西条小学校公式ブログ

山梨県昭和町にある西条小学校のできごとを紹介します。

11月29日(金) 3年生が大豆を収穫しました。

2013-11-29 16:16:48 | 2013年度
3年生が1学期から育ててきた大豆が大豊作で、先日から一部を干して乾かしていました。今日は残りの曙大豆を収穫し、干す準備をしました。子どもたちは根の張った大豆を抜くのは初めてのようで、尻餅をつきながら引っこ抜いている子も出てきたほどです。乾いた大豆は早速教室へ持って行き、殻をたたきながら、大豆を収穫したいと思います。なお、そのときに昔の農機具である唐箕と足踏み脱穀機を使う予定です。

11月28日(木) 児童会役員選挙 立会演説会投開票

2013-11-28 14:07:22 | 2013年度
 来年度の児童会役員を決め立会演説会、投開票が行われました。
 立会演説会は、3校時多目的ホールで行われました。3年生以上の児童の前で、応援者がそれぞれの候補者の人柄を、各候補が来年度の児童会についての公約を語りました。
 選挙管理委員から投票の注意を受けた後3年生から理科室で投票が行われました。投票の結果は、給食中に発表され、来年度の児童会役員が決まりました。
 当選した人も、残念ながら当選できなかった人も、一生懸命にがんばりました。これから力を合わせて、西条小学校のためにがんばってほしいと思います。

11月26日(火) 児童会役員選挙 選挙運動

2013-11-27 12:01:59 | 2013年度
 児童会役員選挙が行われています。先週から選挙運動が始まり、候補者と応援者が各クラスを回って、公約などをアピールしています。
 各候補とも、短い時間の中で自分の主張をコンパクトにまとめ、聞いた人の印象に残るように一生懸命工夫していました。
 児童会役員選挙の立ち会い演説会・投票は、11月28日(木)に行われます。

11月26日(火) 6年生 ハローワールド

2013-11-27 11:29:08 | 2013年度
 国際交流センターから3名、そして本校からALTのガルシア先生をゲストにお招きして、ハローワールドの会が行われました。
 ハローワールドとは、6年生の総合的な学習の時間で国際理解教育の一環として行われ、ゲストの方々と交流を図りながら国際理解を図るものです。
 今日来ていただいたのは、アメリカ、中国、ブラジルの方々です。子どもたちは事前に担当した国のことを調べ、それをゲストの前で発表しました。その後に、ゲストの方々からもっと詳しい国のことを教えてもらいました。その国で行われているゲームなども楽しみました。
 各クラスとも1時間の予定でしたが、とても楽しい内容であっという間に時間が過ぎていきました。ゲストの皆さんと子どもたちもとても仲良くなり、すばらしい国際交流となりました。ゲストの皆さんありがとうございました。

11月22日(金) 児童会ゲームウォークラリー

2013-11-22 17:18:15 | 2013年度
 児童会ゲームウォークラリーが行われました。
 ゲームウォークラリーは、いくつものゲームを縦割り班グループでまわり楽しむ集会です。お店は、縦割り班ごとに出し、順番を決めて店番をします。それぞれのゲームで遊ぶと、ゲームの成績によって得点がもらえます。上位チームには賞品も出ます。
 10時40分、ゲームが始まると各グループは校舎内に散らばるゲームコーナーに一目散。低学年から高学年まで仲良くゲームを楽しんでいました。
 児童会本部はお化け屋敷を、校長先生。教頭先生はスペシャルゲームをそれぞれ用意、大勢の子どもたちで賑わっていました。
 ゲームは12時には終了、終わりの会が行われました。子どもたちには「もっとあそんでいたい」という声も聞かれ、楽しい集会になりました。
 会を企画した児童会本部、ゲームを企画した6年生、とてもよく頑張ったと思います。

11月19日(火) ほたるっ子読書週間終了

2013-11-19 16:37:44 | 2013年度
 今日で、ほたるっ子読書週間も終わりですが、その最終日に2つのイベントがありました。
 まず、1つめは「先生方のサプライズ読み聞かせ」です。朝の読書の時間に先生方が決められたクラスに行って本の読み聞かせを行いました。
 校長先生は、1年3組で「ニャーゴ」という絵本を読み聞かせしました。校長先生の登場に子どもたちは歓声を上げていました。
 各クラスの子どもたちは先生の工夫を凝らした読み聞かせに聞き入っていました。
 2つめは、「おたのしみゲーム」です。
 カウンターに置かれたビンゴのゲームを1人1回、回して出たボールの色によって「あたり」、「はずれ」が決まります。「あたり」は、新しいプラス券「プレゼント券」としおりがもらえます。
 読書週間最終日ということもあり、図書室は大盛況でした。

11月13日(水) ほたるっこ読書週間 読み聞かせ

2013-11-18 17:36:15 | 2013年度
 ほたるっこ読書週間では、連日ボランティアの方々による読み聞かせを行っています。
 今日は6年2組の子どもたちに、読書ボランティアの進藤さんと樋口さんが「~どうぶつさいばん~ライオンのしごと」を読んでくださいました。
 タンザニアの草原で、ヌーを襲ったライオンが裁判にかけられる内容で、自然界における動物の役割について、動物たちのあるがままの姿を考えさせる内容でした。子どもたちは、心のこもった朗読に、引き込まれていました。
 今日お読みいただいた、進藤さん、樋口さんありがとうございました。

11月14日 (木) 祝 西条小学校創立30周年記念式典

2013-11-14 19:20:19 | 2013年度
 西条小学校創立30周年記念式典が、角野昭和町長をはじめ大勢のご来賓をお招きして行われました。

 第1部は記念式典です。
 小林教頭の開会の言葉、校歌斉唱の後、鷹野 弘校長から本日の記念式典開催に当たっての感謝気持ち、創立30周年について、創立当時の様子、校歌や校章の由来、歴代の校長先生や学校の歩んできた道などの話がありました。初めて聞く興味深い話も多く、創立当時の学校の様子が伝わってきました。
 次いで、藤田PTA会長からのあいさつをいただきました。曽根教育委員長職務代理様からのご祝辞にもあったのですが、地域と家庭との協力関係が西条小学校の教育の基盤であると感じました。
 角野昭和町長様をはじめ来賓の方々からのご祝辞を頂戴し、ご来場いただいた来賓の方々をご紹介いたしました。子どもたちは、お話を伺う中で、普段から昭和町や地域の方々にお世話になっていることに気づき、感謝する機会になったと思います。ご来賓の方々、今後とも西条小学校の教育のためにご指導をよろしくお願いしたいと思います。
 児童会長の話では、高田児童会長が児童の立場から、30周年についての想いと感謝の気持ちを伝えました。すばらしいスピーチだったと思います。
 最後に、普段から児童の登下校の安全確保にご協力くださっている方々などに感謝状が贈呈され、第1部の記念式典が終了しました。参加した人それぞれの想いが伝わる式典だったように思います。

 第2部は記念行事です。
 まず、スライドショー「西条小学校30年の歩み」が上映されました。本校町担技能員小林さんが中心となって作成しました。西条小学校の30年の歴史が美しくまとめられていました。子どもたちは自分たちの活動の様子が映し出されると思わず歓声を上げていました。
 次に、本校ブラスバンドの演奏がありました。「聖者の行進」「ブラジル」「にんじゃりばんばん」の3曲を演奏しました。ブラスバンドクラブは活動を初めて4年目、毎週土曜日に活動しています。今日は、その活動の成果を発表する機会に恵まれ、子どもたちは一生懸命に演奏していました。会場からは手拍子も自然と出て、あたたかい雰囲気の中で演奏できました。
 第2部後半は、スペシャルゲストとしてお呼びした、「銀河コーラス」の発表です。「銀河コーラス」は太田學前校長が音楽監督/総指揮をつとめる女声合唱団です。今日は、国語の教科書でもおなじみ「スーホの白い馬」と「ごんぎつね」を中心に発表してくださいました。「スーホの白い馬」は、モンゴルの馬頭琴にまつわる、スーホと白い馬の悲しい友情の話、そして「ごんぎつね」は今年生誕100周年を迎えた新美南吉の書いた、いたずら狐ごんと兵十のお話です。迫力ある合唱と、太田先生のトークに、子どもたちは国語の教科書で学んだ印象と重ねあわせて、物語の世界に引き込まれていたようでした。
 最後に、「ビリーブ」を合唱奏しました。伴奏はブラスバンドクラブ。会場に参加した人全員で、西条小学校の未来に向けて心を一つにして歌いました。さわやかな感動の中、第2部を終えることができました。

 最後に、全校児童が校庭に出て、リリースバルーン(風船上げ)を行いました。希望の未来に向けて、子どもたちは、自分の夢を書いたカードを風船に付けて一斉に飛ばしました。風船は、一斉に舞い上がり、子どもたちの夢を大空に運んでいくようでした。子どもたちは、風船が小さくなるまでずっと空を見上げていました。

11月12日(火) 避難訓練

2013-11-12 15:19:34 | 2013年度
 今日の2校時に火災発生を想定した避難訓練が行われました。
 火災発生を告げる放送があると、子どもたちは落ち着いて避難することができました。
 次いで、甲府地区消防本部南消防署昭和出張所の方々から消火訓練の指導を受けました。各学年から選ばれた子どもたちが消火器(水消火器(練習用))による消火を体験しました。子どもたちは落ち着いて、火の標的を狙って消火していました。

11月8日(金) 読書週間 ゲームチャレンジ

2013-11-08 18:07:43 | 2013年度
 ほたるっこ読書週間が5日から19日の予定で行われていますが、今日は、その行事の一つ「ゲームチャレンジ」が行われました。
 休み時間の図書室には、輪投げとダーツの2つのコーナーが設けられ、本を借りた子どもたちは好きなゲームにチャレンジしてプラス券(より多く借りられる券)などの賞品をもらっていました。
 今日、300人を超える子どもたちが、ゲームにチャレンジしました。

11月6日(水) キャリア教育推進事業「クリーンアップ作戦」

2013-11-06 21:22:57 | 2013年度
 甲府昭和高校、押原中学校、西条小学校、押原小学校、常永小学校の5校による環境美化活動がそれぞれの小学校区を単位にして行われました。
 西条小学校には、甲府昭和高校生徒会と1年生、西条小学校を卒業した押原中学校1年生が集まりました。本校からは6年生が参加しました。
 参加者は12のグループに分かれ、高校生の先導で西条小学区のごみ拾いをしました。西条小学校の学区にはさほど目立ったごみは落ちてはいませんでいたが、グループごと、空き地や側溝に落ちているごみを協力して拾っている姿を見ることができました。
 小学生にとっては自分たちの先輩が活躍するのを見るよい機会となりました。

11月5日(火) 2年生(落花生)・3年生(枝豆)収穫

2013-11-05 18:04:53 | 2013年度
 2年生と3年生が育てていた落花生と枝豆が収穫されました。
 2年生は生活科で落花生を、3年生は総合的な学習で大豆を栽培しています。
 2年生の落花生は中庭で育てていましたが、大きく育ち、大変な豊作でした。
 3年生は、「大豆博士になろう」というテーマで学習を進めていて、今日は、育てている大豆の一部を枝豆として収穫しました。
 両学年とも収穫後ゆでて、おいしくいただきました。

11月1日(金) 児童会役員選挙立候補受付

2013-11-01 17:19:57 | 2013年度
 来年度の児童会役員を決めるための選挙が公示され、本日、立候補者の受付がおこなわれました。
 中休みの理科室には、選挙管理委員と4年・5年の候補者が集まり、届出書類を提出し、選挙管理委員から説明を受けていました。
 各候補はこれから公約を考え、選挙運動への準備を進めていきます。