西条小学校公式ブログ

山梨県昭和町にある西条小学校のできごとを紹介します。

7月20日(金) 1学期終業式

2012-07-20 15:22:26 | 2012年度全校

 今日で西条小学校の1学期が終わります。全校児童が多目的ホールに集まり終業式が行われました。
 まず、太田校長先生から、子ども達が頑張った1学期のまとめと、夏休みを充実したものにするようとのお話がありました。次に、1・3・5年生の代表の児童の感想発表がありました。どの児童も、1学期の思い出と、これから始まる夏休みへの決意をしっかり語っていました。最後に、小林生徒指導主任から夏休みの生活指導がありました。終業式に参加したどの児童も夏休みへの決意を新たにしているようでした。
 明日から夏休みが始まります。学校を離れて地域や家庭で学ぶ良い機会だと思います。安全・健康に気をつけて、一回りも二回りも大きく成長してほしいと思います。


7月19日(木) 地区別集会・集団下校

2012-07-19 19:32:29 | 2012年度全校
 1学期末を控え、地区別集会・集団下校が行われました。
 まず、校内放送で、交通安全に関わるビデオを見ました。最近、自転車の加害事故が増加しています。今日のビデオは、自転車の安全通行について考えさせる内容でした。
 次に、地区ごとに分かれて、1学期の集団登校の反省と、交通危険場所の説明、交通安全についての指導を受けました。
 最後に、教師が途中までついて、安全を確認しながら地区ごと集団下校をしました。
 楽しい夏休みを過ごすために、交通安全をいつも頭の片隅に置いておいてほしいと思います。

7月18日(水) 防犯教室

2012-07-18 21:15:49 | 2012年度全校
 夏休みを前にしたこの時期に、今年も防犯教室が行われました。
 低学年は2校時に、高学年は3校時に、それぞれ南甲府警察署の生活安全課の方々に指導していただきました。
 低学年のねらいは、不審者から声をかけられた時の対応を学ぶことでした。警察の片に不審者に扮していただき、児童の代表が実際に演技しながら対処方法を教わりました。
 高学年のねらいは、交通安全や、犯罪の未然防止でした。ビデオを見ながら、自分たちが被害に遭わないようにしたり、犯罪に巻き込まれないようにするにはどうしたらよいかを教わりました。

7月18日(水) 全校ラジオ体操

2012-07-18 21:04:40 | 2012年度全校
 西条小学校では、夏休みに向けて全校でラジオ体操に取り組んでいます。
 今日は、全校児童が校庭に集まりラジオ体操をしました。
 まず、太田校長から、自分の子ども時代のラジオ体操の経験や、夏休みの思い出など、ラジオ体操に向けてやる気の出る話がありました。
 次に、宮川教諭の示範によりラジオ体操を第1、第2続けて練習しました。
 1年生から6年生まで全校児童が一生懸命体操をしたので、体操が終わった後、校長先生にほめられました。

7月13日(金) 1年生 ラジオ体操の練習

2012-07-13 23:56:06 | 2012年度1年生
 夏休みには各地区でラジオ体操が行われます。西条小学校でも、全校を挙げて取り組んでいくことになりました。18日、19日にはラジオ体操の指導を全校で行う予定です。
 今日は、それに先立ち、今年入学した1年生がラジオ体操の練習をしました。
 1年生に聞いてみると、ラジオ体操を知っている子もいましたが、全く知らない子も多くいました。そんなわけで、最初は大変でしたが、だんだんしっかりできるようになってきました。授業の終わる頃にはかなり立派なラジオ体操になったようです。
 18日の朝の時間に全校でのラジオ体操の練習が行われますが、今日の1年生の練習の成果がその時披露されます。今から楽しみですね。

7月12日(木) 5年生 図工 「え? 名前で絵」

2012-07-12 23:13:02 | 2012年度5年生
 5年生の教室にちょっと変わった絵が掲示されています。その名も、「え? 名前で絵」、よく見るとなにやら不思議な絵です。
 それもそのはず、この絵は、自分の名前をデザイン的に絵の中に組み入れて表現したものだったのです。あらためて作品を見てみますと、子どもたちは様々なアイデアで自分の名前を絵の中で表現していることがわかります。子どもたちの発想はとても面白いですね。

7月11日(水) 保健室7月の掲示

2012-07-11 12:50:17 | 2012年度全校
 保健室7月の掲示は、「夏の飲み物についてかんがえよう」です。
 夏になると、ペットボトルの清涼飲料水を飲む機会が増えますが、その中に入っている砂糖の多さを考えさせる内容となっています。
 「1日にとってよい砂糖の量は20g(角砂糖4個)」なのですが、一般的な500mLのペットボトル飲料に入っている砂糖の量はその3倍(60g)も入っているそうです。
 ペットボトル飲料を飲むときは、健康のために、含まれている砂糖の量も考えられるといいと思います。

7月10日(火) 朝の全校愛校作業

2012-07-10 13:13:50 | 2012年度全校
 業前の時間に全校愛校作業が行われました。今日の愛校作業は、各学年で分担して、草取りをしました。
 校庭や校舎の周りには春から夏にかけて、草がかなりの成長を見せていて、このままでは夏休みにさらに大きくなってしまいそうです。
 今日の愛校作業は、20分間行いましたが、子供たちは短い時間ながらも集中して作業して、いっぱい草を取っていました。

7月9日(月) 地区懇談会

2012-07-09 21:37:01 | 2012年度PTA
 夏休みを前にした地区懇談会が今年も各地区の来賓をお招きし、それぞれの会場で行われました。
 西条新田地区の会場では、多くの保護者の方々にお集まりいただき、懇談会が進んでいきました。学校から夏休みの行事の説明や、生活指導部からの安全点検の報告、各地区での活動の予定、学校や地域での問題点などを話し合いました。
 今年も地区懇談会は、学校と保護者と地域を結ぶ大切な機会となったようです。

7月9日(月) たてわり仲良しプロジェクト

2012-07-09 21:23:46 | 2012年度全校
 今日の中休みに、児童会たてわり行事、「たてわり仲良しプロジェクト」が行われました。縦割り班ごとに集まり、仲間作りを進めるのがねらいです。
 今日は、色ごとに集合場所と取り組む内容が違います。赤組は体育館と多目的ホールで「だるまさんがころんだ」を、白組は校庭で「王様ドッジボール」を、青組は教室で「宝さがし」をそれぞれ行いました。
 体育館では、赤組が「だるまさんがころんだ」をしていました。6年生の指示で、低学年から高学年まで全員が楽しく遊ぶことができました。休み時間が終わる頃はみんな笑顔になっていました。
 「たてわり仲良しプロジェクト」は年間7回行われる予定です。

7月6日(金) 2年生 道徳授業

2012-07-06 10:57:13 | 2012年度2年生
 今日の5校時に2年生の道徳の授業が行われました。今日の授業は、校内研究と中北地域の初任者の研修をかねて行われました。
 今日の主題は、あいさつについて。登場人物の心情を理解する段階では、子どもたちは教材文の場面に合わせて動作して、登場人物の心情を想像していました。
 授業終了後、研究会が行われ、色々な観点から授業について活発な意見交換が行われました。

7月5日(木) 学校保健委員会

2012-07-05 13:33:56 | 2012年度全校
 今日の放課後、学校保健委員会が開かれました。
 今日は、校医の先生、町教育委員会守木指導監、町いきいき健康課健康増進係長戸倉様、PTA役員の方々にお集まりいただき、学校側からも太田校長をはじめ保健主事の志村教諭や堀之内養護教諭をはじめ8名の職員が出席しました。
 健康診断結果、運動面から見た本校児童の実態、栄養面から見た本校児童の実態などの提案があり、それに対して貴重なご意見をいただきました。
 また、議事の最後に学習会ということで、熱中症についてのビデオを見た後、校医の松下先生からお話をいただきました。
 今日話し合われたことは、職員の間で共通理解が図られ、児童の指導に役立てられます。

7月4日(水) 4学年 校外学習

2012-07-04 13:34:25 | 2012年度4年生
 4年生が社会科の校外学習に行ってきました。
 午前は「中巨摩地区 清掃センター」、午後は「荒川ダム」「平瀬浄水場」と盛りだくさんの学習となりました。
 「清掃センター」では「ビン・カン」などが身近な製品に生まれ変わっていることなどの説明を受け、その後クラスごとにゴミ計量器に乗りクラス全体の体重を量りました。その後、ごみ焼却炉の工場棟を見学しました。子どもたちは、たくさんのごみの量を見たとき大きな声をあげていました。
 午後は「荒川ダム」でダムの役割についての説明を聞きました。ダムを見学しながら、広さや深さを実感していました、「浄水場」では、資料館で大まかな説明を受け、平瀬で作られた水を飲ませていただきました。そして、展示物を見たり、施設の説明を受けたりしながら見学を終了しました。
 お天気にも恵まれ、たくさんのことを見て聞いて学んだ校外学習となりました。今後の学習に大いに生かしていきたいと思います。