季節の中の花達と

四季折々の花や植物の事を思いつくままに。

まとめてお祝い

2024-05-05 08:22:30 | 

毎年の事だけど、誕生日と母の日が同時お祝い。

やってくれるだけ良いけど、母の日が5月でなかったら別々なのにと思う。

イギリスみたいに3月だったらよかったのに。

 

今年は長男の仕事の都合で3日にお祝い。

憲法記念日だし、妹の誕生日でもある

 

毎度ながら豪華だけど切りにくいケーキ。

下の孫が、ケーキケーキと言いながら見に寄ってくる。

「どれが食べたい?」「イチゴ」

と言う事でたくさんあるイチゴをお皿の上に乗せる。

 

プレゼントのミニバラ

上の孫が選んだそう。

お嫁さんには花束を。

 

オレンジ色の珍しい色。

 

4日には、あづみの公園にチューリップを見に行こうと思ったらあまりの渋滞にビックリ。

何とかたどり着いたら満車。

こんな事は初めて。どうなっているのかしら?

外国行きを諦めて国内とはいえ、ここが混むなんて見た事がない。

 

暑いから4時頃庭へ出て、手入れと花の種まき。

 

サンゴミズキの花

 

コデマリの仲間

 

名前分からない花

 

イチゴ

 

見た目は綺麗だけど、迷惑な雑草。

 

食べようもないアスパラガス

きちんとした畑ではないから無理がある。

 

これは、もしかしてのこぼれ種から生えたクレオメ。

 

ハイビスカス

 

今年はボタンは3つだけ。

それも奇形。もう終わりなのかなの家のボタン。

 

「チコちゃんに叱られる」でもやっていたけど、『植物も叫んでいる!』

そんな研究してほしくはない。

切ったり抜いたりするたびに叫ばれたら困ってしまう。

これでは「花が好きです」という人は、まるで悪魔みたいになってしまう。

森ではないから、好きに育ってねとは言えないし、狭い庭では抜いたり切ったりしないと困るし。

 

何とか種まきして、アサガオの種はまた後回しになってしまった。

今年は屋根にネットをかけるのはやめにした。

年を考えて、危ない事はしないようにしなくては。

ではどうすれば?まだ答えは出ない。

 

 

 


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 新緑の中 | トップ | まさかの白だった »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
まとめてお祝い (末摘む花)
2024-05-05 09:02:55
ケーキ=誕生日のお祝い
バラ=母の日のプレゼント
と、言うつもりでは?

我が家はゴーヤのカーテンはやめました。
野菜も花も地面に支柱を立てるタイプだけ。
怪我をしたら、自分も辛いし、周りに迷惑を足掻けますものね。
年齢と共に、どんどんできる範囲が狭くなってしまいますね。
末摘花さんへ (笹ゆり)
2024-05-06 08:15:51
多分そうです。
毎度の事だけど
確かに年をとったら無理をしない事を考えて暮らした方が良いですね。
怪我をしたら大変な事になりそうだし。
諦めるしかない年になってしまいました
まとめてお祝い (みるく)
2024-05-06 13:02:06
もうすぐお誕生日ですね、まとめてお祝いして
もらって嬉しいですね。
いつものようにケーキ、可愛い、ミニバラも嬉しい
ですね。

ハイビスカス、もう咲いたのね。室内かしら。
外はまだ咲きそうもありません。
アスパラ、食べれれそうですがダメですか?
みるくさんへ (笹ゆり)
2024-05-07 07:58:09
綺麗だけど切りにくいケーキに四苦八苦
ハイビスカスは外です。昨日の強風で倒れていました。嫌だけど地面直置きです。以前直置きしてアリに入られて大変な思いをしたので、アリ除けの薬撒いて台を置いて外置きしています。風がやんだらまた台の上に乗せないと
お祝い (カモミール)
2024-05-07 17:26:18
笹ゆりさん こんにちは!
ホールケーキでお誕生日のお祝いなんて うらやましい限りです。
私の誕生日など 夫と二人でショートケーキを食べています。
笹ゆりさんに比べたら寂しい・・・

我が家でも今年のゴールデンウイーク中は県内の近場に行きましたが
どこに行ってもどこに行っても大混雑!でした。
カモミールさんへ (笹ゆり)
2024-05-08 08:40:30
今年は近場でというのが多かったみたいですね。
長野県でも観光客は相当多かったみたいです。
後で調べたら、あずみの公園は無料の日だったようです。
に行ってしまったのがいけなかった

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事