自然への誘い

自然の中に飛び出し、思い切り背伸びしてみませんか。

思川の鮎つり 

2012-07-26 09:56:10 | 釣り

 <個人的見解です、念のため>
昨25日久しぶりに釣り友と釣行、釣り友の希望で黒本橋下流に入る。
私は何時もながら橋の上流の瀬を攻める。
釣り人は不在、アカ付きも良好で、今日は?と思ったが全く反応が無く、1時間ほどで仲間が竿を出している下流に戻る。(仲間は1匹、と4匹)

暫くして橋の下の瀬に行き竿を出したところ21センチほどの追星くっきりの綺麗な鮎が背掛かり、後が続くかなと思ったが次の1匹が掛かりが浅く空中でバレ、こんな分けで午前の釣りは終了、上流部はアカ付きが悪く本調子ではない。
例年の今頃なら型の良い鮎が飽きない程度に釣れるのだが今年はどうもおかしい、
橋の上下流には私たちだけ3人のみ、釣れないから人も居ないわけである。

午後から観晃橋に移動、橋の下流には10人近く両岸から竿を出していたが釣れていない様だ。
私は橋の上流の瀬に、ここでは2名の釣り師が入っていたが竿は曲がらず、そのうちに帰ってしまった。
ここはアカ付も良く、釣れそうなのだが駄目である。

ここでは3匹取り込んだだけ、2匹が当たりで仕掛け切れであった(反省)。
取り込みが3匹と貧果に終わったが1時間程強烈な当たりで楽しませて貰った。
今回もまだ陽の高い内の早上がりであったが釣り友との楽しい一日となった。
思川のこれからに期待である。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿