ぱん・ぱん・ぱーん

大好きなパンと作ったものの記録です

グリーンカーテンの副産物3

2012-08-06 | 料 理

 

今年2年目のゴーヤ君は絶好調で、グ~ングン伸びていて、
実もたくさんつけてくれています

嬉しい事なのですが、ゴーヤ君は既に、手の届かない所まで伸びているので、
上方のところにも立派なゴーヤ君が成長

 

↑の写真が、たか~~~い所になったゴーヤくん

ハシゴを使っての収穫・・・

手の届く範囲花は、受粉作業をしていたけれど、
それより高い場所は自然放置(=蜜蜂さん達におまかせの自然受粉)です。

 

そして作ったものが、コレ

ゴーヤ&インゲンの梅ソース和え

毎回、あっさり系で似たような感じになっているかも?
(グリーンカーテンの副産物1はコチラ、2はコチラ

 

今日から仙台七夕の初日です
去年は震災直後の七夕だったので、〇年ぶりに行きましたが、
今年は近所の七夕を見物して終わりそう・・・

 

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 赤シソ&チーズのパン | トップ | 仙台七夕 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Lovepan)
2012-08-06 20:14:03
AYAさん、こんばんは~♪
AYAさんちのゴーヤは立派ですね!
実はうちにも今年はゴーヤがあるの。
主人が会社で1株もらってきて初めて育ててるんだぁ。
結構伸びるのが早いけど、お花は咲いてもすぐ落っこちちゃってこれじゃ実がならないだろうなぁ~と。
もらってきた時期もちょっと遅めだったこともあり、まだ一つも実がなってないんだけど、どうしてお花が落ちちゃうんだろう?
天井につきそうな勢いだけど、そのあとどう伸ばすかも問題よん…。
ゴーヤというとチャンプルーくらいしか思いつかないけど、沢山あるといろんなことに利用しようとレパートリーも広がりそうだね^^
>Lovepanさん (AYA)
2012-08-08 10:48:48
こんにちはー
今年はあちこちでグリーン・カーテンをしているお宅を見かけます。
暑さ対策&節電なのでしょうね~
Lovepanさんのおうちにもゴーヤ君があるんですね!
花が落ちたのって雌花じゃなかった?
雄花は受粉するとそのまま残って実をつけるけれど、
雌花はポロっと落ちているよ~
手の届く範囲は、絡ませる所を強制(?)したりいていたけれど、
たか~い所はそのまま放置状態になってます

コメントを投稿

料 理」カテゴリの最新記事