首都圏のキヨスク、3分の1が臨時休業…リストラ補充失敗(読売新聞) - goo ニュース
このニュース、数日前の朝日にも出てて、そちらの方が丁寧な記事でした。値段を暗記していて、両手で違うお客さんの相手を出来るおばちゃん達(マイスターやね)の単価が高くてペイしないから、おばちゃん達をリストラして、スイカを利用できるようにして、単価の安い人に置き換えようとしたら失敗したと。
大分前に書いたんですけど、コンビニスタイルになっていない普通のキヨスクでスイカ使えるようにしても、結局時間がかかって不便なんですよね。加えて、マイスター店員がいなくなって時間がかかると。売り上げが減少傾向だったと言いますが、この無理な施策のせいで、一層売り上げ落ちてると思うんです。朝の時間がないときに、新聞や雑誌やタバコなんかがスパッと買えるのがキヨスクの良いとこだったのに、時間かかってしまうのでは、わざわざキヨスクで買う理由はなくなる訳で・・・。
最寄り駅で、毎朝顔合せて挨拶を良くしていた店員さんが何人かいたのですが、みんな見なくなったなと思ったら、リストラだったとはね・・・。なんか寂しいニュースです。
このニュース、数日前の朝日にも出てて、そちらの方が丁寧な記事でした。値段を暗記していて、両手で違うお客さんの相手を出来るおばちゃん達(マイスターやね)の単価が高くてペイしないから、おばちゃん達をリストラして、スイカを利用できるようにして、単価の安い人に置き換えようとしたら失敗したと。
大分前に書いたんですけど、コンビニスタイルになっていない普通のキヨスクでスイカ使えるようにしても、結局時間がかかって不便なんですよね。加えて、マイスター店員がいなくなって時間がかかると。売り上げが減少傾向だったと言いますが、この無理な施策のせいで、一層売り上げ落ちてると思うんです。朝の時間がないときに、新聞や雑誌やタバコなんかがスパッと買えるのがキヨスクの良いとこだったのに、時間かかってしまうのでは、わざわざキヨスクで買う理由はなくなる訳で・・・。
最寄り駅で、毎朝顔合せて挨拶を良くしていた店員さんが何人かいたのですが、みんな見なくなったなと思ったら、リストラだったとはね・・・。なんか寂しいニュースです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます