goo blog サービス終了のお知らせ 

ぱん・ぱん・ぱーん

大好きなパンと作ったものの記録です

コッペパン で サンドイッチ

2009-09-06 | パンを使って

 

パン生地には卵も入らず、
砂糖・スキムミルクなども少ししか入っていないので、中途半端な焼き色・・・
もっと高温でハード系のように焼けば、良い色になるのですが、
「あるもの」をサンドしてー、
パクッと食べやすい(=噛み切りやすい)食感にしたかったのです

 

きゅうりと例のソースを使用して、パンの間にサンド

正面からでは分かりにくいですね~

 

横から、ちょっとだけよ~ (←カトちゃん風で

きゅうり&青しそジェノベーゼのサンド

 

そうです!
「あるもの」は、青しそジェノベーゼの事
(青しそジェノベーゼの詳しい記事はコチラ

きゅうりの歯応えと青しその香りがのお気に入りです

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ミョウガの甘酢漬け と ミョ... | トップ | リッチ食パン と 丸パン・オ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Lovepan)
2009-09-08 08:24:51
AYAさん、おはよ~♪
読み逃げばかりでごめんね!
何気なく見える均一な太さに仕上げること、結構難しいよね。
丁寧に成型して見た目の美しさが際立ってるよぉ。
グリーンサンドでさっぱりと香りも良さそうだね!

そうそう日曜日にスーパーで今年初の栗を見たよ!
そろそろアレの季節だなぁ~とその栗を見て
AYAさんのことを思いました
今年もたくさん楽しみたいね♪
返信する
>Lovepanさん (AYA)
2009-09-08 10:02:55
こんにちはー
勉強中で忙しいのに、遊びに来てくれてありがとう
オーブンが使えないというのは、とっても不安だよね…
筆記の方は順調に進んでいるかな?
青しそジェノベーゼ週間が出来なくても、このきゅうりサンドだけはお気に入りなのでUPしてみました
そうそう!私もお店を偵察してきたよ
今年初めての栗くん達とのご対面に、ニヤニヤ顔の私でした…
去年は作り過ぎたので、今年は「控えめ」に作ろうかなって思ってます。
Lovepanさんは渋皮煮&甘露煮の両方を作るのかな?
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

パンを使って」カテゴリの最新記事