理想国家日本の条件 自立国家日本 日本の誇りを取り戻そう! 桜 咲久也

マスコミで報道されないような
情報と日記です(^▽^)/
世界と日本の危機を伝える・・

「中国産」嫌う消費者の目を“欺く” 「Made in PRC」

2014年12月20日 00時00分00秒 | 一般愛国者、 ご紹介記事。

 

2014.12.15 11:00 産経記事 

http://www.sankei.com/premium/news/141215/prm1412150003-n1.html

「Made in PRC」という表示を見て、どこの国で作られたものかわかるだろうか。


「PRC」は、中華人民共和国の英文表記「People‘s Republic of China」の頭文字を取った

もので、この表示は中国産を意味している。日本では、「Made in China」と表示するのが一般

的だが、あえて浸透していない「PRC」を用いる真意はどこにあるのか。中国産を敬遠する消費者

の目をごまかし、売り上げを伸ばそうとする確信犯的行為との専門家の指摘もある。


規制するルールがない

 国民生活センターには、今年6月、中国製の衣類だとは分からずに買ってしまったという50代男性

から「PRCと表記することに問題はないのか」という問い合わせがあったという。また、昨年9月には

家電製品を買った50代男性から、「国名の表示を変えて売っている」との情報が寄せられた。

いずれも購入後に初めて「中国産」と知った消費者からの声だった。

 実際、都内にある家電量販店ビックカメラの店舗には、「Made in PRC」と表記されたスマートフォン

のカバーが販売されていた。ビックカメラによると、特に規制はしていないという。また、メーカーの商品

情報にのっとって表記しているため、商品に「Made in PRC」と表記があった場合は、総合通販サイ

トの商品情報欄にもそのまま表記しているという。


中略


景品表示法では、紛らわしい表示や一般消費者が判別困難な表示を「不当表示」として規制しているが、

PRCは正式な略称で、米国産を「Made in USA」と表記することと同じともいえる。

消費者庁表示対策課は「認知の度合いは低いとはいえ、事実であることは間違いない。不当表示に

当たるかどうかは、パッケージ全体から受ける印象で判断するので原産国の表示だけで判断するのは

難しい。不当表示に当たるとも当たらないとも言えない」と話す。

 だが一方で、同庁の食品表示企画課では、食品については、JAS法の品質表示基準で、原産国は

日本語で表記するよう定めており、「Made in PRC」も「Made in USA」も原則、

認めていないとしている。


すべての品目で日本語表記の義務づけを

 堀弁護士によると、表示の細かいルールは、それぞれの業界で規定しているため、業界ごとに表示

基準や方法が異なるという。堀弁護士は「原産国の日本語表記を(食品だけでなく)すべての品目で

義務づける必要があると思うが、現状では、消費者に『PRC』が中国産を意味することを知って

もらうしかない」とし、注意を呼びかけた。

 昨年10月から「PRC」表記に切り替えたというメーカーの担当者によると、売り上げが伸びたという

ことはなく、「お客さまから『わかりにくい』という問い合わせが寄せられ、今のところデメリットしかない」と話した


 

取り締まらないから各自、騙されない様にしなさいってことか・・・(`д´ )





最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (泣き虫ウンモ)
2014-12-20 20:16:07
最近、日本でもインスタント食品の昆虫混入事件がありましたが、IC基盤の熱のあるところを好んでゴキブリが入り込んでるそうですね。

日本でこういう状況なので、○○でつくれていると思われる付属品はどうなのでしょうかね。
摺り込まれてて、わからないのでは?

例えば、卵とか肉とか粉末とかですかね。
きょうは○い○○ねを食べましたが、どうなんでしょうかねw
返信する
Unknown (泣き虫ウンモ)
2014-12-21 21:24:03
虫が暖をとる姿をイメージすると、かわいいのですが、そういうわけにもいきませんね。

ただ、殺虫剤を使用すると影響が食品にも及ぶ可能性があるので、使えないのかなぁ。

智慧の使いどころでもあるし、変革の時期なのかなぁ。
経済状況を考えると、勇気がいりますが。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。