神奈川・採用@株式会社サンクレザン 在上海(笑)

2010年9月に本業そっちのけで上海に移住してしまいました(^^; 人材サービスでも上海のアテンドでもなんでもやりますw

背後から静かに近寄る物体はだいたいコレ

2014-02-24 10:15:51 | 日記
電動自転車規約の施行開始  ナンバー未装着は罰金処分

上海市公安交通管理部門は、近頃「上海市軽車両に関する管理法」が3月1日(土)から施行される件で、電動自転車のナンバープレートの装着義務化など、具体的な規定を明らかにした。

規定によると、電動自転車は、購入後15日以内にナンバープレートもしくは仮ナンバープレートの装着と、運転免許証の携帯を義務付けている。なお、9月1日(月)より、ナンバープレートを装着していない電動自転車には、50元以上200元以下の罰金が科される。

また浦東新区では、走行禁止時間帯において、違法行為とされる自動車のバス専用レーン走行が顕著になっている。2013年12月2日(月)から今年2月12日(水)までの発生件数は4800件以上だったという。(2月17日)
~上海ジャピオン2014年2月21日号


そんなこと出来るはずがない…

と正直思います。

電動自転車、なんなら小学生も乗ってたりします。


普通の自転車乗り回すかのようにみんなが乗ってます。

当然簡単に買えます。

プレートはおろか、免許だって持っていない人が大半です。


もしきっちり取り締まりが始まれば上海市内の電動自転車の95%は無くなると思います。

そしたら普通の自転車が増えるだけなんでしょうけど(苦笑)

電動よりはスピードが出ない分安全で良いと思います。


中国に蔓延る電動自転車の一番の問題点は、普通の自転車にモーターを付けただけであるという点です。

ブレーキシューなんかも普通の自転車そのまんまなのです。

スピードは出る、ブレーキシステムはまんまでは、まずそのマシンは”止まらない”ですよね。


ただ、私は電動自転車に乗っていないのでこの法案がきちんと守られることは歓迎ですが、既に多くの在上海日本人の方が電動自転車を利用されています。

彼らは当然無免許だと思われます。

彼らはいきなり大きな不便を被ることになりますね。


”便利だったらいいじゃん”的に簡単になんでも出来てしまうことは、中国の良さでもあるんでしょう。

しかし社会が成熟していく中で徐々にルールは整備され、危険は排除されていくものなんでしょうね。

中国的なものが一つなくなるということは、後世に振り返ったら少し寂しいことなのかもしれません。


・・・法律が守られればの話ですが(苦笑)

結構な驚き

2014-02-18 10:52:46 | 日記
1人っ子政策  市で緩和策を推進

中国国家衛生計画出産委員会は、2月10日(月)に行われた記者会見の席上で、上海市を含む9つの市・省において、〝1人っ子政策〟の緩和政策が進展段階にあることを明らかにした。

同政策は、夫婦のうちどちらか一方が1人っ子である場合、子どもを2人まで持つことができるというもの。市では、今月下旬に開催される市人民大会にて同策に関する審議を行う予定。

市では、この10年間の平均出産率が、夫婦1組当たり0・86人と、全国平均の1・4~1・5人を大きく下回る。現在、1年間の出産数は平均で20万人余りだが、同政策施行後は1~2万人の増加が見込まれる。(2月11日)

~上海ジャピオン2014年2月14日号



私にとって一人っ子政策って中国の象徴の一つなんですよねぇ。

それが撤廃と言わないまでも緩和されるなんて結構な衝撃です。

夫婦どちらかが一人っ子って結構多いパターンになると思うんですよね。


多分小学生の頃に初めて一人っ子政策って言葉を聞いたんだと思います。

その時の衝撃も相当なものでした。

国ってそんなことまで決めていいんだと子供心に驚いたものです。


その後なんの因果か実際に中国に住むようになりまして…。

二人目以降を産んだものの罰金が払えないので戸籍に登録されていない人が3億人くらいいるかもしれないなんて話を聞かされると…

あぁ、やっぱりそんな無理なことがきっちり出来るハズがないんだなと妙に納得したりもしています。


田舎から上海等の都会に出稼ぎにくる人は、長男・長女が多いんだそうです。

弟・妹達は戸籍がないので都会に出稼ぎに行くことが出来ず、そんな沢山いる家族の為に一番上のお兄ちゃんお姉ちゃんが頑張って働くというパターンが多いんだとか。

私の周りにも故郷の家族の為に頑張っている人が沢山います。


また、中国は世界一の中絶手術大国なんだそうです。

毎年1,000万件以上の中絶手術が行われます。

単純にびっくりしてしまいます。


全て一人っ子政策が原因というわけではないでしょう。

でも、大きな影響を及ぼしているのは確実です。

果たして、緩和されることによってどんな変化が起きるのでしょうか?





タクシー問題

2014-02-12 11:21:15 | 日記
タクシー乗車困難  市民からの意見募集

上海市では、最近、春節のタクシー配車数減少に加え、配車アプリの流通により、路上で空車を捕まえることがより困難となっている。

これを受け、市交通部門は1月26日(日)~2月16日(日)の期間、「タクシー経営サービス管理規定に関する意見募集」を実施。市民の中には、空車ランプを表示させているにも関わらず、路上の客を通り過ぎる運転手への処罰を望む声も少なくない。

市では、タクシー運転手による私的な料金の上乗せや乗客の選別、拒否などの行為を禁止。しかしながら市交通運輸港湾管理局は、違反行為であるかどうかの判断が現状では難しいと話している。(1月27日)

~上海ジャピオン2014年2月7日号


最近は上海でも雪が降ったりしています。

すると途端にタクシーが捕まらなくなります。

一か所の交差点付近で何人もタクシー待ちをしている人を見かけてしまうと、移動そのものを諦めてしまいそうになります。


せっかく乗った後でも、行き先を告げてわりと近い場所だと断られてしまうこともあります。

現金が欲しい時は交通カード(SUICAのようなもの)を拒否されることもあります。

空車ランプが灯いているのに止まらないことに関しては、”回送”という表示がないので仕方がない部分もあるのですが…。


中国人のようにうまく配車アプリを使いこなせれば良いんですけどねぇ…。

日常会話もままならない私にはあまりに高いハードルです。

中国のタクシーは値段も安いし重要な交通手段なので、諸々解決してもらいたいですね。