百花繚乱な世界

私の趣味 学童野球(審判)、鉄道、鉄道模型、路線バス、バスの模型、日本史、世界史、地図や地形 その他いろんな大好きなこと

宮崎乗りバス紀行Ⅱ

2016年03月19日 21時38分06秒 | 実物(鉄道、バス)の部屋
3月15日火曜日 天気は晴。

本日のスタートは
宮崎駅前から宮交シティへの移動です。


今日の高鍋行は、
南宮崎駅近くにある宮交シティから出ます。
8時40分過ぎに宮交シティに到着。

予定のバスは9時20分発なので
40分ほどの待ち合わせ。

待っている間に
宮交シティでは珍しい
三菱の大型車がやってきましたので撮影。


9時20分
バスがやってきました。
高鍋まで10号バイパスと旧道を行ったり来たりして
北上していきます。


砂土原を過ぎるとぐっと車内がすきました。
この路線は約2時間に1本バスがあります。

高鍋バスタ到着。


仕事で前回来たときは
この奥の木城町の高城へ行きました。
高城は戦国期に2度大きな戦いがありました。
1度目が大友軍島津軍
島津軍お得意の野伏戦法で大友軍が大敗し、大友氏の没落のきっかけとなりました。

2度目は、豊臣軍島津軍
今度は攻守所を変えて。
秀長軍が島津軍を撃退して、豊臣氏による全国制覇に大きく近づいた一戦でした。

20分弱の待ち合わせで
今回の遠征最大の難関
1日1往復の高鍋日向線です。


こんな張り紙がありました。
この路線の廃止は確定ですね。


1日1往復
朝、日向からやってきて、11時に日向に戻ります。
この路線の廃止により
宮崎延岡間は、高速経由のみとなります。

11時 乗車するバスが入線しました。




乗車したのは、私とおばあちゃん。

バスタを出ると右折して
小丸川を渡り


北上。

車は相変わらず古い車です。
この車も80年代の車。
でも、きれいに整備されています。





この路線もお客さんが少ないですね。
途中で年配の男性が1人乗って3人。

さらにもう1人


川南で降車
結局


私1人を乗せたバスは10号をひたすら北へ




昨日、雀ヶ野で見かけた全国縦断中の自転車少年。
ここまで来たのか。
頑張れよ。

バスは10号から旧道へ。
海岸近くを回ります。




道の駅日向にも立ち寄ります。


道の駅都農までは高鍋からバスが来ます。
日向から美々津までは宮交さん自体が運行を廃止します。
美々津都農間の路線バスが途切れるということになります。

日向から美々津までは、日向市のコミュニティバスが運行されるようです。

バス停にはこんな張り紙が貼ってあります。



バス停の廃止。

美々津を過ぎると
1人2人と利用者がいます。

日向の町中に入ってきました。
公共の施設を経由して
ぐるぐると巡回して


海側にあるイオンタウン日向へ

終点です。



今回感じるのは
速達性と直行の利便性
どう両立するのか、工夫の余地があるように思えます。

運転士さん 昨日は椎葉で泊まり、
日向便を往復して勤務終了。お疲れ様です。

私は6分接続で

イオンタウン日向の前のバス停に移動です。

宮の下からくる当初予定の1本前の延岡行に乗ります。



この延岡行に乗れると
高千穂行も1本早い便に乗れますので、高千穂バスセンターで余裕ができます。
高千穂での接続が7分だとちょっと怖いんですね。
翌日は仕事なので、16時40分発の福岡行には絶対に乗らないといけないんです。

延岡行は
先ほどの路線を逆にトレースして10号に戻ります。
いいお天気で本当に良かった。

この路線も2時間に1本あります。
先ほどの運転士さんによると
旭化成の良かった時代は
通勤客がこの日向からも大勢いて
路線バスの利用者も多かったようです。
しかも早番遅番とバスの本数もそれなりにあったとのことでした。
旭化成も合理化、オートメ化等で
往時の勢いがないっておっしゃられていました。

南延岡を経由して

延岡の町中へ


五ヶ瀬川を越えて

延岡駅前のバスタに着きました。

昼を取っている時間が無く
延岡でも10分程度の接続。
トイレだけ済ませて
直ぐに延岡行が入線。


今日は朝からバスに乗りっぱなし。
そろそろお尻が痛いです。
しかもずっと一番前の席。

最終のバスはエルガミオのワンステ車


延岡市内は、五ヶ瀬川沿いを進みます。


そういえば高千穂鉄道がありましたね。
水害による鉄橋流失で廃線になってしまいました。
廃線跡がここかしこに残っています。


あまりにのんびり過ぎて
居眠りしそう。


バスは快調に国道218号を行きます。
途中、五ヶ瀬川沿いから
バイパスを進みます。
バイパスは、渓谷の高いところを進み
川を渡るところは橋。
はるか下方に
旧道と街が見えます。


このバスは
バイパス経由ですが
旧道経由にも乗ってみたいですね。

日之影町到着。


延岡から乗ったお客さんが
あちこちで1人また1人と降車され、
乗車される方はいませんね。

1時間20分
高千穂終点に近づきました。

あれっ
先ほどまで谷底を走っていた線路が
いきなり真横を走っています。

どうやってあの高度差を稼いだんでしょうかね。
え~~~っ
ループやスイッチバックがあったとは聞いていません。
帰ったら地図で確認しますね。


各所で駅表示が残っています。
鉄道はなくなっても駅の名前だけは残る?

高千穂駅前を通過。


高千穂終点の宮交さんのバスセンター到着
高千穂観光の拠点です。


飲まず食わずでここまで来ましたので、
センターの方にコンビニの場所を聞いて移動。
ついでに先ほど見た高千穂駅に向かいました。


車輛もそのまま残っています。


残っている線路を使って
トロッコに乗ることができます。




駅構内に入るには
入場料がかかります。
ゆっくりと見る時間はないので外からのみ。

ゆっくり高千穂観光に来てみたいですね。

この先の五ヶ瀬町まで路線バスで行けます。

五ヶ瀬町まで行くと
熊本県側の山都町のコミュニティバスが県境を越えてきていて
馬見原浜町と経由して
熊本駅まで路線バスで行くことができます。

待つほどに
福岡行と熊本行が到着。



熊本行は満席。
福岡行もそこそこの乗車率。

定刻に発車。

国道218号を右に左に揺れながら

宮崎県最後の街 
五ヶ瀬町通過


五ヶ瀬町役場には高速バスの乗り場がありました。

宮崎熊本県境を越えて行きます。

県境を越えたところで
コミュニティバスとすれ違いました。


高速バスというものの
一般道を進み、松橋ICから自動車道に上がります。

帰りの便のビデオは
妻夫木聡君、北川景子さんによる「ジャッジ」
MJと上野樹里さんによる「陽だまりの少女」

「陽だまりの少女」が良かったぁ。
2013年製作
結構新しいんです。
何気に見入ってしまいました。
江の島のシーンの映像がいい。
ストーリーは
そう鶴の恩返しって感じ?そんなこともないか。
上野さんの役の中学生役をした葵わかなさん(スカッとJAPAN再現VTRにも出ています)
いい感じなんです。
もう1回見たいですね。

今日もよく移動しました。
一般路線バスのみで150キロ以上
5本を乗り継ぎました。

地方ローカル線の利用者は
高齢者と車に乗れない学生。

働く世代には利用しづらいですね。
働く世代も
次の世代には
高齢者になるので
いずれは利用者になります。

無くなってからでは遅いので
どうやって維持していくか
維持するためのスキームを
皆で考えていかないといけないですね。

天神で
今回の遠征も終わり。
明日は、佐賀で仕事です。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 宮崎乗りバス紀行Ⅰ | トップ | 佐賀行 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

実物(鉄道、バス)の部屋」カテゴリの最新記事