春夏秋冬お散歩日記

ガーデニングと愛犬のお散歩。徒然なるままに…

ウチのバラたち 5月15~17日

2015年07月01日 | 春の開花2015

5月17日のピエール・ドゥ・ロンサールとレディ・オブ・シャーロットさっちゃんによる朝撮り
下方の深緑は遅咲きの小輪ツルバラで、無数のツボミが点々と見えています。
シャーロットの姫君は満開を過ぎてます。ピエールさんはこれこのとおり。
まだ17日やで??早いいくらなんでも早すぎるここ5年間で最も早い。
ピエールさんはウチで実質2009年から咲いていただいてますが、その2009年に24日満開というのが最も早い記録で、
その後は30日頃に満開。今年ときたら17日にほぼ満開という事態例年の2週間も早い!
大体、早咲きのシャーロット姫とピエールさんは同時に咲かず、姫君が花を終えると追いかけるようにピエールさんが咲いてくるのが例年。


5月15日、咲き初めのピエールさん。桃まんじゅうが次々にほどけています。
飼い主、口を開けたまま「早ぇ~~・・・」と眺めるばかりでした。


5月16日、更に開きました。早いがな。
ピエールさんの下葉が少ない(ハゲてる)ように見えるのは、開花前にすずが出開き芽をせっせと取り去ったからで、
さっちゃんに「アンタ、葉っぱが無くなってるやん」と指摘されてはじめて、呆然となった次第です
今年の一番花は出開きとブラインドが多く、ハバチや黒点除けのためにどんどん落としたら、こんなことに。やり過ぎた。虫より酷い飼い主(^^;


5月17日のピエールさん、さっちゃんによる朝撮り この愛らしさを見よ~
開花が異常に早かったけれど、ありがたいことに今年も天気にめぐまれて雨に叩かれたりすることなく、長く長く咲いてくれたピエールさんです。
7月1日現在のピエールさんは、ブラインド多発のため余力を残していたのか、一番花に負けないほどのツボミをあげています。
一見、楽しみなんですが・・・おそらくコガネに花弁を丸喰いされて、ほとんどまともに開花できないのではないかと思います
殺虫剤をピエールさんに全面散布というのも剣呑やし、これはもう季節的にしゃーないなぁと思っています。


ピエールさんの後ろ、東側花壇では・・・

5月14日のデルフィニウムとジギタリス、オルレイア。
デルフィニウムに続いてアプリコットのジギタリスが咲いてきました。 
このジギタリスは去年に夏越しに成功して今年再び開花したものです。 運が良ければ生き残るという具合。
7月1日現在も残っています。さて、今夏を越すことができるか・・・ 
ちなみにデルフィニウムは夏越しは無理 オルレイアはこぼれ種でガンガンふえます。
 


今季から鉢地植えとなったジェフ・ハミルトン5月15日
少しだけ咲きました。去年は鉢でウェルカムローズをやってもらったんでした。
植栽を失敗してアーチに収まりきらないボニーを田舎に移した跡に、この御方に来ていただきました。
ポットから抜いて確認したらネコブ出とったすべて切り取って、植え穴にネマトリン撒きました。
現在、ジェフ、田舎のボニーともにベーサルシュートを複数出して良い感じで成長してます。
ジェフさんは2m少しのこのアーチに程よく収まるだろうし、ボニーちゃんは田舎で思う存分巨大化していただけます



バロン・ジロー・ドラン またしても移植の憂き目に遭わせてしまいました
工事の人に鉢地植えの鉢ごと動かされて主根を折られ、長いシュートがダラリと萎れ・・・短く切り戻して新たに植え直したのが2012年秋。
一年数ヶ月かけて復活して去年、きれいに開花したのでした。ああ、それなのにまたしても移植させることになるとは!
二階にクーラーを付けるという話が出て、室外機を設置するためにバロンをどけるというビミョーな理由でした。
私としては大事な木なんだから、バロンをそのままにして室外機の方を他のところに持っていきたかった。なんとかなるやろーに。
それなのに折角復活したバロンをサッサとまたもや移植してしまった。
真夏だったので再び枝がダラリと萎れて、日除けシートをかけられて目も当てられんかった。
写真は、再び切り詰められた枝にがんばって咲いた花です。5月15日
2年ほどの間に二度も移植させられて悔しいこと限りない。ウチで自慢のオールドローズなのに酷い目に遭わせてしまった。
新たな場所では、再々々の移植はあり得ないので、ここでもう一度・・・成長してもらいたい・・・もう一度


西側花壇・・・

今年もしっとりと咲いたカーディナル・ドゥ・リシュリュー 5月14日撮影
日陰の花壇で所を得て今年も咲きました。ヒューケラ・シャンハイと一緒。
7月1日現在は例年通り、サイドシュートをピュンピュン伸ばして元気です


数年がかりで艱難辛苦を乗り越えようとしているバフ・ビューティ
写真中央下部分にスタンダード仕立ての接ぎ木部分があります。ここからスタンダードの台木にかけてカミキリが入りやがった
接ぎ木部分から侵入、台木にかけて食い下がった模様で、喰い穴からは蟻が這い出てくる始末でした
去年春に駆除して喰い穴を塞ぎ、疲弊しながらも開花してシュートも出ました。
そして今年の開花・・・やはり今年も本来の開花にはなりませんでした。ダメージからの回復に時間がかかっているようです。
7月1日現在、今年もシュートを出しました来年には更に回復してくれますように

アプリ色でかわいらしく咲いたバフ・ビューティとリシュリュー
大株を枯らす、または大ダメージを与える憎きカミキリ被害に業を煮やしたすずとさっちゃん、今年から新兵器導入に踏み切りました
キマモール「グリプロGreen Protect」 刷毛で塗るタイプの防除剤で、ウチの大きなツルバラたちに使いました。
塗布部分は樹脂でカバーされてツルリとした光沢が出ます。今年は既にカミキリ成虫2匹をやっつけているので、
キマモールに大いに期待被害が減るといいなぁ~


北側花壇・・・

5月15日、フェリシテ・パルマンティエ
2013年冬に鉢地植えにして2年半になります。ウチで数少ないオールドローズにしてアルバローズ。

ヒマラヤンの足元にあって、ウドンコも黒点も引っかぶりますが、ウドンコは少し出ても、葉っぱボロボロになっても黒点にはなりません。
今年は新シュートからたくさん咲いてくれました。形がどうにもまとまらん
左下の照り葉はアスピリンです。パルマンティエさんは現在、サイドシュートを出しておられます。


玄関付近・・・

ディジョンさんと這沢さん、フレグラントヒル 5月14日
ドピンクのバケツと空プラ鉢が見え隠れしております。撮影前には片付けないかんなぁ。
ディジョンさんは開花後にロゼアスクエア330型に鉢増し済み発酵肥料もあげた!



今季初導入、ディジョンさんを背負って咲くムンステッドウッド 5月16日
冬に裸苗で取り寄せて植え付けて、ウチで初めての開花です。この目に染みるわたるダークなクリムゾンの御色を見よー
去年の春にまつおさんでこの御色を見て、ホレてしまった次第です。

輸入苗を植え付けて一年目なので、まっだまだこれから・・・じっくりと大きくなっていただきたい!
かなりの横張り樹形らしい。そして御色からもうかがえるダマスクの香り・・・



ムンステッドウッドの下・・・這沢さんを背景に咲くハイブリッドディセントラのキング・オブ・ハート
この御方、強いです 現在7月1日も満開に咲いてます。
花ガラが順番に勝手に落ちてセルフクリーニングまでやってるインディペンデントな御方。
・・・これからか、梅雨明けからが問題なのか 
あんまりお元気で頼もしく、ついついノーチェックになりがちなので気をつけなければ!


デッキの上から・・・

5月14日、デッキ上から撮影したディジョン、ツボミのローブリッターの様子。
ローブリッターさんは今年もえらい数のツボミが上がりました。そして、二階窓に枝が届きました
デッキ上のミニアーチには、ダラゴンと紅玉を留めてます。

ヨランド・ダラゴン 5月14日に開花が始まりました。特有の明るい色の長い葉っぱと飾りガクです。

5月17日、咲き進みました。ウチで7年目なんですが、去年より株が小さくなってしまった
地植えにできればええんやけど、ちょっと考えてみようかなぁ。いやいや、もうちょっと鉢を大きくするとか。



イレーヌ・ワッツは今年、失敗した御方のなかのひとつで、ブラインド激発させてしまった。5月15日
花も迫力不足で残念なことをしました秋にはどうなるかなぁ。ゲラニウム・ビオコボさんと一緒。


デッキ南側・・・フェンスの向こう側は東側花壇です。

オレンジ系の御方たちが咲いてきたので置きました。左からベビロマ、淡いアンブリッジ、ヴェルシーニです。5月15日
ニゲラ、開花前のハスカーレッドも置いてあります。奥にはアグロステンマの花があがってます。そのまた向こうは奈落があって花壇です。
中央には赤紫~紫のシブいスイートピー・クパニがいます。17世紀末に発見、導入された原種だそうで、
種を取り寄せて蒔いたら、なんとか育ってくれた次第です。
苗を差し上げたおウチで地植えになってるのを見たんですが、他の現代の品種よりも小型でした。コンパクトな方らしい。
現在、無事に種を採ることができたので、今年の秋にも蒔いて育てる所存です
今年はホルデュームの種、セリンセの種も採りました秋の種まきが楽しみです
今秋は、花壇で長年日陰にあって鳴かず飛ばずのシャクヤクも掘り上げて鉢植えにする予定


ベビーロマンティカ 5月15日
大苗で迎えてウチで3年目。年々小さくなっていっとるこのたび某所で貴重なお話を聞かせていただいた次第!
花ガラは花首で摘み、主幹が1cmに太るまでは冬剪定はしないでじっくりと育てて下さいとのことでした。
ウチのベビロマさんは小さいのに毎冬、樹高3分の1とか切り飛ばされとったわけで
その他にヘボ栽培もあるけれど、それはもう当然に大きくなれんわな、年々小さくなるわけだ!!と納得した次第です。
京成のスタッフさんに直接、話を聞いて下さった方にお聞きしました感謝です

オレンジ札だけど今のところ根頭や根っこは健全なので大事に育て直したいところ。来年は絶対に切らんぞー



言わずと知れたアンブリッジローズ 愛らしい花です5月15日
去年夏に鉢苗で迎えて、ウチで初めての春の開花です。しかし!この株、届いた当初からどうにもこうにもヒネとった
それで、今年2月に接ぎ木チャレンジをしたので、この御方もダメ元で一本接いでみたら、なんと接いてしもた
接木苗、現在の様子↓↓↓

・・・・・・大きくなった・・・

スクスクキタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!うれしいもんです
他に2本の切り接ぎ苗があって、そちらもビュンとキテます。ピンチしながらニヤニヤしている飼い主です
こーなったら安心、元株はどなたかに差し上げる所存



ヴェルシーニ 5月15日
今年も元気なオレンジで咲きました。秋にもしっかりと咲く御方なので、秋花も楽しみです。



フィリス・バイド 5月15日
毎年カーポート梁を彩ってくれてましたが、10号鉢栽培を続けたため成長が止まってしまい、切り戻しました。
どこで咲いていただこうか迷った結果、登っていただくものがなくて毎年懸念事項の平面アーチで咲いていただきました。
とても良い感じでかわいらしく咲いてますこれから枝を伸ばし直して、カーポート梁に戻っていただかないといけません。
切り戻しと同時に小さなロゼアスクエア270に移していたのを、花後にロゼアスクエア450型(デカい!)に鉢増しして、
ドップリ発酵肥料をあげました。根鉢はできとったこれから頼むでぇ~


気が付いたら、デッキ南側はビタミカラーコーナーみたいになってました。5月15日
右方のイエローの花はフランスアンフォです。今年はなんとなく終わってしまいました今年はこんなんが多かったなぁ~


西側花壇前に置いた鉢たち・・・

ニューウェーブ 5月14日
飼い主が鼻血吹きそうな面持ちで咲いていました

この御方ももっと大きくなっていただきたいんやけどなぁ・・・。なかなかです。



ジュリア 5月15日
例年より元気に咲いた、数少ない御方の一人です。ウチではめずらしくブラインド出ることなく花をあげました。
後ろにはダークな花色のルイ14世が咲いています。

ウチで4年目。懸崖スリット8号に二本植わっとる。こんなふうに咲いたのは初めてです

足元には咲き終わりのピノキオさんを持ってきました。ニュアンスカラー系代表格の二品種です

花壇の奥からフクロウさんがジュリアの花を見つめています。


5月17日頃の階段付近・・・

あっっっという間に咲き進んだ今年の開花、階段「お立ち台」にプリティ・ジェシカに来ていただきました。
右の赤バラはテスで、リシマキア・ボジョレーの花穂と、葉ばかりさんユーフォルビア・ブラックバードを合わせました。
ジェシカはこれでもなんと二株置いてあります7号とんポットが2つ なのにこんな感じで、両株ともにブラインド出ました。
妹株は去年秋に鉢苗で迎えてウチで初めての春の開花、イモの心配のないありがたい株です。姉株は5年目で艶やかに咲きます。
当たり年とハズレ年があるジェシカさんです。

麦のホルデューム・ジュバタムと一緒。

ジェシカさんの一花

左の上向いて咲いてる花が妹株のもので、こっち向きに咲いてるのが姉株の花です

テス・オブ・ザ・ダーバーヴィルズが今年も深紅の花をつけました
あ・・・そうや、犬を連行して記念撮影するのを忘れてた

階段下方ではアニエスさんががんばり続けています。
今年は巻き巻き少なく、花径も小さめ、それでも咲き始めは中心に仄かに茶色を帯びます。

こちらのお花は巻き巻きしとるね 後ろにはカンパニュラ・涼姫ががんばっています。

5月17日の階段
プリティ・ジェシカ、麦のホルデューム・ジュバタム、深紅のテス・オブ・ザ・ダーバーヴィルズ、がんばるアニエスシリジェル
宿根草のメンツはまったく変わらず、黄葉のケマンソウと黒赤系の御方たちががんばってくれています。
なんとなれば、サルビア、ペンステモンなど紫~ブルー系の御方たちが軒並み遅刻欠席のためだぁヽ(`Д´)ノアホーアホー

荒れる飼い主をよそに、カンパニュラ・涼姫さんの後ろには・・・

ファンタンラトゥールとクレマチスのパルセットが爽やかに咲いていました


門扉の外のささやかなウェルカムローズ・・・

今年のウェルカムローズに任じられたのはガブリエル

全体像はこんな感じでファイバークレーの化粧鉢を付けてます。5月16日
ガブちゃんがこんなふうに咲いてくれたのは、ホンマに何年ぶり・・・4年ぶり?もっとか?で飼い主は感無量

去年は一枝に一輪咲きでしたが、今年は結構に房咲きであげてくれました。
冬の強剪定を繰り返したため弱ったと思われます。弱剪定に変えてから、ここまで復活するのに数年かかりました。
香りよく、お客さんたちに「中心から淡い紫が差してる」と誉めていただきました。
長い間、 まともに咲けなかったから飼い主は本当にうれしい(TT)

お向かいのご主人・・・おっちゃんからも誉めていただいたどうにも、お向かいのご主人は大したおっちゃんです
ガブはだいたいが女性受けするバラで、はっきりした色を好む傾向の強いおっちゃんたちには見え難いバラだったりします。
それが「見える」お向かいのご主人はエライ!!とか訳の分からんこと言ってたおばさん二人でした(笑)。 


スラリとした細枝、楚々とした風情のガブリエル
花後に鉢増ししました7号とんポットから8号深とんでもないポットへ、ウチとしては大きい方の鉢です。
まつおさんのプロスタイルバラの土主体で植えましたこれからガッツリ根っこを張っていただきたい

おまけ

5月15日のアブラハムダービーとダイアンサス・ブラックベアー



                

天を指向するデンキチ(なんで





   ・・・つづく・・・   


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは~☆ (cayonko)
2015-07-03 00:11:50
すずさん、久々のアップですね~
本当にどれもキレイだわ~。
ピエールさんちょっと葉がスカスカなのはそういうことだったのね。でも咲き始めは本当にキレイだよねー
2番花のつぼみがたくさんあるの?
すごーい/face_sup/}
うちはチラホラしか咲かないからほとんど一季咲きですわ

ムンステッドウッドは我が家でも現在どんどん咲いてます
色も良いし香りもいいね~。
すっごい横張りだし洋服にすぐトゲがひっかかる

オールドローズとか私の知らないバラがいっぱーい

先日神戸へ行ったのだけど、JR(湖西線)で行き帰り琵琶湖の横をずっと通ったけど、すずさんちもこの近くなのかなぁとふと思ってしまいましたよ~

更新遅すぎ(^^; (すず)
2015-07-03 13:57:24
cayonkoさんいらっしゃい~前から一ヶ月も経ってしまいました。遅すぎ(^^;
今年は失敗が多くてグダグダなんだけど、あと2度ほど春の開花をアップする予定です
ところが15日から入院しなければならないので、それまでに一度はアップしたいところです

ピエール葉をやらかしました(笑)。二番花が今年はたくさん上がって、これからどうなるか一番花のようにボタモチでは咲いてくれなさそうです。
ムンステッドウッドよく咲くんですねダンマリ決め込んでるウチのも早く大きくなってどんどん咲いてほしいです

サンウさんてきれいな方ですね
ワクワク感とかトキメキいいですね~そういうのって、もう数十年無いわぁ
そんでフラワーロードのボーダーの見事ささすが神戸!オオヒレアザミが植わってますよね?!

韓ドラの時代劇で90年代とか00年代のちょっと古いのをいくつか見ましたよーすごくおもしろいし見応えがあった
夢中になって引き込まれて160話近く完走しました(笑)。古いドラマだからサンウさんは出演されてないかなぁ。

ウチは湖西線の沿線に住み着いてます。線路の横に町がありまっせー
どうしたの~? (cayonko)
2015-07-03 23:51:19
すずさん大丈夫なの?
入院だなんて・・・

なんと湖西線の沿線横に住んでおられたのね
意外と立ち寄り可能圏内だったりして~

神戸の写真、やっぱオオヒレさんですよね
最初あれ?って思って覗き込んだんだけど、ロゼット状を確認(見た目と違って柔らかそうな葉だったような)お花も確認、これは~すずさんのオオヒレか~?
すごい偶然に出会えたのね
やはり神戸はシャレオツな街だった。

サンウさん実物は更なる超イケメンです
ぜひサンウさんのドラマ見て下さい~
それにしても160話ってすごくないですか
私はせいぜい20話くらいが限界かと・・・
韓ドラはやはりハマってしまいますよね~
で、数十年って十数年よね

今朝大きなコガネがポンパのつぼみをムシャ食いしてました
ヴァンテロのつぼみも食べられててもう本当にムカつく~
アースジェットで殺処分しましたがすずさんとこではどうされてます?
これは仕方ないのかな。
キマモールって名前がそのまんまでおかしい~。
刷毛で塗るのは大変だったでしょう~。
カミキリ被害に効果あるといいですね
ごめんね~ (すず)
2015-07-04 23:25:32
ご心配かけてすまんですただでさえマバラな更新がもっと間遠になるので言うておこうと思って(^^;
耳の手術を受けることにしてて、それで2つあるから二度目なんですよ
だから一度目よりはサクッと終わると思います。耳硬化症というやつで、耳が遠くてねぇその手術なんですよ~。
だから内蔵とか頭というのではないので、どうか気にしないで下さいね~

まさに湖西線沿線で、電車から町が見えます。田舎ですわーカミキリがしっかり来るよ(-_-メ)
コガネも来ますよ~ウチでは主にフミツブースです
5年ほど前に、ウチの母親が一夏で数百匹やっつけたことがありました
早朝に枝を揺すると、動きの鈍い状態のヤツらが地面に落ちるので、ことごとく踏み潰したという(^^;
昼だと動きが早くて逃げられることありますね。うまく捕まえられれば踏み潰せるんやけど。
コガネにアースジェットが効くんですねGに効くから当然か。今度使ってみますわ~。
キマモールの結果、またアップしますね

160話のドラマは「龍の涙」とか「武人時代」という時代劇でした。そうそう、は十数年前のだった。
骨太で結構感動しましたよ~まさに大河ドラマでした。
サンウさん、実際に見ると光を放ってる感じなんだろうなぁ

ウチのオオヒレ、なんか調子が良くなさそうでこの夏越せるか心配・・・。
そうなのね・・・ (cayonko)
2015-07-05 19:30:03
しっかりと治してきてくださいね~

ブログの更新頻度は近年の回数を見てイメージできてるので、
気にしないで下さいね
気の向くままにアップするものですよ~
追い立てられて書いてはダメよ~。

コガネをフミツブース、なんと大胆な
笑ってはいけないのだが爆笑してしまった
お母様はただものではありませんね
すごすぎる・・・

いつも落ち葉・枯れ葉・花柄とかずいぶんとキレイに拾っておられますよね。
鉢数が多いのに大変でしょう
私は長~いピンセットで鉢の植えの葉や花びらをつまんでますよ~

がんばりま~す! (すず)
2015-07-06 21:23:01
ありがとう。しっかり受けてきますね
二度目なんで前よりも退院が早いと思います。

>ブログの更新頻度は近年の回数
( ゜∀゜)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \とんでもない頻度で面目ない!!(笑)
なんか、春の開花を翌年の2月にアプとかやってるし
実は仕事がヒマになったものだから、入院までの後一週間に
もう一度更新できそうです

私も母親も、虫に足さえあれば結構手づかみOKなんですよ。で踏み潰す。
私はイモムシ系がダメで5cm以上のホソオビ、
親指サイズのヨトウは枝切りバサミ並みのリーチがないとダメです

落ち葉、枯葉のお掃除も母親だったりしますです(大汗)。掃除魔です。
私の3倍の速さで仕事します
ピンセット、鉢の間のお掃除に良さそう!ウチでも導入しよう~♪
暑すぎ・・・ (cayonko)
2015-07-13 19:28:38
すずさん、こんばんは~
猛暑日が続いてますね
今日は37度もありました
一体どうなってんのー!!

あさってから入院ですね。
準備は大丈夫ですか?
無事成功されることをお祈りしていますからね~
ホンマにι(´Д`υ)アツィー (すず)
2015-07-14 17:55:05
ありがと~がんばってきますね。
いやはや猛暑は来るわ、台風来るわでパニックです
昨日はデッキ上の鉢を寄せて集めてくくって台風準備しました(´Д`)
早いけど、やっとかないと酷いことになりそう。
cayonkoさんもバラの台風準備をしなくちゃいけないよね。
暑いので気をつけて下さいね~。
それでは明日から行ってきまーす

コメントを投稿