徒然に

旅 お散歩 お花 美味しいもの そしてバリアフリー情報も含め
日々の出来事を写真に残していきたいと思います。

烏山駅へ

2015-10-26 23:00:00 | 栃木~東北方面

首都高速川口線 東北道に向かいます。2本の川が接近している面白い景色。
手前が荒川 奥が隅田川 

隅田川拡大

佐野SAでランチ

 

上河内で降ります

那須連山

下野花岡駅 

最近ソーラーパネルの多いこと。
どうか わざわざ木々を伐採してまで設置しませんように。
荒れ地にするよりはいいと思うのだけど、山を壊してまではどうかと思う。

同じ栃木だけど、家の造りも実家とは違うなぁ

那須烏山市内

駅だ! とうちゃこ!

 

スロープもあり新しいのね

駅前 昭和レトロな雰囲気

入口

構内

ホーム  終着駅です! ← これには感動!    正面が変電施設。

さ、今日の目的ですが… 同居人さん これが見たかったそうです。
やったら感動していました。

え、何って? この電柱一式です。時間がないので電車は待てません。
電車が来ればなんだか一目瞭然なのですが、烏山線は非電化区間。下野花岡駅周辺でもわかるように架線が無いのです。
宇都宮~宝積寺間は電化であり、バッテリーに充電しながら走る。宝積寺~烏山間はバッテリーで走る。
で、ここまで走ってきて停車している間パンタグラフを上げて充電し、また宇都宮に向けて発車するという すごいシステムなのかな。
車名は「蓄電池電車ACCUMアキュム」 こちらの設備は剛体架線というそうで、通常の架線より大きな電流を蓄電できるそうです。

外から見た状態

少し満足したようなので 烏山をあとにして実家に向かいます。
忙しいから早く来るなとお達しがあり、同居人の夢が叶ったわけです。

秋の風景です。畑の枯れた茎などを燃す光景はこの時期ならでは。昔は 焼き芋食べたなぁ。

真岡鐡道

鬼怒川

実家でゆっくりしましょ!


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ひるがの~高山~中央高速方面へ | トップ | 久々川沿いのお散歩 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

栃木~東北方面」カテゴリの最新記事