Swedenhouse MY LIFE

念願のスウェーデンハウスで始めた暮らし。日々の暮らしやインテリアやDIY、ガーデニングなどレポートします

いちご狩りとアスレチックとカフェと嵐の一日

2007年04月29日 22時54分37秒 | Weblog
昨日、幼稚園で仲良しのF君一家といちご狩りへ行ってきました。
前日は年長さんの遠足で疲労困ぱいの母達でしたが、それぞれ習い事なども忙しくなり、ゆっくり遊べるのはお互いのダンナ様が仕事の土曜くらいなので頑張って行ってきました!

行き先は岩槻の『深井農園』さん。ちょうど一月位前に仲間が訪れており、話を聞いていて行きたかったんです。
車で30分くらいだったし、苗床が高くしてあるので苺も取りやすいし地面にはビニールも張ってあって足も汚れない
とても広いハウスなので苺も豊富でした。オススメです!
ただいちごの一番おいしいのは1月中旬だよと言われ、今度は真冬に来ようと思ったのでした。
子供達も食べまくっていました。
特に下のMなどは50個位食べたんじゃないの?
昼食のレストランでおなかをちょっとこわしてましたけど…

いちご狩りの次は春日部の『内牧公園』。車で10分もかかりません。
横に長い公園でかなり移動距離があるからかとってもすいていました。
ここはアスレチックで有名な公園。
子供達はミニアスレチックで1時間以上汗を流しましたよ~
とにかく木が多くてまるで森の中を歩いているよう
とーっても気持ちがいいんです。

子供達はお花摘みに夢中。
幼稚園でもらった携帯用のミニ図鑑を持って行ったので「この花がはるじおんだよ」などとちょびっと学習もできました。
途中ではあまがえるが出現!
私がつかまえたらみんな逃げてしまった…かわいいのに…。

公園を後にするころには予報通り雷がなり始めました。
昼食をとっていると外は嵐に
そりゃもうすごい雨と風でしたよ。
レストランの入口から駐車場まで吹き飛ばされそうになりながら、ドアをあけるとドアが飛びそうになるくらいの突風。
でもハイテンションの子供達はへっちゃらで嵐さえ楽しんでいるようでしたね。

嵐だからどうしようか?と母同士で相談しましたが、ちょうど友人Mりんが刺繍作品を出品している展示会をやっているカフェ『FU・FU・FU』が近かったのでよることにしました。
展示会最終日だったのでほとんど作品は残ってませんでしたけど、Mりんの刺繍作品をゲット!
かわいいでしょう~。
よく見るとこの前一緒にいったIKEAで買ったキッチンクロスに刺繍してありました。

さあもう帰ろう!と我が家へ送ってもらいましたが子供達は別れ難く、さらにその後F君の家にお邪魔してしまいました~。
ほんともう朝から夕方まで遊びたおした一日でしたよ。
お疲れ様でした~。
いやーGWの幕開けには最高の一日でしたね。

珍客(^o^)/

2007年04月22日 16時00分39秒 | ガーデニング
珍客が現れました!!
朝ペラルゴニウムに水をあげていると動くものが…
見てびっくり、とかげではないですか~

なんか久々に見て(小学生以来)嬉しくなって走って携帯を家の中に取りに戻り、なんとか撮影に成功!
毛虫やは虫類でもヘビはだめですけどとかげはかわいいですね。
男の子なら捕獲しそうですけど、うちは女の子二人なのでキャーキャー言って逃げましたよ。

今日は朝から近所の公園で上のMの自転車特訓!!(昼食後も特訓)
こぎだしと止まるのがよくできなくてひたすら転んでましたねえ。
公園には同じ幼稚園の仲良しのK君一家も来てました。
K君はほぼ乗れるようになってたね!!がんばったね~
MはK君を横目になんとか頑張ってましたがもう少しなのでご褒美のリカちゃん人形の着せ替えドレスは持ち越しとなりました。。

先週ドイトで買ってきた野菜の苗をやっとプランターに植えることができましたよ。
ここのところ天気が良くありませんでしたからね~
中玉のトマトとバジル。相互作用を期待して。
もうひとつミニトマトとやはりバジルです。
昨年は地植えしたんですが、とんでもなく大きくなったのと、害虫や水やりなど管理しきれなくて…

今年はバルコニーに置いて、子供でも水やりと摘果できるようにしたいと思います。

畑だった南西の庭はどうしよう…
ダンナはバラ園にしろと言ってますが。。
バラと言えば今日消毒してみました。まだ害虫は見当たりませんが、隣に植えてあるカシワバアジサイに穴があき始めたので。

入口立水栓のところのコデマリが満開に近いです。
最近はほんとに春爛漫ですねえ~
挿し芽で育てているバラも新しい芽をふき、根がでてきましたよ

レッスンバッグ♪

2007年04月18日 11時18分49秒 | 手芸
子供達がピアノを習い始めました。
お友達に紹介していただいたんですが、偶然とっても近所で歩いて2、3分の距離。
もう少し大きくなれば一人で行けますし、なにより先生がとても良い方なので安心してお任せできるかな…と。

私も5歳の頃からずーっとピアノをやってましたが、鍵盤は苦手でしたねえ。
別に曲も子供には楽しくないし、楽譜があってそれを弾け!ってのが面白くなくて。
高校の時からギターやって御飯も食べずに打ち込んでましたけど、それが楽しかったのは自分が好きな曲を弾きたくて自分で勉強したことと、学生以降は作曲ができたことかなと思います。
しかしそれも基礎にピアノによって耳が鍛えられていたからこそ…!
ピアノをやらせてくれた母には感謝してます。

ピアノはなかなか辛いという経験があるだけに子供にやらせるのも少し抵抗がありましたが、先生の授業を見て今のテキストの楽しさに驚きました。
今は子供を飽きさせない、楽しみながらピアノのレッスンができるようになってるんですねえ。

とはいえまだ幼稚園生の二人。
先生がやさしいので思いっきりわがまま言ったり遊びながらレッスンを受けています。
私なら怒ってしまうところなのですが、そこはベテランの先生、優しい中にも厳しさを持ちつつ指導してくださいます。
いつもありがとうございます

前置きが長くなりましたが、子供がレッスンバッグが欲しいというので短時間で仕上げました。
まあ、どうということはない普通のバッグです(笑)
下の部分は切り替えでデニム地になっています。
ポケットも同じデニムに子供達それぞれ好きなワッペンを。
持ち手の近くのフェルトの花はヨーカドーの手芸屋さんで前に買ってあったもの。
ビーズでとめてあります。

お気に入りのバッグがあればレッスンも楽しくなるといいな…という母の思いがこめられています(そのわりには簡単ですけど)

やっと子供のものが大体作り終わったのでいよいよ先日購入したダーラナホース柄のファブリックで自分のものを作り始めたいと思います!!
今回は手芸屋さんに行かずに全部家にあるもので仕上げようと思ってます

週末ガーデナーは肉体労働

2007年04月16日 10時44分39秒 | ガーデニング
腰が痛いんです。。。
植物の植え付けをするのはなかなか肉体労働だと思いませんか?

我が家の玄関横の北面の庭は、外構植栽時にはブルーベリーの木2本とカシワバアジサイ、水仙やスノードロップなどの球根の類いを入れてもらっただけにとどまっていました。
玄関ポーチと高低差が60cm以上あり、下は土だったのでしばらく放っておいたんです。
しかし昨年春につるバラ「アイスバーグ」を植えてパーゴラに絡ませようと決めた時、北側の庭もバラが映える美しいシェードガーデンにしよう!と決心したのです。

昨年冬に土部分に石を敷いたりデザインしてダンナと共同作業を行いました(行程はまた後ほど)
しかし石のない部分、植栽の周りはどうしても土が目立ってしまい今ひとつ。
そこで日陰の庭の研究を始めました。
いろんな本が参考になりましたが、この本はかなりわかりやすかったのでオススメです。
『別冊NHK趣味の園芸 日陰を生かす庭づくり』


週末に子供達はダンナと遊びに出かけている間に一人でドイトの「花の木」に仕入に行ってきました!
子供がいないのでじ~っくり見れましたよ
人が群がる一年草のお花などのところにはよらず山野草のところに直行!
欲しいと思っていたものはほとんどありました。さすが花の木

画像、上の○かこみの部分はもっとたくさん欲しかったギボウシ・パトリオット。
下の○は日陰バッチリのアジュガを。

その他は日陰でも意外と大丈夫という大好きなジギタリスを2株、ギボウシのもっと明るい色のものを1株とエビネ(ランの仲間)などなど…
なかなか渋い買い物でしたね。
植えつけはブルーベリーやアジサイ、バラの間をぬって行ったため変な姿勢になったので腰が痛いというわけです。。。
5月の終わり頃になればきっと一変するんだろうなあと楽しみにしているわけです。

つるバラはすごい勢いでシュートを伸ばしています。
クレマチスもたくさん蕾を付けてきました。
こでまりも今朝咲き始めて春爛漫といった感じ。
ビオラやパンジーに蛾の幼虫がつきはじめ、早速捕殺しました。。

以前の記事にも書いた我が家の外構植栽担当の「庭の木こり」さんに紹介してもらった肥料で有名なバイオゴールドの『ニーム』を使ってみたいと思っています。

花の木でタイツリ草(ハートのお花がつく)やニリンソウ(箱根湿生花園にあって心奪われた…)を迷って買わなかったんですが、まだまだ植えるところが残ってるので買いに行かなきゃ!!

バルコニー改革!

2007年04月11日 22時32分42秒 | SWH
幼稚園が始まりました~
下の子も入園してついに昼間1人きりに…!!!!
やはりひとりだと短時間にいろいろこなせて素晴らしいです。
いつまでも赤ちゃんでいて欲しかった下の子が家にいないのは寂しいですが、すぐ帰ってきますしね(^ ^;

ところで標題です。
バルコニー、我が家は広めに作ってあって奥行き2.7メートル、幅5m弱あるんですが、ただ広いだけで物干はありませんでした。
入居が冬でしばらくは室内で干すだろうと見込んだことと、せっかくのスウェーデンハウスに洗濯物がひらひらしてるのって格好悪いかなあと思ったこと、東側が線路と6m道路なので一目も気になり…と1年間外に干す時はスチールの布団干し(伸び縮みするバッテンにして使うやつ)を使っていたんですが、洗濯物とシーツを一緒に干せないし、ダンナのジーパンは下にすってしまうのでストレスだったんです。
で、前から設計士さんにどこのどんな物干金物をつければいいか聞いていて、暖かくなってきたのでネットで金物を注文し、取り付けました!

1枚目の画像、実は取付後です。
わかります?たたんであります。
次の画像。
金物を立てて竿を通してみました。
いやー今時のは良くできてます。
みなさんもお使いだと思いますが、川口技研のホスクリーンです。


使い勝手はばっちり!!
お洗濯が楽しくなっちゃいました♪
普段はたたんでおけば気になりませんしね。
やっぱり気持ち良く家事ができるのが一番嬉しいです。主婦ですから~

さてまたしても「スウェーデン・ホーム・ギャラリー」さんで素敵なお買い物をしました(ネット注文です)
ダーラナホースのプリントファブリック。
落ち着いていてとっても素敵です。
これでトートバッグとあとひとつ、椅子の座面を張り替えるつもりです。
どの椅子か…?我が家に来た人は不思議かもしれませんね。
目立つところにある椅子はすべて座面が木ですから。
それは。。あとでのお楽しみで!

他にもクロッグ(靴底が木でできた皮のミュール。表面は手書きペイント!)fromスウェーデン、前に注文していたエーケルンドのランナーなどを購入しました。
また追ってアップしたいと思います。

新学期を前にバタバタ…(+箱根旅行記)

2007年04月08日 01時30分03秒 | Weblog
いよいよ週明けには新学期。

上の子は年長に、下の子は年中に入園です。
私はぎりぎりまでやらない性格なので、名前つけや縫い物を今日もガンガンやりました。
昨日はバスの試乗もあって、園服を着てふたりで喜んでバスに乗って行きました。
上の子の時は幼稚園もそんなに遠くないので行きも帰りも自転車だったんですが、送って行くと「ママー」と泣いてしまうという繰り返しだったので、ならば親も見えず乗ってしまえば有無をいわさず連れて行ってくれるバスがいいかな…と今年は姉妹で行きだけバスに乗ってもらうことにしました。
まあどうにかなるでしょう。

そして来週は年長年中ともに役員決めの話し合いがあります。
一年の始まりに一番嫌なムードが流れる時間なんですよね。
ああ~どうしよう。何も考えてません。
みんなは何の役員やるんでしょうか?

そんなこんなで心も体もバタバタしていると、風邪がなかなか治らなかった上のMが今朝嘔吐を繰り返し、受診して「嘔吐下痢症」と診断されました。
昨年も皆勤賞で幼稚園に行ったようなわりと病気には強い子なんですが、嘔吐はあまりしないので今回はかなり本人も辛いようです。
私の周りのママ友にも最近5人同じような症状になった人がいます。流行ってるんですかね~。
なんとか無事始業式にでられるといいと思いますが。

さてこの前の日月火で実家の両親と箱根に行ってきました。
2泊3日だったのでかなりゆっくりできて良かったのですが、私がひとりで運転だったのでそれが疲れたかな?
行きは日曜の朝だったので首都高こまずに抜けたのに東名が厚木の先で通行止め
おいおいって感じでしたが仕方ないので厚木までずーっとノロノロで行きましたよ。
でも渋滞って目が楽
最近高速飛ばすのって目が疲れるんです。動態視力が鈍ったかな…。

初日は天気が持ちそうだったので仙石原の『箱根湿生花園』に行ってきました。
ちょうど今の時期はミズバショウが咲き始めていてきれいでしたよ。
子供も自由に歩き回れるので楽しかったみたい。
でも湿地に落ちそうでちょっとヒヤヒヤでしたけど。
その後も早いからどこか行きたかったけど子供は温泉行きたいというのですぐ宿(保養所・仙石原です)へ。
夜は当然飲むんですが両親はほとんど飲まないので私1人で飲んでました。
その後テレビを見ていたら冷えてしまい夜じゅうトイレと友達に…整腸剤を持っていなかったのであせりましたよ~

2日目は雨。芦ノ湖遊覧船はやめて仙石原から車で箱根園にある『箱根水族館』へ行きました。
ここは子供も大喜び!おさかなだぁ、ペンギンだぁ、アザラシだぁと盛り上がって。
そんな孫を見るうちの両親もとても嬉しそうで私も見ていてほのぼのしたのでした。
同じ箱根園内にある「蛸川温泉」が芦ノ湖の絶景が見えるお風呂で楽しみにしていたんですが、改装中でお休みでがっかり。
他の立ち寄り湯にしようかとも思ったんですが、箱根の気温は8度位で寒かったのでお風呂はやめて『箱根ラリック美術館』へ。
ラリックというガラス工芸作家の作品が見れるところですが、お庭も広いし建物もとても立派でちょっと子連れがはばかられるような場所でした。
案の定入口で「お話は小さい声で」などいろいろ注意があり、行動を規制された子供達はつまらなさそうでしたね。
でも併設のミュージアムショップが楽しくて、子供の木のおもちゃもたくさんあってそっちでけっこう遊んでました。奮発しておもちゃも買ってしまいました。
宿へ帰りすぐ温泉、私はすぐにビールという感じ。
7時には食事も終わってやることもなくなり…ぜいたくだな~って思いましたよ。
家事をなにもやらずにひたすら遊ぶ旅行ってほんとうにぜいたくな時間だと。

3日目。子供達はもう家に帰りたくて仕方ありません。
一番行きたかった『ポーラ美術館』に最後に立ち寄りました。
ここも仙石原で、保養所からは車で7分くらい。仙石原って美術館が立ち並んだなあと思いましたねえ。
10数年前、今はイタリアに住む親友が『箱根ガラスの森』立ち上げの学芸員スタッフだったのでよく仙石原には行ったんですが、当時は今ほどは美術館はなかったように思います。
それでもそこらへんの観光地みたいな下世話さはないので仙石原って好きなんですけどね。
話がそれました。ポーラ美術館は山の中腹にあり、霧にけむっていました。
ここではモネやピカソ、ゴッホ、シャガール、ルノワール、マティス…などなどそうそうたるコレクションを直に見ることができます。
ああこれは美術の時間に学んだなあという名作が目の前にあるんですから私などは大興奮しかしもちろん子供はたいして面白くないのであります
上のMなど床に転がっていました(なにやってんだあ~)。
館内にカフェとレストランが併設されているので、そのうちひとりできてじっくり見てから御飯を食べてまたゆっくり見て…という時間を過ごすのが私の夢となりました。
カフェでソフトクリーム700円(!)を食べましたが普通の倍はあって美味でしたよ。

やはり併設のショップで素敵なトランプをみつけました。
Wild Flowersです。いろんな草花がその名前とイラストとともにトランプになっています。
最近は草花の本を読みあさっている私には嬉しいお土産となりました。

ポーラ美術館ですっかり時間をとられてしまい、首都高に入ったのは2時半くらい。
駒沢~飯田橋まで1時間以上かかりました
途中動かないので千鳥ヶ淵で車の中から満開の桜をパチリ。

疲れましたけどなかなか充実した旅行でした。
子供が楽しんだのは温泉と水族館位でしたけどね。
だんだん大人にも合わせてもらわないとね~。

いやはや長い記事でした。
読んで下さりありがとうございましたm(_ _)m

毛糸も終わりかな…

2007年04月05日 19時36分09秒 | 手芸
いつのまにか4月になり寒い日もあるけれどすっかり春。
昨年からはまった毛糸の編み物も終わりですね。
でもこれからはかごバッグなんかを麻で編んだりしますよ~

編み物は本当に楽しい。
こんなにはまったのは久しぶりです。

で、最新の毛糸編み物作品を。
細めの毛糸で編んだ斜め模様編みのミトンです。
ターコイズブルーが好きな友人の誕生日にと編み始めたんですが渡したのは誕生日から過ぎること30日後位…(^^;
毛糸が細いのでおもいのほか時間がかかりましたね。
でも出来上がって満足。

来冬使ってね☆

庭ではチューリップが咲き始めています。
いろんな種類のチューリップが植栽時に入れてもらいました。
昨年咲いてそのまま放っておいた球根。。
今年は咲かないかなあと思ってましたけどみんな蕾をつけています

つるバラ「アイスバーグ」もクレマチスたちも今ぐんぐん成長しています。
庭をやり始めてつる植物が大好きになりました。
5月には咲くでしょう。
もっと早いかな?
今一番の楽しみです。
5月が待ち遠しいです。