ぱん・ぱん・ぱーん

大好きなパンと作ったものの記録です

苺シフォンケーキ いちご⑤

2008-04-22 | シリーズ (2008年)

 

小粒の苺を煮詰めたものを入れて
 苺シフォンケーキ  を焼きました

苺の果肉も入れようとも思ったけれど、
生地の下の方に沈んでしまうかな?と思い、
赤いシロップのみを使用

卵の力を信じ、ベーキングパウダーは不使用

カロリーを考えてノンオイル

 

この型は100円ショップのもので、ステンレス製のもの
前から興味津々だったけど、
うまく焼けるのか?綺麗にはずれるのか??が心配で遠巻きに見てました
(現在、持っているのはアルミ製の17cmと21cm)

でも、12cmのミニサイズと言うところに惹かれ、
ついに購入

 

結果は、アルミ製より火の通りが強いようで、
側面を見ても分かる通り、焼き色が2色に・・・

そして、肝心の型抜き
今まではパレットナイフなどで側面をなぞってはずしてましたが
器具を使わずに型抜きする「手はずし」と言う方法を見たので
早速、挑戦

生地を側面の型から中心に向かって押すようにはがし、
途中、底の部分も押しながら側面の型から脱出

次に、底の部分を360度回しながら少しずつはがし、
最後の筒の部分はクルッとひとまわしして完成

 しっかり焼いてある弾力のあるシフォン生地なら
手はずしも可能だと思いました

 今度は17cmの大きい型でも出来るかな

 

 

 果肉を入れなかったので、プチプチっとした食感がない、
うっすらピンク色の物足りないシフォンに・・・

苺ちゃんは無意識に置いたけれど、
奥のシフォンは「ウルトラマン」に見える・・・シュワッチ

 


コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 苺のスコーン いちご④ | トップ | 苺のスティックパン いちご⑥ »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (研究員*)
2008-04-22 11:10:42
AYAさんこんにちは~☆
またまた見にきました!
イチゴシリーズですね!!! このシフォンは
ノンオイル?! できるのですね!
アルミじゃなくって、ステンレス型!
しかも100円ショップ。
ミニでかわいいですね!
私が昔かったシフォン型。
テフロン加工の型。滑っちゃって伸びが悪いのですよね。母の型をもらいましたが、あんなものを売るのが悪いって(笑)言ってました。
 
Unknown (Lovepan)
2008-04-22 11:54:25
やっほ~! やっほ~!(←こだま 笑)
うわっ、かわいい!
シフォンって食べるとシュワシュワ~って感じで口溶けがとってもいいから、どんどん食べて大きいものでも結構いけちゃうんだけど(笑)小さい型があれば便利だなぁ~と私も思ってます^^
側面の焼き色が2色になるのは火の通り具合によるものなんだね。
シフォンナイフを使わなくても…というのは私もどこだったか忘れちゃったけど見たことがあって、シフォンの難しい型出しが手だけでできるなんて!ってかなり衝撃的だったよぉ。AYAさんのを見てもすごく綺麗だね!こんなに綺麗にできるならナイフ使わない方がいいのかな?なんて思っちゃったりして。
でもそれができるのもちゃんと上手に焼けているからなんだろうなぁ~。そしてその作業をするのはナイフを使うのより緊張しちゃったり(^^;
トップがとってもかわいいピンク色しているけど、これはいちごシュガー?(←っていうのかな?よくわからない…)
いちご。 (のんたん)
2008-04-22 12:35:57
こんにちは~★
いちごちゃんシリーズ、どれもこれも可愛いね^^
ピンクっていうのも、女の子にはそそられるよね(笑)
イチゴのシフォン。100均の型でも、こんなにできちゃうんだ~!と
私はびっくり!感動しちゃったよ(笑)
うん、型からはずれなくって焦ることあるある。
そんな抜き方があるんだね(驚)
白パンがピンクになってるのも可愛かったな~^^
Unknown (brin)
2008-04-22 20:28:12
こんばんは!
今日は三時間半睡眠でした。あほっ私
今日は早く寝よう~
シフォンは、混ぜ物をすると、油脂入れなくても
OKですよね~♪
最後まで、読んで、ウルトラマーン??
最初に戻って・・・納得
笑っちゃいました。
>研究員*さん (AYA)
2008-04-23 09:29:52
研究員さん、こんにちはー
シフォンは濃厚さよりフワフワ感重視なので、ノンオイルでもあまり違和感なく食べれると思ってます
私も何でテフロン加工のシフォン型があるんだろうって疑問に思ってましたよ~
ステンレス製でも一応焼けましたが、熱伝道が良いので焼き時間の調整が必要だと思いました。
アルミ製の時と同じようにまわりにくっつくので、洗うのが面倒でした
>Lovepanさん (AYA)
2008-04-23 09:42:19
やっほっほ~(←こだま返し
ずっと前から気になっていたんだけれど、ステンレス製って言うのが気になって買わなかったんだー
でもミニサイズだったら、そのままにもできるし試しに買ってみたよ!
側面の色が違うのは、型にしっかり張り付いてた所とオーブンの熱が直接当たった所だと思う~
焼成時間も少し長かったし、生地量も少なかったのかも
手はずしはビックリだよね!
小さいサイズだから思い切って出来たけど、大型だったら自信ないよ…
上のピンクはノンウェットパウダーのピンクバージョン
砂糖の味がするだけです~
>のんたんさん (AYA)
2008-04-23 09:50:39
こんにちはー
苺ちゃんシリーズを見てくれてありがとう!
ピンク色になっていると、何故か嬉しくなるよね~
(私の場合はパンに色がついているだけでもウキウキですが…
昔はお菓子の道具って高かったけれど、今は100均で大抵のものが売っているから、手軽にチャレンジしやすくなったよね!
パンは今の所苺&wチョコの組合せが気に入ってます
シュワッチ (葉桜)
2008-04-23 09:54:47
可愛いサイズのシフォンケーキ お一人様分かしら?
私もドキドキしながら 手ではずしたことがあるよ。
大きい型でも案外上手にはずせたよ。
イチゴシフォン オトメチックな色で美味しそう。
なのに・・・ウルトラマンってところがナイスです!!
>brinさん (AYA)
2008-04-23 09:57:38
こんにちはー
今日はたっぷり眠れましたか!?
私の中では、ケーキでオイル無しでも違和感が無いのがシフォンケーキです。
一番気に入っているのはココアシフォンかな
見れば見るほどウルトラマンに見えてきて、名前をつけたくなりました~
>葉桜さん (AYA)
2008-04-23 10:03:17
こんにちはー
12cmなので、もちろん(!?)ひとりで食べれちゃいます
葉桜さんも手ではずした事があるんですね!
大きい型でもOK!?
綺麗にはずせるコツがあったら、是非教えて下さいね!
無意識のうちにウルトラマンにしてしまった自分が怖い…
子供の頃、ウルトラマン好きで家族からヘンな目つきで見られてました

コメントを投稿

シリーズ (2008年)」カテゴリの最新記事