ぱん・ぱん・ぱーん

大好きなパンと作ったものの記録です

桜キッシュ風 さくら⑤

2009-03-22 | シリーズ (2008年)

 

毎年作っている桜オムレツは私のお気に入り

桜は卵とも相性が良いので、今年は桜キッシュ風にしてみました。
パイ生地を敷いていないのでキッシュ「風」です

 

桜風味と合うものは何だろう!?と考えたのですが、
途中で思考が止まってしまい、最後は適当に選択・・・

とりあえず、桜=和なので、和の長いも(←た、単純)
あとはしめじ青豆を合わせてみました。
そして、桜の葉チーズをたっぷり入れて、オーブンへ

 

今回使ったチーズ

十勝産のモッツアレラチーズが60%入っているそうです
普通のピザ用チーズよりも薄味で淡白かな?

このビックサイズ(1キロ)のチーズを買ったら、
小分けにして冷凍しています。
使う時は自然解凍して使うのがポイント

 

オーブンへ入れる前は、それ程感じなかったのに、
焼き上がりを見てみると、細かく切った桜の葉表面に浮いてきて
アオノリ状態になってました・・・
シャキシャキだった長いもは熱が通るとホクホク~
 チーズはたっぷり入れたはずだけれど、もっと長いもと絡んでも良かったなー

 

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 桜あんぱん さくら④ | トップ | ピンクと緑のメッシュパン ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Lovepan)
2009-03-23 00:22:37
AYAさん、こんばんは~♪
おぉ~チーズ1キロとはすご~い@@
でもピザとか結構一度に使う量が多い時もあるし、小分けにして冷凍しちゃえばいいんだもんね。
ってその量はどのくらいにしてる?
ちょっと使っては冷蔵庫に入れて次使うときに「あ”」って思うことが多い私(^^;;
少しの手間なんだからちゃんとしなきゃだわぁ~。
長いものほくほくは私も好き!
調理するのに肌にくっつかないようにするのが面倒だけどね~。
洋食に和の食材を合わせるのも新鮮でいいよね^^
>Lovepanさん (AYA)
2009-03-23 10:31:38
こんにちはー
これも「例の」業務用のお店で買ってます
大量に使う時に狙って買うのだけれど、1キロの量だから減らないんだよね
冷凍する時は100gずつにしているよー
このくらいだとグラタンなんかにピッタリの量です。
そうそう、長いもは触るとかゆくなるよね~
生のシャリシャリした感じも好きなんだけれど、食べる時に口の周りにつくとキケン

コメントを投稿

シリーズ (2008年)」カテゴリの最新記事