を真剣にやりたがる“のだめ”って、
  確かに“自己主張のかたまり”ですね。
  でも、そこが魅力であって人(千秋)を惹き
  付ける部分になっているのでしょう。

  それにしても、久しぶりに福岡弁聞いた気が
  するな。福岡に友達がいるのですよ。だから
  本を読んでいて“のだめ”が、
  「ケツの穴の小さか男ですね!」と言っている
  ところなんか頭の中にイントネーションが響き
  わたります。

  そういえば、何日か前にネットのニュースで
  “方言ブーム”とです。てのが載ってました。
  
  女子高生の間で流行ってるみたいです。
  「でらかわいい」とか。「でら」ってたしか
  名古屋弁だったですよね。

  のだめは福岡県出身だから、興奮すると
  福岡弁になるっちゃね。
  ちなみに静岡弁で有名なキャラだと“ドカベン”の
  殿馬でしょう。そうずらね。

  さて、千秋は千秋で問題があるオケの指揮者に
  なって大変そうです。コンマスとのひと悶着も
  ありそう。次回はどうなることか?

  それまでは、
  のだめのCDも聞いてみることにしましょう。
  CDBookもあるのでね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする