横浜・池辺農園の秘密(旧中山農園の秘密)

横浜市都筑区にある農業体験ファーム中山農園が閉園したため、有志でやっている池辺農園での野菜作りなどを紹介しています。

大根・カラシナの種を蒔いた

2024-09-21 12:46:13 | 池辺農園

●今日の農作業は以下のとおり
・苗の補植(白菜、キャベツ、ブロッコリー)
・黒マルチ張り、播種、不織布べた掛け、灌水(大根北側1列、カラシナ北側1列)⇒畝の南側は2週間後に播種
・測量、枯草の除去、敷均し、アブラナ科の播種、不織布べた掛け(春菊・白カブ・水菜・リブレタス)
・ダコニール(殺菌剤)1,000倍液+液肥*の葉面散布(白菜、キャベツ、ブロッコリー、*ナス🍆) 

(出来なかったこと)
・片付け(ゴーヤ、モロヘイヤなど)⇒時間があれば耕耘
・消毒(ネギ)
・除草(ナス🍆、里芋) 
・枯れた葉を株元で除去(里芋)

●今朝は朝から強い風が吹いていて曇り空のため、空調服を着なくても暑さが凌げた。
ありがたい。

●2畝に黒マルチを張り、各々の北側だけに種を蒔いた。
南側は1〜2週間後に蒔く予定だ。
一気に収穫時期を迎えても困るし、この猛暑で発芽しても消えてしまうリスクも分散できる。

●大根の種を買い足しにいかないといけない。
「同じ品種にするんですか?」
「違うのがいいかなぁ」
「品種は一任しますから誰か買いに行ってくれる人はいませんか?」
「・・・」
全員、無言だった。




+++++++++++++++++++++++++++
こんな本を書いてます。
   ↓ ↓ ↓
・カミーノ旅日記その4 レオン〜アストルガ編
・カミーノ旅日記その1〜3 パンプローナ〜レオン編
・貧乏人は野菜を作ろう【上中下合本版】: 食と農は近いほど良い
・通信工学を習ってない人の為の通信工事入門 監視カメラ編
・情報工学を習っていない人の為の情報システム入門 統合編
・電気工学を習ってない人の為の電気工事入門 統合編


カミーノ旅日記その4を出版

2024-09-20 13:03:29 | 

●今日、「カミーノ旅日記その4 レオン〜アストルガ編」を出版した。
1年目(2017年)のパンプローナ〜レオンまでを書いた1〜3に書き、続きの2年目を書いたものだ。
当時撮った写真とメモを元に書き加えたのだが、写真を見ると当時のことが蘇ってくる。

●今晩は出版記念と大谷選手の50-50を祝って、日本酒「飛露喜」で乾杯だ。

+++++++++++++++++++++++++++
こんな本を書いてます。
   ↓ ↓ ↓
・カミーノ旅日記その4 レオン〜アストルガ編
・カミーノ旅日記その2 イラチェ~ブルゴス編
・カミーノ旅日記その1 パンプローナ〜イラチェ編
・貧乏人は野菜を作ろう【上中下合本版】: 食と農は近いほど良い
・通信工学を習ってない人の為の通信工事入門 監視カメラ編
・情報工学を習っていない人の為の情報システム入門 統合編
・電気工学を習ってない人の為の電気工事入門 統合編


映画「侍タイムスリッパー」

2024-09-20 07:49:20 | 写真・その他
●久しぶりに映画を見に行った。
自主製作映画で話題になり全国上映されることになった「侍タイムスリッパー」
以下はそのHPからの抜粋。
『幕末の侍があろうことか時代劇撮影所にタイムスリップ、
「斬られ役」として第二の人生に奮闘する姿を描く。
コメディでありながら人間ドラマ、そして手に汗握るチャンバラ活劇でもある』

●主演の山口馬木也は、TVドラマ「剣客商売」で藤田まことの息子役をやっていた。
その時には好青年だったが、今では(失礼ながら)落ちぶれた中年侍が似合うオジサンになってしまった。
しかし、朴訥な会津藩士を演じていてこれが実に良かった。


●笑いあり涙あり、お金を払って損はさせませんよという製作者の気持ちが伝わった。
ただ、細かいことが気になった。
住職の奥さんの言葉が完璧な大阪弁だったこと。
舞台は京都の由緒あるお寺だし、ここは京都言葉でしょ。
いや、大阪から嫁いだということも考えられるか・・・
「あの人、昔、松竹新喜劇で出たはったわ」
と家内が言った。

●ま、そんな細かいことはどうでも良い。
見に行って損はない。

+++++++++++++++++++++++++++
こんな本を書いてます。
   ↓ ↓ ↓
・カミーノ旅日記その3 ブルゴス〜レオン編
・カミーノ旅日記その2 イラチェ~ブルゴス編
・カミーノ旅日記その1 パンプローナ〜イラチェ編
・貧乏人は野菜を作ろう【上中下合本版】: 食と農は近いほど良い
・通信工学を習ってない人の為の通信工事入門 監視カメラ編
・情報工学を習っていない人の為の情報システム入門 統合編
・電気工学を習ってない人の為の電気工事入門 統合編


アブラナ科葉物野菜の配置

2024-09-19 20:32:36 | 池辺農園

●毎年、アブラナ科の葉物野菜は畝に4列ずつ種を蒔いている。
その配置でいつも悩んでしまう。
一昨年は赤カブや水菜が晩秋に大きくなって隣の野菜に被さってしまった。
そこで、昨年はそれらと隣の野菜の間隔を少し広げた。

●大きさだけでなく収穫時期にも配慮しないといけない。
コカブのように1〜2ヶ月で採れるものは、収穫後に空くため端よりも真ん中の方が良い。
などなど

●今年の計画を上図のとおりだ。
ところが、K村さんから
「レタスなんてこんなに要らない」
と言われた

●レタスと春菊はアブラナ科を害虫から守るためのコンパニオン・プランツ用だ。
もちろん収穫して食べることもできるので食用と兼用だ。
随分と前に人参で試してみたら、殆ど虫が付かず農薬散布の手間が省けて、それ以来ずっと続けている。

●N田さんもH田さんもレタスはあまり要らないと言っているので、来年は真ん中のレタスを辞めて両端だけにしようかな?
もし、覚えていたら・・・

+++++++++++++++++++++++++++
こんな本を書いてます。
   ↓ ↓ ↓
・カミーノ旅日記その3 ブルゴス〜レオン編
・カミーノ旅日記その2 イラチェ~ブルゴス編
・カミーノ旅日記その1 パンプローナ〜イラチェ編
・貧乏人は野菜を作ろう【上中下合本版】: 食と農は近いほど良い
・通信工学を習ってない人の為の通信工事入門 監視カメラ編
・情報工学を習っていない人の為の情報システム入門 統合編
・電気工学を習ってない人の為の電気工事入門 統合編


レモンの実の色が茶色っぽく

2024-09-19 07:20:28 | ガーデニング入門

●ブドウのツルが伸びてレモンやサツマイモに絡んでいるのを見かねて、家内が剪定した。
以前から気になっていたのだが、レモンの実の色が茶色っぽくなっていた。
それが次々と他の実にも広がり始めていた。

●中身がどうなっているか調べるために一つ採って半分にカットしてみたら、中は大丈夫だった。
調べてみると、目に見えないほど小さなサビダニが付いているらしい。
早めに農薬をまいて退治しなきゃ。


+++++++++++++++++++++++++++
こんな本を書いてます。
   ↓ ↓ ↓
・カミーノ旅日記その3 ブルゴス〜レオン編
・カミーノ旅日記その2 イラチェ~ブルゴス編
・カミーノ旅日記その1 パンプローナ〜イラチェ編
・貧乏人は野菜を作ろう【上中下合本版】: 食と農は近いほど良い
・通信工学を習ってない人の為の通信工事入門 監視カメラ編
・情報工学を習っていない人の為の情報システム入門 統合編
・電気工学を習ってない人の為の電気工事入門 統合編


アブラナ科の予定地を耕耘

2024-09-18 08:05:01 | 池辺農園

●アブラナ科の予定地を除草後に耕耘した。
耕耘前にN田さんが叫んだ。
「肥料は撒くんですか〜」
「撒かないよ〜」

●小型の葉物は残肥と追肥だけで育てる。
窒素分が多いと虫にやられるらしいので。
数年前からこのようにしているが、法蓮草以外は普通に育っている。

●法蓮草はまた後日、別の畝で育てるのだが、今季から元肥を与えるつもりだ。

+++++++++++++++++++++++++++
こんな本を書いてます。
   ↓ ↓ ↓
・カミーノ旅日記その3 ブルゴス〜レオン編
・カミーノ旅日記その2 イラチェ~ブルゴス編
・カミーノ旅日記その1 パンプローナ〜イラチェ編
・貧乏人は野菜を作ろう【上中下合本版】: 食と農は近いほど良い
・通信工学を習ってない人の為の通信工事入門 監視カメラ編
・情報工学を習っていない人の為の情報システム入門 統合編
・電気工学を習ってない人の為の電気工事入門 統合編


もものすけを蒔いた

2024-09-18 07:52:08 | ガーデニング入門

●庭のプランターに次の野菜を蒔いた。
・もものすけ(カブ)
・チマサンチュ
・辛味大根

●もものすけの種は今年買ったものだが、チマサンチュと辛味大根は昨年より前に買ったもので期限切れの野菜だ。
でも、先に蒔いた紅芯大根・はつか大根・ベビーリーフだって発芽したから大丈夫だろう。
ダメ元だ。

●もものすけは名前のとおりピンク色で、皮が手で簡単に剥けるらしい。
美味しいかどうかは分からないが珍しいので買ってみた。
今から収穫が楽しみだ。

+++++++++++++++++++++++++++
こんな本を書いてます。
   ↓ ↓ ↓
・カミーノ旅日記その3 ブルゴス〜レオン編
・カミーノ旅日記その2 イラチェ~ブルゴス編
・カミーノ旅日記その1 パンプローナ〜イラチェ編
・貧乏人は野菜を作ろう【上中下合本版】: 食と農は近いほど良い
・通信工学を習ってない人の為の通信工事入門 監視カメラ編
・情報工学を習っていない人の為の情報システム入門 統合編
・電気工学を習ってない人の為の電気工事入門 統合編


種を3等分に

2024-09-17 16:42:19 | 池辺農園

●今週末に蒔く予定の種を小袋に分けた。
昨年は6人分で6等分にしたが、今回は2人分ずつ3等分にした。

●理由は手間が半分に減ることだ。
種の種類だけで次の通り10種類もある。
春菊・白カブ・水菜・リブレタス・赤カブ・ルッコラ・サニーレタス・大根・カラシナ

●今週末に雨がふらなければよいが・・・

+++++++++++++++++++++++++++
こんな本を書いてます。
   ↓ ↓ ↓
・カミーノ旅日記その3 ブルゴス〜レオン編
・カミーノ旅日記その2 イラチェ~ブルゴス編
・カミーノ旅日記その1 パンプローナ〜イラチェ編
・貧乏人は野菜を作ろう【上中下合本版】: 食と農は近いほど良い
・通信工学を習ってない人の為の通信工事入門 監視カメラ編
・情報工学を習っていない人の為の情報システム入門 統合編
・電気工学を習ってない人の為の電気工事入門 統合編


白菜苗を定植;その2、銀黒マルチ

2024-09-17 07:09:20 | 池辺農園

●白菜にニンニク用に買った銀黒マルチを使った。
5列穴だったが、そのうち2列だけを使おうとした。
ところが、70cm幅の畝にマルチを張ってみると、端の穴がマルチの肩の部分になってしまう。

●困ったなぁ。
「マルチを少しずらして、1列目と4列目に苗を植えたらどうですか?」
とN田さんが言った。
なるほど・・・

●その通りにしたら、うまく定植できた。
3人によれば文殊の知恵とはこのことだ。

●定植後に寒冷紗のトンネル掛けをした。
防虫対策だけでなく、雨による泥ハネも防ぐ事ができる。
泥の中には病原菌が潜んでいるので病気予防につながるのだ。

+++++++++++++++++++++++++++
こんな本を書いてます。
   ↓ ↓ ↓
・カミーノ旅日記その3 ブルゴス〜レオン編
・カミーノ旅日記その2 イラチェ~ブルゴス編
・カミーノ旅日記その1 パンプローナ〜イラチェ編
・貧乏人は野菜を作ろう【上中下合本版】: 食と農は近いほど良い
・通信工学を習ってない人の為の通信工事入門 監視カメラ編
・情報工学を習っていない人の為の情報システム入門 統合編
・電気工学を習ってない人の為の電気工事入門 統合編


レタスを鉢上げした

2024-09-16 10:41:56 | 池辺農園

●セルトレーに蒔いたコンパニオン・プランツ用のハンサムグリーン(レタス)に本葉が3、4枚になってきたのでポットに鉢上げした。
培養土の在庫が少なくて買いに行くのが面倒なため、プランターの残土に肥料を入れて保管していたもので水増しした。

●ポットの下半分くらいに残土を入れて上に培養土を入れる。
次に棒で穴を開けて、そこに苗をトングでつまんで入れるのだが、まだ根張りが進んでおらず土が崩れてしまった。
まだ,鉢上げには少し早かったか・・・

●白菜・キャベツ・ブロッコリーに使うのだが、両端と個人の区画境に植える。
したがって7苗✕3畝=21苗が必要で、これくらいあれば途中でうまく育たなくても十分だろう。

+++++++++++++++++++++++++++
こんな本を書いてます。
   ↓ ↓ ↓
・カミーノ旅日記その3 ブルゴス〜レオン編
・カミーノ旅日記その2 イラチェ~ブルゴス編
・カミーノ旅日記その1 パンプローナ〜イラチェ編
・貧乏人は野菜を作ろう【上中下合本版】: 食と農は近いほど良い
・通信工学を習ってない人の為の通信工事入門 監視カメラ編
・情報工学を習っていない人の為の情報システム入門 統合編
・電気工学を習ってない人の為の電気工事入門 統合編


白菜苗を定植;その1、南腐病対策

2024-09-16 07:51:37 | 池辺農園

●キャベツの次に白菜苗を定植した。
こちらはキャベツと違って弱いため育てにくい。
記録を調べてみると過去数年にわたって南腐病に罹っていた。

●そこで事前に白菜の南腐病対策について調べておいた。
1つ目は「チバニアン兼業農学校
その結果、以下の対策を行うことにした。
・畝を高くする★
・北側に排水溝を掘る
・過剰な水やりはしない
・緑肥や有機肥料を活用する⇒実施済み
・肥料は与え過ぎない⇒OK、元肥の窒素分は少なめ
(★印は当日やったこと)

●次に「農家web 」からは次の対策をやることにした。
・植える前に1000倍の石灰水を株元に流し込む★
・圃場の周りの雑草は生やさない
それでも罹ったら早めに農薬を使うしかない。

+++++++++++++++++++++++++++
こんな本を書いてます。
   ↓ ↓ ↓
・カミーノ旅日記その3 ブルゴス〜レオン編
・カミーノ旅日記その2 イラチェ~ブルゴス編
・カミーノ旅日記その1 パンプローナ〜イラチェ編
・貧乏人は野菜を作ろう【上中下合本版】: 食と農は近いほど良い
・通信工学を習ってない人の為の通信工事入門 監視カメラ編
・情報工学を習っていない人の為の情報システム入門 統合編
・電気工学を習ってない人の為の電気工事入門 統合編


アゲハの幼虫が脱走

2024-09-15 10:24:57 | 写真・その他

●娘が庭のレモンから採集して段ボール箱に入れていたアゲハの幼虫が、一晩経ったら脱走した。
上からネットを掛けていなかったのだ。
しかし、この高さを登っていくのは感心する。

●その数時間後に同じ場所にはもういなかった。
一体何処へ行ったのだろうか。


+++++++++++++++++++++++++++
こんな本を書いてます。
   ↓ ↓ ↓
・カミーノ旅日記その3 ブルゴス〜レオン編
・カミーノ旅日記その2 イラチェ~ブルゴス編
・カミーノ旅日記その1 パンプローナ〜イラチェ編
・貧乏人は野菜を作ろう【上中下合本版】: 食と農は近いほど良い
・通信工学を習ってない人の為の通信工事入門 監視カメラ編
・情報工学を習っていない人の為の情報システム入門 統合編
・電気工学を習ってない人の為の電気工事入門 統合編


紅芯大根・紅白はつか大根・ベビーリーフが発芽

2024-09-15 08:18:06 | ガーデニング入門

●数日前にプランターに蒔いたサラダ紅芯大根・紅白はつか大根・ベビーリーフが揃って発芽した。
有効期限はそれぞれ、2023/7と2023/12、2024/5で期限切れの種だ。
発芽率が落ちるだけで全然芽が出ないわけでは無い。

●百均の種だと2袋で100円のため、つい買いすぎて余ってしまう。
勿体ないので、これからは定期的に蒔くようにしよう。

+++++++++++++++++++++++++++
こんな本を書いてます。
   ↓ ↓ ↓
・カミーノ旅日記その3 ブルゴス〜レオン編
・カミーノ旅日記その2 イラチェ~ブルゴス編
・カミーノ旅日記その1 パンプローナ〜イラチェ編
・貧乏人は野菜を作ろう【上中下合本版】: 食と農は近いほど良い
・通信工学を習ってない人の為の通信工事入門 監視カメラ編
・情報工学を習っていない人の為の情報システム入門 統合編
・電気工学を習ってない人の為の電気工事入門 統合編


キャベツを定植

2024-09-14 15:33:03 | 池辺農園

●今日の農作業は以下のとおり
・溝掘り、薬剤灌水、定植、寒冷紗でトンネル掛け(ブロッコリー)
・整地、マルチ張り、穴掘り、薬剤灌水、定植、寒冷紗でトンネル掛け(キャベツ、白菜)
・枯草の除去、全面耕耘(ネギ〜ナスの間)
・STゼンターリ1,000倍液+液肥の葉面散布、4回目/MAX制限なし(ナス🍆) 

(出来なかったこと)
・消毒(ネギ)
・薬剤散布後に灌水、除草、液肥を追肥(ナス🍆、里芋) 
・枯れた葉を株元で除去(里芋)

===以下は平日に実施済み===
・全面耕耘(ネギ〜ゴーヤの間)
・測量、ダンポール立て

●想定よりも早く苗を受け取ったので、今日はブロッコリーとキャベツ、白菜の定植をした。
手順は20年以上やっているので、つつがなく終了した・・・と書きたいところだが、トラブルに遭遇。

●計画ではキャベツを40cm間隔で植える予定だったが、黒マルチを敷いてみると穴の間隔が15cmしかない。
マルチをよく見ると7215と書いてあった。
70cm幅の畝用で2列15cm間隔という意味だ。

●2穴毎に植えても30cm間隔になってしまうではないか。
苗の数は全部で55苗(一人当たり9苗)あったが、穴が余ってしまった。
余った穴には育苗中のコンパニオンプランツを植えるとしても、まだ余ってしまう。

●誰だ、このマルチを持ってきたのは!
あ、俺だ。
ま、ここは一つ胸に納めることにしよう。



+++++++++++++++++++++++++++
こんな本を書いてます。
   ↓ ↓ ↓
・カミーノ旅日記その3 ブルゴス〜レオン編
・カミーノ旅日記その2 イラチェ~ブルゴス編
・カミーノ旅日記その1 パンプローナ〜イラチェ編
・貧乏人は野菜を作ろう【上中下合本版】: 食と農は近いほど良い
・通信工学を習ってない人の為の通信工事入門 監視カメラ編
・情報工学を習っていない人の為の情報システム入門 統合編
・電気工学を習ってない人の為の電気工事入門 統合編



TVを買い替えた;その8、PCと繋いだ

2024-09-13 15:31:18 | 安物買いの・・・

以前、MacBook Airと無線で繋いだがレスポンスが悪く使い物にならなかった。
そこで、HDMIケーブルで繋ごうと思ったが、あいにくMacBook AirにはHDMI端子がない。
でも、GoogleFlexOSを入れているLenovoにはHDMI端子があったので、ケーブルを百均で買ってきて試してみた。


●おっ!
簡単にTV画面にPC画面が表示された。
しかし・・・
PC画面が変わっても全然、変化しない。
MacBook以上にレスポンスが悪い。

●そんなはずはないと、設定画面を開いた。
デバイスを選択すると「内臓ディスプレーをミラーリング」というのがあり、それをONにするとPCの表示がサクサクと動くようになった。


●でも、もっと精細な画面にならないものか・・・

+++++++++++++++++++++++++++
こんな本を書いてます。
   ↓ ↓ ↓
・カミーノ旅日記その3 ブルゴス〜レオン編
・カミーノ旅日記その2 イラチェ~ブルゴス編
・カミーノ旅日記その1 パンプローナ〜イラチェ編
・貧乏人は野菜を作ろう【上中下合本版】: 食と農は近いほど良い
・通信工学を習ってない人の為の通信工事入門 監視カメラ編
・情報工学を習っていない人の為の情報システム入門 統合編
・電気工学を習ってない人の為の電気工事入門 統合編