日だまりのエクセルと蝉しぐれ

エクセルは感動の連続、
蝉しぐれへの想い…懐かしき 日本の心 蝉しぐれ

まん丸サッカーボール、六角形の網目模様を3、4、5パターンで編んでみました

2014年08月30日 | ペーパークラフト




折り紙、新聞紙、チラシ、空き箱などで多面体を作って(編んだり、組みたてたりして)います。

今回は、まん丸サッカーボールを六角形の網目模様が3、4、5パターン(合計3個)で編んでみました。
型紙はエクセルで作図→ワードに貼り付け→PDF保存、サイズはA3です。
印刷はコンビニで白黒印刷です。

型紙は、六角形の網目模様が隣り合う面に同じ配置にならないように割り当てます。
割り当てのパターンはサッカーボール(切頂二十面体) 、フェルトで多面体Part3(2013年12月22日)と同じにしました。

(私の)まん丸サッカーボールに関するページ
封筒でまん丸サッカーボールを編んでみました~身近な材料で作る楽しい多面体(2013年11月16日)
新聞紙カラーページでまんまる(まん丸)サッカーボール凸君凹君を編んでみました。(2013年10月02日)
新聞紙サッカーボールPart3~直径50cmの大球サッカーボールできました(2013年03月29日)
新聞紙サッカーボールPart2~5gの軽くて可愛い新聞紙風船サッカーボール(多面体)ができました(2013年03月03日)
新聞折込チラシでサッカーボールを作って(編んで)みました ~ まん丸2号球完成です(2013年02月12日)
新聞紙でサッカーボールを作って(編んで)みました ~ まん丸3号球完成です(2013年02月03日)
まん丸サッカーボールできました(ベースは切頂二十面体) ~ エクセルVBAは便利です(2012年07月22日)

型紙です。
六角形の網目模様が3パターン

六角形の網目模様が4パターン

六角形の網目模様が5パターン


フェルトと同じ3、4、5色カラーの場合は下図の型紙を使ってください。
六角形が3色パターン

六角形が4色パターン

六角形が5色パターン


六角形の網目模様が3パターンから編み始めます。
5つの帯で5角形を作ります。

続いて5つの帯を順次足して6角形と5角形を作っていきます。




最後の差込みです。

完成です。




次に六角形の網目模様が4パターンを編みます。
5つの帯で5角形を作ります。

続いて5つの帯を順次足して6角形と5角形を作っていきます。




最後の差込みです。

完成です。




続いて六角形の網目模様が5パターンを編みます。
5つの帯で5角形を作ります。

続いて5つの帯を順次足して6角形と5角形を作っていきます。




内側も見てみます。

最後の差込みです。

完成です。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« パッチワークで使う円に16等... | トップ | もう一つの菱形870面体を編ん... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ペーパークラフト」カテゴリの最新記事