奈良のさとやまを歩く 巻向山から竜王山

地道が良い。涼しい風のふく木陰が良い。
風の音、小鳥のさえずりも良い。
こんな気ままを探して、里山を歩いています。

近鉄駅長フリー 朝倉から大神神社

2018-11-24 19:18:06 | 山辺の道

2018年11月24日(土) 近鉄駅長フリー 朝倉から大神神社

今日は朝倉駅から山辺の道に歩く。山辺の道は、桜井駅よりは、こちらの方が好きだ。
何時も歩く道で、変わったものは何もない。

「初瀬川」



「玉列神社」







太陽電池がついていて、夜は光るらしい。





「仏教伝来地」



「つばいち観音」



「金屋の石仏」






「大神神社」



「くすり道」



「狭井神社」


今日は、お山に登る人で、一杯だった。




まだ11時だが、ここでお昼にした。





「三輪えびす」



「初瀬川」


大和川だが、この辺りでは初瀬川と言う。

桜井駅まで、本日の歩行距離、約9kmだった。


星の広場 トップページへ http://sukune.blog.jp/








大神神社 酒祭り

2018-11-14 17:08:38 | 山辺の道

2018年11月14日(水) 大神神社 酒祭り

大神神社の酒祭り、毎年11月14日と決まっている。
予定通り、10時に到着。











お土産が戴ける。沢山並んでいる。



今日は平日なのに、沢山並んでいる。あきらめよう。




ここは桜井だから、三諸杉を戴く。
小さなマスに一杯で、酔っ払ってしまった。






写真を撮ったら、最後に並んだ。
ぎりぎり、最後にいただけた。戴いたのも、三諸杉だった。





帰りは、三輪駅に着いたら、電車の出るところだった。
桜井駅まで、歩く事にした。












桜井駅まで、本日の歩行距離、約5kmだった。



星の広場 トップページへ http://sukune.blog.jp/




桜井ウオーキングフェスティバル 史跡めぐり

2018-11-04 20:52:21 | 山辺の道

2018年11月4日(日) 桜井ウオーキングフェスティバル 史跡めぐり

私は、事前の申し込みをしない。
申し込み番号がないので、景品や抽選がない。チェックカードもない。

簡単だが、帰って来ても、何もないのだ。



出発式の前に歩き出した。







ここを曲がる。


「東田大塚古墳」





山から下りてきたおじさんが、ここは民有地だときた。
登ったらいかんと言うのかと思ったら、行って来いと言う。



一番上の所だけ、所有者がないそうです。


「勝山古墳」



「石塚古墳」



「巻向遺跡」





この辺りで、追いついてきた、団体がどんどん先に行く。


「珠城山古墳群」









ここから、相撲神社に行く。
みかんがりのコースの団体が、右からやってきて、上に登る。
おお、これや。相撲神社はパスして、みかんがりの逆に歩き出した。

桧原神社の下で、巻向川に出た。ここに、史跡コースの矢印があった。
しめしめ。又、一番前に出た。



「ホケノヤマ古墳」








ここで、お昼にして、ゆっくり休憩した。
ここ、ちょっと横に入るのだが、真っ直ぐ行ってしまう人が多かった。
史跡コースなのに、歩くだけしか、興味がないのね。
観光協会のお姉さんが言っていた。


「箸墓古墳」


箸墓の池の縁はパスして、国道を芝運動公園に帰った。
ゴールに行ったが、何の用もない。抽選も景品も関係ない。
本日の歩行距離、約11kmだった。


星の広場 トップページへ http://sukune.blog.jp/