ぱん・ぱん・ぱーん

大好きなパンと作ったものの記録です

さくら蒸し豆腐 さくら⑧

2009-03-27 | シリーズ (2009年)

 

毎年恒例のさくら蒸し豆腐を作りました

年に一度しか作らなくても、手間がかかるものは億劫になるけれど、
これはレンジで出来るので楽々~

 

しっかり水切りした豆腐に、だし汁片栗粉
そして塩抜きした桜の葉を全部まとめてミキサーにお任せ

 

ガーーーッ

 

で、生地の出来上がり

これを牛乳パックで作った即席型に入れて、
今度はレンジにお任せ

 

チーーーンッ

 

お皿にのせて完成

 

 

 上にかけた「あん」は桜の葉を少々煮出してから、
薄く塩味をつけました

 


コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 桜シフォンケーキ さくら⑦ | トップ | 桜ロールパン さくら⑨ »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ココア)
2009-03-27 15:55:04
サクラの香りのお豆腐って
食べたことがないので
食べてみたいです~

お菓子だけじゃなく
おかずにもなるのですね~!

↓のシフォンも
色がやさしくて 人柄が出てますね~!

フワフワで美味しそう!!
そうそう
前のコメですが
桜餅は葉もいっしょに食べますよ~~!!
(いつも書くのを忘れててすみません。。)
返信する
Unknown (Lovepan)
2009-03-27 23:28:29
再びこんばんは~♪
これ、覚えてる!覚えてる!
春の定番料理だね^^
作るのは楽とのことだけど、私の分も作っておいてほしいわん^^
牛乳パックで型を作って流し入れると型が
広がったりして綺麗な形を保てないような
きがしちゃうけど大丈夫なんだね~。
何か裏ワザでもあるのかな?^^
返信する
Unknown (brin)
2009-03-28 09:10:04
AYAさん、おはようございま~す!
これ、覚えてますよぉ~
AYAさんは季節でシリーズものを作ってくださるので、季節の移り変わりや以前作られたものを思い出して懐かしいし一年を一緒に振り返ったりしてます。早いな~一年^^;ねっ!
桜の葉の良い香りが口中に、ほわ~っと広がるのでしょうね☆☆☆
返信する
Unknown (brin)
2009-03-28 09:10:06
AYAさん、おはようございま~す!
これ、覚えてますよぉ~
AYAさんは季節でシリーズものを作ってくださるので、季節の移り変わりや以前作られたものを思い出して懐かしいし一年を一緒に振り返ったりしてます。早いな~一年^^;ねっ!
桜の葉の良い香りが口中に、ほわ~っと広がるのでしょうね☆☆☆
返信する
Unknown (brin)
2009-03-28 09:11:14
先日から2回投稿になっちゃってすみません。
なんだか、動かないんですね><。
申し訳ないです。。
返信する
>ココアさん (AYA)
2009-03-28 09:49:39
こんにちはー
桜の花も葉も塩漬けになっているので、料理にも合いますよ
お菓子だと桜=あんこと言うイメージが強く、ワンパターンなものばかり作ってしまいそうなので、料理に使うようにしています。
↓も見て下さってありがとう!
桜の葉が食べれるのなら、いろいろな桜のお菓子も大丈夫ですね
ココアさんもパンに使ってみては!?
返信する
>Lovepanさん (AYA)
2009-03-28 09:54:41
こっちにもコメントをありがとう!
それに覚えてくれていたなんて嬉しい
やっぱり、Lovepanさんは鋭いです~
牛乳パックは形を作りやすいけれど、強度がないから広がるんだよね。
小さめに作って、生地を流し込んだら、即・レンジにかけるのがポイントです
温かいうちだったら、多少の型崩れも修正できるよ~
返信する
>brinさん (AYA)
2009-03-28 10:03:33
brinさんも覚えていて下さったのですね!
嬉しいです
一度気に入ると飽きないタイプなので、毎年同じものを作るようになってしまいます…
(これからも毎年作っているものをUPする事があると思います~)
birnさんの所のはもう満開なのかな!?
こちらはまた寒くなったので、まだのようです
返信する

コメントを投稿

シリーズ (2009年)」カテゴリの最新記事