ぱん・ぱん・ぱーん

大好きなパンと作ったものの記録です

ハイジのいちご白パン いちご③

2008-04-19 | シリーズ (2008年)

 

苺のカンパーニュはハード系だったので
今度はソフト系のハイジのいちご白パンを作りました 
( かたい⇔やわらかいとあまりにも極端すぎる~ )

前回と同様、少し煮詰めた苺を仕込み水として使い、
今度は色白ちゃん焼き

その断面

外側も中身もほんのりピンク

 

トップの写真を見ると、丸ではなく妙な楕円形になってますよね~
本当は双子パン成形にしようと思っていたのに、
真ん中にアト(=クビレ)をつけるのを忘れて、二次発酵してしまいました・・・

どうして忘れたんだろう!

 

 

パン生地を作る時、
前日に生地を作って一晩冷蔵発酵

 翌朝に焼き上げると言うパターンが2年以上続いてます

今回、苺で仕込んだら香りがプンプンしていて
ピンクちっくな姿も可愛かったので写真をパチリッ

そしてこれが、冷蔵庫に入る前(前日)

室内でゆっくり発酵させた後で、少しふっくらしています 

 朝

冷蔵庫の中でも発酵が進み、ぱんぱん
*照明のせいで、色あせて見えますが色に変化はありません

 

 苺100%で仕込んだ生地は
普通の時よりも発酵速度が遅いよう・・・

 


コメント (9)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 苺ヨーグルトゼリー いちご② | トップ | 苺のスコーン いちご④ »
最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (これ、またいいですね!)
2008-04-19 23:18:20
また、また美味しそう~
柔らか生地のパンもイイですね~
いちごの仕込み水、試してみたいです。
いや~いちごとホワイトチョコも最高
でしたもの。
いちごは、旬のうちにぜひチャレンしてみたいです
返信する
ふふふっ (brin)
2008-04-19 23:22:31
↑これ、またいいですね!さんは、
私で~~~す
やらかしました。
私は、brinですこれ、またいいですね!さんではありませ~ん。はぁ・・・
AYAさん、良い休日を
返信する
いちご♪ (めぇ)
2008-04-20 14:15:55
わ~、いちごシリーズだ~
桜シリーズに続いて・・・AYAさんのところでたっぷり春をかんじることができるわ~♪
クビレがなくてまるいバージョンでもカワイイね
↓のヨーグルトゼリーもかなりおいしそう!!
AYAさんが箱買いしたいちごたちはまだまだあるの?
まだまだ手づくりできる余裕はないんだけど・・・ウチもいちごが食べたくなっちゃったので買いに行こうっと(笑)
返信する
おいしそう♪ (kazumi)
2008-04-20 22:35:23
AYAさん、こんばんは^^
お久しぶりです♪
ハイジのいちご白パン、おいしそう~☆
わたしも、いちごの時期は、仕込水にいちごを
使ったパン作りますよ~!!
パン生地を作っているときから、いちごの香りが
しますよね!!
いつも、研究熱心なAYAさんってすご~~い♪
今度はどんなパンがでてくるのか楽しみです^^
返信する
Unknown (Lovepan)
2008-04-21 09:11:21
おはよ~♪
いちごシリーズが始まったんだね!
いちごを使ったパンってずっと前にして何でもっちりするんだろ?と不思議でしょうがなかったの。理由はいまだ?だけど(笑)
いちごの種のプチプチが見えるね!葉っぱもつけてみるからにいちご~!を作りたくなっちゃうでしょ?
(もしかしてもう作っているかな?いちご○○○ぱん)
冷蔵発酵させて朝少し早く起きて焼いて、焼き立てをいつも食べられるのかな?
ん~、贅沢ぅ~!
返信する
>brinさん (AYA)
2008-04-21 09:41:39
これ、またいいですね!さん、こんにちは
ぱっと見た時、思わず笑ってしまいましたよ~
(私を笑わせる為に狙ったのかと思ったぐらいです!)
笑いをどうもありがとう
初めにいちご白パンを作っていたら、これはこれで感動したと思うけれど、苺&Wチョコのガリガリを食べてしまうと物足りないかも~?
brinさんの苺パンも楽しみにしてます
返信する
>めぇさん (AYA)
2008-04-21 09:48:28
めぇさん、お久しぶりです!
とーっても慌ただしい毎日だったと思うけれど、少しは落ち着きましたか~?
クビレをつける作業を結構楽しみにしていたので、とっても残念でした
箱買いした苺ちゃんは無くなってしまい、2箱目に突入してますよー
桜の葉に続き、またも大量消費している私です
返信する
>kazumiさん (AYA)
2008-04-21 09:56:57
こんにちは!
こちらこそご無沙汰しています
kazumiさんも苺を仕込み水にして作られるのですね!!
発酵がいつもより遅くて、もっちり感がありますよね
毎年思うのですが、あっと言う間にの季節が終わってしまうので、パンに使った時の?な部分がわからずに過ぎてしまってます…
いい情報があったら教えて下さいね
返信する
>Lovepanさん (AYA)
2008-04-21 10:17:44
おはよー
甘いものが増えるから、できれば桜シリーズともっと間をあけたかったんだけど、苺のシーズンが終わりそうな予感がしたからはじめてみたよ~
さすがっ!Lovepanさんだ~。もしかして、何処からか見ていた!?
苺〇〇〇はもう作ったけど皮が超硬くて、苺というより「サッカーボール」のように
再チャレンジする気力もなく、今年は出番がないと思います
失敗した時の事を考えて、朝に焼くぶんは翌日のものなんだ~

返信する

コメントを投稿

シリーズ (2008年)」カテゴリの最新記事