ちっちと一緒に

線維肉腫と闘ったちっちとの大切な時間
ぼーちゃんとの出会いと別れ。珠ちゃんとの愛しい日々のこと。

巨樹めぐり 東大宮駅~北浦和駅

2014-03-26 | お散歩あれこれ
巨樹めぐり、今回は森を離れて、騒々しいさいたま市の街並みを歩きました。

まず最初は、JR宇都宮線東大宮駅から徒歩7分。
第二産業道路という、味もそっけもない名前の大通りを歩き、
八雲神社入り口という交差点を右に曲がってすぐの
住宅街に入ったところに、忽然と現れました。
『砂の大欅(ケヤキ)』





根の張りが見事で、とても堂々としています。
樹齢600年とありますが、まだまだ若々しさが残っているように感じました。


そこから東大宮駅まで戻り、大宮駅へ


目指すは埼玉県一の欅。
グーグル地図によれば駅からは距離にして5.6㎞。徒歩だと1時間10分とのこと。

鴨川河川敷


台耕地稲荷塚古墳


かね山古墳

このあたりには小さな古墳が残されているんですね。
はじめて知りました。
古墳マニアとかも、いそうだなぁ(笑)

白のモクレンも満開。とてもいい香りがしました。


そんなこんなでぶらぶら歩きながら、
でも時々軽くジョギングもしたから、きっと早く着くと思っていたのに、
道に迷って、結局2時間近くかかり、
最後は親切な初老の女性に道案内をしてもらい、

埼玉一の欅、『大久保の欅』のある日枝神社に到着



こじんまりとした神社で、
鳥居も鉄の支柱で補強されたままになっていたりして、
決して立派とはいえない。
さて、目的の欅はどこにあるんだろう。。。。?

と、振り返った瞬間。

「わああ!」

と、本当に声をあげてしまいました。



すごい!!

これ本当にケヤキ、、、、?

樹木というよりは、まるで大きな象のようです。


雷が落ちたことがあると、近くで遊んでいた男の子たちが教えてくれました。
幹にあいた空洞の中に、お祭りの時に入ったことがあるのだそうです。
その空洞から見上げた空は、音は、
どんなものだったのでしょうか。
たまらなく惹かれてしまう魅力があります。
樹齢は1000年とも。しかし衰えを感じさせない圧倒的な存在感です。

ちなみに、一般的な街路樹の欅


大満足です。
来た甲斐がありました。

さて、お次は、そこから国道463号線を浦和方面に2.5㎞ほど歩き、
『妙行寺の木斛(モッコク)』に到着


木斛という名前をはじめて知りました。
なんだか優しげな響きです。
幹回りは3.7m。
今まで見てきた巨樹からすれば、それほど大きいとは感じないですが、
きっと木斛という樹種の中では大型なのだと思います。
しかしそれよりも、見上げたその樹木から感じるものは、痛々しさ。。。

樹皮は剥がれおち、補修の跡はそこかしこに見受けられます。
鉄の支柱とワイヤーに支えらようやく立っている姿は、
繁っている緑の葉と対照的に、生気がありません。
それでも、その樹木を守ろうとする人の手の跡に、
“自然を大事にしよう”という思い以上のものを感じました。

お次はすぐお隣の、
『与野の大榧(カヤ)』


日本3大榧のうちの一本とされるだけあって、
大きいだけでなく、美しい形。



祠のそばでは子供たちが遊んでいました。
この子たちが大きくなって、いつかこの巨木を思い出す日がきっと来るような気がします。
その時、どんなことを思うのかな。。。
なんだか羨ましい。

わたしが子供のころは、こんな大きな木に触れる機会はありませんでした。
でも、実家の猫の額ほどの小さな庭に、梅、モクレン、イチョウ、サンショウ、バラ、
それから、蝶がよく蛹を作っていたトゲのある木、あれはなんという木だったっけ、、、など、
季節の移り変わりを感じられる木々が植えられていたことを、
今になって感謝とともに、時々思い出します。

そんなこんなで、巨樹めぐりは終了♪

プラタナス並木のある北浦和公園を通って、


北浦和駅に到着。


お疲れ様でした^^


珠ちゃんとペットフィーダー

2014-03-26 | 珠ちゃん

一日の食事の回数指定ができるこのペットフィーダーを導入してから、
珠ちゃんの吐き戻しはぐんと減りました^^

が、しかし、、
見てわかるように、すでにガッチガチにテープで留めてあります。
珠ちゃん、分解しちゃうんです。。。。(汗)

詳しくはコチラ→ロックな珠ちゃん

DSC 2840

(4分くらいあるので、ちょっと長いです。途中ピーっていうのは、
レンジの音です。ゴメンナサイ。)

このペットフィーダー、4回分セットできるのですが、
珠ちゃんはフタをはずして、まず4番目のごはんを食べ、
4番目のお皿の隙間から手を入れて3番目のお皿に入ったドライフードをすくって食べてしまうので、

実質1番目と2番目のお皿しか機能していません(汗)
珠ちゃんてば、賢い。。。。


でもって、この日は、テープがちょっと弱っていたらしく、
最終的には、





テープをはがして、
またバラバラに。。。。。><


珠ちゃんてば、珠ちゃんてば、

かしこーい!☆☆☆(←親ばか)

なんて言ってる場合じゃない。
心配なのは、
剥がしたテープを誤飲するんじゃないかってこと。
ビリビリになっていることもありますから。

なので、今ははがれそうになってるテープはすぐに
新しいのに交換して使っています。

あとは、これ。
転がすとボールの中からドライフードが一粒ずつ出てくるというおもちゃ。





お医者さんには、一日の食事をこんなに何回にも分けないと
吐いてしまう(空腹で胃液を吐く、を含む)こと関しては、
やはり少し通常ではなく、
黄色信号をもらっている珠ちゃんですが、
回数と量を調整することで、その回数は激減していて、効果がありました。
体重の減少も増加もなく、元気です^^






お散歩 西武球場前駅~さいたま緑の森博物館

2014-03-22 | お散歩あれこれ
3月21日
風の強い一日でした。

お昼くらいに西武球場前駅を出発。

まずは狭山不動尊の大イチョウ

うーーん。
大きさはそれほどでもない。
でも、先端が折れてるように見えたので、本当はもっと大きかったのかもしれません。



関東大震災の時に、住民が集まったとあるけど、
逆に大きな木のそばは、怖いと思うのだけど、、、、

狭山湖堤防


今回で4回目のチャレンジなのに、
またしても富士山は雲の中なのでした。

風がごうごう鳴る中を、堤防を歩き切り、
雑木林を抜けて、

茅葺屋根の休憩場に到着!


所沢駅で買ったちょっと素敵なおこわ弁当でお昼ご飯^^


段々畑が続くのどかな道を歩き、

山之神神社に到着。
わたし、ここがその日一番楽しかった。

木々と古びた祠だけがある、小さな神社。
ひっそりとした、静かな時間がありました。
ご神木は山桜とプラタナス。

プラタナス




時々、はっとするほど惹かれる木がある。

歩きながらよく雑木林の中で見かけるのは、
コナラ、イヌシデ、クヌギ、クリ、サクラ、アカマツなどで、
プラタナスは見かけなかった。

目の前に立派なプラタナスがあることが不思議に感じました。

再びコナラやニセアカシアの雑木林を抜けて、

さいたま緑の森博物館案内所に到着。


水鳥が泳いでました。
なんていう鳥か、あとで旦那さんに聞こう。


切り株に夢中な人(笑)


案内所についたときにもう4時を回っていて、
日も傾いていたので、今日はここまで。


さいたま緑の森はまた今度、ゆっくり周ろうと思います^^



わたしは花粉症だけど、今日は朝、アレルギーの薬を飲んだけで、
強風の中マスクなし、結構平気でした。
くしゃみが何回か出ただけ。

自然の中を歩いている分には、
花粉は悪さをしない。
悪いのは、大気中の化学物質。。。。

というわけで、わたしはここに行きたい!
でも、ちょっと怖い。。。。(笑)

五柱神社のスギ









珠ちゃんの換毛期がはじまった 2014春

2014-03-22 | 珠ちゃん
今年もこの時期がやってまいりました。

戦いの日々です。

珠ちゃんはトップコートの下が
ほわほわの綿毛に包まれているので、抱っこすると
いつもふんわりぬいぐるみのよう。
毛量、多いんです。

でもって、吐き戻しが多い珠ちゃん。
この時期は、マメなブラッシングが欠かせません。

どのくらいマメかというと、
最低1日1回。毎日必要。
1日サボると、吐きます。毛玉を。
苦しそうで、見てられない><

というわけで、








気持ちよさそうです(笑)


そうそう。

この時期は、こんなふうに、珠ちゃんとのコミュニケーションが増える時でもある^^

珠ちゃんは、触られる、かまわれるのが好きで、
嫌がって逃げ出す、ということがめったにない。
写真もたいていカメラ目線です(笑)



はい、完了!
今日はこのくらいで^^