縄文人の反乱 日本を大事に

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

『井上政典のブログ』【天皇ご夫妻と書く沖縄タイムスの愚挙】

2014年07月15日 21時07分05秒 | 色んな情報

『井上政典のブログ』【天皇ご夫妻と書く沖縄タイムスの愚挙】
                       2014年06月28日
 高齢をものともせずに精力的に日本国のために尽くされている天皇陛下に対して、沖縄タイムスは見出しで「天皇ご夫妻」と書きました。

 私はこれを許すことができません。はらわたが煮えくり返っています。

 ご皇室を巡りその表現方法は時代とともに変わっています。私が使っている表現も本来であればおかしいものかもしれません。

 でも日本人として最低限の表現方法は知っておくべきだと思っています。

 それが、この沖縄タイムスは「天皇皇后両陛下」と書かずに「天皇ご夫妻」と書いたのです。

 皆さんは自分の親のことを、「あのろくでなしが」とか、「あの人殺しが」とか、「あの犯罪人が」と言われて平気ですか?
 
 私は我慢できません。もちろん私の両親はどこに出しても恥ずかしくない立派な社会人ですし、私は二人が出会わなければこの世に存在していません。そしていろいろな庇護を受けながら今日の私があります。

 それを他人からとやかく言われることも、また身内から言われることも決して許せません。

 日本人にとって皇室は本家、宗家だと思っています。

 私たちはここから始まりそして2000年以上の文化・文明を築いてきたのだと思っております。

 さらに天皇陛下は、日本国の権威の根源です。

 権威の根源に対して、普通一般の人に使う名詞を使用することは、あまりにも不敬であり、自分たちの拠り所をないがしろにしていることになるのです。

 それを自分たちと同一層に置くことは、自分たちが守らねばならない社会秩序を崩壊させることになるのです。

 考えてもみてください、天皇陛下がやんごとないお方だからこそ、天皇陛下が任命された総理大臣の命に従い、天皇陛下が公布された日本国憲法だから内容は嫌いでも日本国民として順守するのです。

 この沖縄タイムスのようなことを沖縄県民が考えていないということは百も承知ですが、でも、このような新聞を存続させることは沖縄県民の他の県民からの評判に傷をつけることになると思っています。

 私は沖縄県の愛国者の方々をたくさん知っていますから、こういう新聞が書いてもああまたかと流すこともできます。決して沖縄県民が全員このように思っていないことをぜひ皆さんも知っておいてください。

 でも、正しい表現を知らない人たちが増えてきたら、ご皇室の権威が地に落ち、ご皇室を中心に一つになるという日本が亡くなってしまうことを私は恐れているのです。

 「天皇家」という言葉があり、これを自称愛国者の方々もよく使われます。

 でも、ご皇室には「苗字」がないのです。

 つまりこれが何を表すかというとご皇室は日本国民の親であり、すべての日本国民の始まりだということを示しているのです。

 学問の神様で有名な太宰府天満宮の現在の宮司さんのお名前は「西高辻」さんです。でも、お話をお伺いすると菅原道真公の直系の子孫にあたられるのです。

 どうして菅原家が西高辻家になるのかとお聞きすると、一族がそのあたりに住んでおり、みんな菅原家でした。だから西の辻のだれだれ、東の辻のだれだれと住んでいる場所で呼んでいたものが苗字となり、西の高辻に住んでいた西高辻家が現在の太宰府天満宮さんの宮司職にあたられるのです。

 このように苗字というものはその一族を表し、その一族と他の一族との明確な区別をつけるために使用しました。

 しかし、ご皇室には他と区別する物がないのです。

 国民を大御宝(おおみたから)とし、国民は大御心(おおみごころ)と仰ぐ「君臣一如(くんしにちにょ)」というのが日本国のお国柄なのです。

 そのおおもとにいらっしゃる(本来ならばおわしますと表現すべきですが)のが天皇陛下なのです。

 この「天皇陛下なのです」という表現も本来であれば、失礼に当たる表現だと思います。しかし、私も戦後教育でその正しい言葉遣いは知りません。ですから、最低限の天皇陛下と表現でお許しいただいております。

 私のフェイスブックに「ご夫妻も親しみのもてる表現でいいのでは」という方がおられました。

 はっきりと「間違いだ!」といえます。

 もし親しみを持たせた表現ならば、「天皇様皇后様ご夫妻」ならまだ百歩譲ることができます。

 でも、「天皇ご夫妻」はどうしても許せません。

 自分たちのおおもとの元を否定して自分たちの現在の存在理由をどうやって見出すのでしょう。

 他の民族は自分たちの正当性を必死になって考え、時には隣の韓国のように国是をねつ造してまでその国と政府の正当性を主張しています。

 私たちはその正当性や根拠を考える必要がありません。なぜならご皇室の存在がすべてを物語っているからです。

 こういうことを読んでもピンとこない方もおられると思います。

 2011年の東北の方々も同じでした。普通の生活にご皇室はあまり関係がなく、天皇様の存在は身近ではありませんでした。

 でも、すべてを無くし、明日への希望さえも失っていた人々に天皇皇后両陛下が避難所に行幸啓(ぎょうこうけい)された途端、人々の表情は明るくなり、口々に「ありがたいことだ、生きる希望が湧いてきた」と唱えていました。

 それがテレビのインタビューだからでしょうか?

 菅直人は、視察に来ても誰も相手にもせず、そそくさと帰ろうとしたら「もう帰るのかっ!」と怒鳴り声を浴びせられていました。

 ああいう売国奴と比べること自体が不敬かもしれませんが、天皇皇后両陛下がおられる間避難所はピンと張りつめた緊張感の中にも温かい安心感があったと当時その場におられた方から聞いたことがあります。

 その違いは何でしょう?

 いつも天皇陛下は、お正月の神事の一つである「四方拝」で、「もし今年日本に禍が来るとしたら、まず私を通してほしい」と神様に祈られると聞いたことがあります。

 つまり、自分の身は二の次でまずは国民の安寧を心から祈願されておられるのです。

 それをすべて無くした被災者の方々は心が敏感になっており、何が本物で何が偽物か理解できるのです。

 誤った語法を多用することにより、それを常態化させて皇室をないがしろにしようとする左巻きたちの常套手段です。

 あの美味しんぼの原作者雁屋哲もその一人であり、その漫画で「天皇がいなくなってはじめて平等な社会が現れる」と言っているではありませんか。

 世の中にはいろんな人がいます。素晴らしい人も変な人もたくさんいます。

 でも、素晴らしい人の共通点は「親孝行」「郷土愛」そして「愛国心」をお持ちの方々です。

 その愛国心の中心がご皇室だと思っています。

 左巻きの連中もそのことに気づいており、天皇陛下以外のところから中傷してご皇室の権利を貶めています。

 そして今回とうとう天皇陛下に対する表現まで足を踏み入れたのです。

 私はこれを決して許すことはできません。一週間以内に1000人以上の方々にこのことをしゃべります。そしてこれがどんなに日本と日本人にとって危険で許しがたいことなのかを説いて回りたいと思っています。

 できれば皆さんもご自分の言葉で一人でも多くの日本人に語って覚醒させていただくようお願いします。


世照
そういう表現しか出来ないことが自分を貶めているということに気づかないアホですね。NHKでもアナウンサーによって敬語を使わない確信犯もいます。万、万が一、批判するにしても、きちんと敬語で表現するのが国民の務めでしょう。あの敗戦ゆえに、「天皇陛下」という言葉に敏感に反応する人がいるのは、思想信条の自由という観点から、全面的に非難出来ないにしても、意識的に敬語を排してのものは見苦しい。唯々、軽薄で無教養を曝け出しているに過ぎないと思います。


大地
陛下は陛下ですよね。

ただ、皇室の方々が用いる〇〇宮というのも一種の苗字に当たるかと思います。

また、苗字は同じ一族の中で区別するために姓から派生したものですので、ご訂正いただけると幸いです(^_^)


Assay Much
【垣外擲石】
オヤジによく言われた『根無し草』
『和』と『シラス』と『継承』の外に人類が歩むべき理路は
ないと思うようになったせいか、人譴(神の愛、仏の慈悲、
賢哲の法理、人のモノサシ[長幼男女優劣貧富]、[手心・
駆け引き・すかし・ごりおし・したたか等々])で恣行する
『人間ヅラ』は、つまるところ『根無し草』としか思えない

根無し草とは、日本文明が重んじる『根拠と重要度』一切を
もたないどころか、思い至ったことすら無いヤカラのコト、
ですから、リクツを安逸享楽で被い、物事を迂遠複雑にして
『人が気付きにくい』ようにすることに長けたモノ

学業嫌いの私に説得力はないが、み~んなで勉強(『自らに
勉めることを強いるコト』とシロウト解釈)しよう!


●海馬島 かいばとう

2014年07月15日 20時35分36秒 | 色んな情報

●海馬島 かいばとう
◆海馬島(かいばとう、トドモシリ)(樺太(からふと))http://is.gd/a0ZWFF
海馬島(かいばとう、トドモシリ)は、樺太島(サハリン)の南西端にある無人島である。晴れた日には、利尻島や礼文島、宗谷岬からも見ることができる。

当該地域の領有権に関する詳細は樺太の項目を参照のこと。現在はロシア連邦がサハリン州のモネロン島(Остров Монерон)として実効支配している。
・終戦直後
・1945年8月にソ連軍が侵攻。現在まで北方領土などと同様にロシアの占領・実効支配下にある。
・終戦後まもなくソ連軍による略奪や暴行を恐れ、全島民が一丸となって島を脱出して無人島となった。
 
◆No.84 海馬島(かいばとう)縄文語=アイヌ語の日本地名解読 http://is.gd/6LZh1O
アイヌ語でトドモシリ・・・トドの島 の意味。
海馬島は北海道周辺にいくつかある。
ここでは志発島の近くのもの。
 
◆●海馬(かいば)●タツノオトシゴ【海馬・竜の落子】★海馬島(かいばとう)
http://ameblo.jp/shibaracu/entry-11355887231.html
 
◆北の地で日本人が去った島は、北方領土だけではなかった。
http://www.t-ken.jp/diary/20100827/
 世界を旅し、日本を旅すると、必然的にその地方に関わる歴史に興味を持つようになる。
 今回、礼文島に旅してみて、改めて隣国であるロシアに興味を持った。北海道には何度も行ったことがあるし、韓国やタイなど、隣国としての外国にも何度となく行ったことがあった。
 しかし、北海道からは最も近い隣国であるロシアに、私は一度も行ったことが無い。稚内からはサハリン航路が出ていて、サハリンのコルサコフとを5時間30分でつないでいる。
 
◆日本固有の領土「北方領土」http://is.gd/pCUGCd
択捉島(えとろふとう)、国後島(くなしりとう)、色丹島(しこたんとう)、歯舞群島(はぼまいぐんとう)は、太平洋戦争後、現在に至るまで、ソ連・ロシア連邦によって占領・不当占拠され続けている日本固有の領土です。

ソ連は日本の敗戦が確実になる中で日ソ中立条約」を破って参戦し、北方領土などを占領し、また100万人以上の日本人をシベリアなどに送って強制労働させ、過酷な環境に晒して約5万人を殺したのです。
ソ連の中心的存在であり、その後を引き継いだロシアも不当占拠を続けています。

納沙布岬から眺めていると、改めてソ連・ロシアに対する怒りがこみ上げてくるのでした!。

歯舞群島には多楽島(たらくとう)、カブ島(カブとう)、カナクソ島(カナクソとう)、カブト島(カブトとう)、海馬島(かいばとう)、志発島(しぼつとう)、春苅島(はるかるとう)、勇留島(ゆりとう)、秋勇留島(あきゆりとう)、水晶島(すいしょうじま)、萌茂尻島(もえもしりとう) 、オドケ島(オドケとう)、貝殻島(かいがらじま) があります。
 
◆千島列島 http://is.gd/6GNTzL
(ちしまれっとう、ロシア語:Кури́льские острова́、英語:Kuril Islands)
北海道の東、根室海峡からカムチャツカ半島の南、千島海峡までの間に連なる列島。

国後島、択捉島、ウルップ島(得撫島)、シュムシュ島(占守島)などの島々からなる。総面積10355.61km²。

全島をロシア連邦が実効支配しているものの旧ソ連はサンフランシスコ講和条約に調印しておらず、日本はいわゆる北方領土の領有権を主張するとともに、他の全島も国際法上領有権は未定と主張している。

※現在も北方四島はもちろん、得撫島以北の得撫・新知・占守の三郡についても札幌国税局管内の根室税務署の管轄とされており、法制的には存続している模様。

当該地域の領有権に関する詳細は本項の他北方領土の項目を、現状に関してはサハリン州の千島列島の項目を見よ。
 
◆サハリン 【Sakhalin】
ロシア連邦,北海道の北方に連なる南北に長い島。シベリア大陸とは間宮海峡で隔てられる。面積7万6千平方キロメートル。1809年,間宮林蔵が探検して,初めて島であることを確認。以後,日露両国人が雑居したが,75年樺太・千島交換条約で全島ロシア領になった。日露戦争後の1905年から北緯50度以南を日本が領有したが,第二次大戦後,ヤルタ協定でソ連領(のちロシア連邦)となる。石炭・石油・パルプなどを産出。樺太。サガレン。古称,北蝦夷(きたえぞ)。


●今日は何の日 7月15日 中元(ちゅうげん)

2014年07月15日 19時12分26秒 | 色んな情報

●今日は何の日 7月15日 中元(ちゅうげん)
◆中元(ちゅうげん)http://is.gd/SbvlfZ
道教に由来する年中行事である。三元の1つで、本来は旧暦7月15日である。
ただし日本では、新暦7月15日または8月15日とされ、このころに、世話になった人々に贈り物をする。
この習慣を特にお中元とも呼ぶ。
 
◆歴史
「三元」および「盂蘭盆会」も参照

中元は三元の一つで、地官大帝(もしくは赦罪大帝。舜と同一視される)の誕生日であり、さまざまな罪が赦される贖罪の行事が催される。また、地官大帝は地獄の帝でもあるため、死者の罪が赦されるよう願う行事も催される。

中国仏教では、この日に祖霊を供養する盂蘭盆会を催すようになった。仏弟子の目連が毎年、亡母を供養した日とされるが、原始仏教には祖霊供養の習慣はなく、中国で生まれた創作話であり、日付も中元に付会させた後付けとされる。なおインド仏教には盂蘭盆(ウランバナ、倒懸)という用語はあるが、これは年中行事とは関係ない哲学的概念であり、行事としての盂蘭盆会は中国起源である。盂蘭盆会は中元と習合し、一体化した。

日本では、盂蘭盆会は神道と習合し、お盆の行事となった。江戸時代には、盆供(先祖への供物)と共に、商い先や世話になった人に贈り物をするようになり、この習慣を特に中元と呼ぶようになった。
 
◆三元(さんげん)http://is.gd/TMZjLw
1年の中で上元(じょうげん)・中元(ちゅうげん)・下元(かげん)の3つの日の総称である。雑節とすることがある。
元々は中国の道教の行事である。
 
◆盂蘭盆会(うらぼんえ、ullambana、उल्लम्बन)http://is.gd/MLE6eo
安居(あんご)の最後の日、旧暦7月15日を盂蘭盆(ullambana)とよんで、父母や祖霊を供養し、倒懸(とうけん)の苦を救うという行事である。これは『盂蘭盆経』(西晋、竺法護訳)『報恩奉盆経』(東晋、失訳)などに説かれる目連尊者の餓鬼道に堕ちた亡母への供養の伝説による。
 
◆安居(あんご)http://is.gd/RKwOwB
それまで個々に活動していた僧侶たちが、一定期間、一カ所に集まって集団で修行すること。及び、その期間の事を指す。
また、法臘は夏安居に参加するごとにひとつ増えるとされた。
 
◆とう けん 【倒懸】
① 逆さまにかけること。
② 手足を縛って逆さまにつるすこと。転じて,非常な苦痛のたとえ。


●柴田勝家(しばた かついえ)

2014年07月15日 18時44分50秒 | 色んな情報

●柴田勝家(しばた かついえ)
◆しばたかついえ【柴田勝家】
(1522~1583) 安土桃山時代の武将。尾張の人。織田信長の臣。通称,修理亮。妻お市は信長の妹。越前北ノ庄(今の福井市)に拠って北陸を支配。本能寺の変後,豊臣秀吉と対立,賤ヶ岳の戦いに敗れ,北ノ庄で自害した。
 
◆柴田勝家(しばた かついえ) ????~1583  戦国武将覚書
○権六 修理亮
◇父:柴田土佐守義勝? 室:織田信秀女 子:柴田権六郎勝敏?、庄左衛門勝里?、長三郎勝忠? 養子:柴田(吉田)伊賀守勝豊、(佐久間)三左衛門勝政、(佐久間)勝久
 斯波氏の庶流か。尾張・織田信秀に仕え、その次子信勝の家老となる。1556年信勝を擁して謀反を起こすが、信勝の兄信長に敗れる(稲生の戦い)。後に信勝を見限って信長に仕え、尾張統一、上洛等に諸戦にめざましい武勇を示し、“甕割柴田”“鬼柴田”と異名をとる。1575年には越前一向一揆を平定し、北庄城主なって、織田軍の北陸方面攻略を任される。加賀、能登を平定後、1581年越中平定戦を開始するが、翌年明智光秀に信長が殺された(本能寺の変)時、松倉城攻略中で越後・上杉軍と対峙していた為、引き返すことができず、光秀討伐に間に合わなかった。清洲会議で、烏帽子親になった信長3男信孝を擁すが、羽柴秀吉らと対立。信孝、滝川一益らと共同戦線を張り、1583年近江・賤ヶ岳で秀吉と戦うが敗走、北庄城にて城を囲まれ自刃した。
 
◆柴田 勝家(しばた かついえ)http://is.gd/PSGAKY
 
◆柴田勝家 勇猛果敢も温情深い武将  http://senjp.com/shibata/
柴田氏は、柴田勝家から名が知られるようになった為、それ以前についてはほとんど不明である。
 異説に勝家の父は土佐守を称していたと伝えられるが、明かではない。生年は、1522年説、1526年説、1527年説とあり、良く分かっていない。
 また、柴田勝家の父は上社城主・柴田勝重だとする説があるが、はっきりとした史料はない。従って、母も不詳だ。
若いころから尾張の織田信秀の家臣として仕え、尾張愛知郡下社村を領した。
 
◆三谷映画「清須会議」で再注目「柴田勝家」とは? http://is.gd/gtpWal
★★そもそも清洲会議って??下記が清洲会議の簡単な説明です★★
①織田信長が京都で家臣の明智光秀によって討たれる(本能寺の変)
②織田家後継者及び遺領の配分を決定することを目的に、尾張国清洲城(愛知県清須市)で開催された
③会議をしたのは柴田勝家、丹羽長秀、羽柴秀吉、池田恒興の4人
④重要なことは織田一族が集まって後継者を決めたのではなく、4人にの重臣が決定し、織田一族は参加すら出来なかったことである。
 
◆映画『清州会議』の主役 "柴田勝家"の魅力  http://is.gd/bWMq5z
 
◆柴田 勝家   どんな人? http://is.gd/05GfaA
織田信秀・織田信勝・織田信長と、織田家に古くから仕えた武将。
特に織田信長の元で活躍し武功を立て、猛将として名を馳せた。
 信長亡き後は羽柴秀吉と対立し、1583年に賤ヶ岳で決戦するも敗れ、
お市の方と共に、居城北ノ庄城で自刃した。
 
◆織田 市(おだ いち) どんな人? http://is.gd/Q1iJy4
お市の方という通称でとても有名。
織田信長の妹で、「東国一の美女」とまで称された美貌の持ち主。
 浅井長政・後に柴田勝家に嫁いだが、1583年、北ノ庄城落城の際に、
自害する勝家と運命を共にした。
 
◆柴田氏北ノ庄城   http://is.gd/orjzMm
柴田神社(北ノ庄城址)に展示されている北ノ庄城復元模型

朝倉氏の滅亡後、越前を支配していた一向一揆を平定した功績によって、越前国北ノ庄を与えられた柴田勝家が、天正3年(1575年)に自らの縄張りによって築城を開始する。同11年(1583年)の賤ヶ岳の戦いに勝家が敗れ、妻・市と共に自害すると城にも火が放たれ、建造物のほぼ全てが焼失することになるが、その後も青木一矩が北ノ庄城に封じられたという記録が残っている。1601年より柴田氏の北ノ庄城の跡地に、新たに結城氏によって北ノ庄城が築城されたため、現在では柴田氏の遺構を見ることは出来ない。

平成5年(1993年)から6度にわたるの発掘調査の結果、本丸の推定位置である柴田神社の地下から、石垣の跡と思われる石が出土したが、本丸の正確な位置を完全に特定するまでには至っていない。

構造[編集]城は足羽川と吉野川(のちの百間堀)が合流した位置に築かれ、堀の一部に足羽川を使用していたと推定されており、天守は7層(一説には9層)構造で、安土城に匹敵する巨城であったと伝えられている。
 
◆北ノ庄城 【きたのしょうじょう】日本の城がわかる事典の解説.
福井県福井市にあった安土桃山時代の平城(ひらじろ)。織田信長は1573年(天正1)に朝倉氏を滅亡させた後、朝倉氏旧臣の桂田長俊(前波吉継)を守護代職に任命して越前国を統治させようとしたが、長俊は1575年(天正3)に一向一揆勢により討ち取られた。この一揆勢を平定したのが信長重臣の柴田勝家で、その功績により越前国北ノ庄を与えられ、同年、自身の縄張りによる居城の築造を開始した。この勝家の居城が、織田氏の北国支配の拠点となった北ノ庄城である。9層の天守をもった巨大な城であったといわれている。1582年(天正10)、本能寺の変で信長が死去すると、勝家と明智光秀を討った羽柴秀吉(のちの豊臣秀吉)が対立し、両者は翌1583年(天正11)に賎ヶ岳の戦いで激突した。敗れた勝家は北ノ庄城に籠城し、城に火を放って妻のお市の方(信長妹)とともに自害した。このとき、北ノ庄城の多くが失われたとされるが、その後、青木一矩が同城に封じられたという記録も残っており、どのような経緯で廃城になったかは明らかでない。関ヶ原の戦い翌年の1601年(慶長6)、福井藩(北ノ庄藩)の初代藩主となった結城秀康(家康二男)は、北ノ庄城の跡地に新たな城(福井城)を築いた。そのため、勝家時代の北ノ庄城の遺構は現存していない。また、1993年(平成5)、6次にわたる発掘調査が行われ、北ノ庄城の本丸跡といわれてきた柴田神社の境内から石垣と思われる石が出土したが、城の正確な位置も特定できていない。JR北陸本線福井駅から徒歩約10分(福井城址)。◇北庄城とも記される。
 
◆越前 北庄城(北ノ庄城)http://is.gd/s7Qifq
現地の状況
 北庄城といえば、柴田勝家が築城し、天正11年(1583)賤ヶ岳の戦いの敗戦で羽柴秀吉軍によって攻められ落城・炎上した城が思い起こされる。

 北庄城の歴史は柴田勝家の時代から遡ること更に約100年、文明年間に朝倉貞景の二男・頼景によって館が建てられた時に始まる。
 しかし、朝倉頼景の館や柴田勝家の北庄城の位置は定かではない。北庄城の場合は福井城の南、約500mの柴田神社付近に石垣の根石と考えられる石が発見されたことから、柴田神社付近が本丸跡と推定されている。

 現在の柴田神社は繁華街の一角にあり、まさに平城。当時信長が琵琶湖を背にした平山城の安土城を築き、家臣の明智光秀が水城の坂本城を築いた時代にあって、柴田勝家は足羽川の湿地帯を利用した地形に築いたであろうことは容易に想像がつくが、現在の地形からは窺い知ることはできない。

 柴田神社の一角には、北庄城の石垣(根石)の一部が保存されており、北庄城時代の石垣は江戸期になって結城秀康による福井城築城によって取り壊されたと推定されている。
 
◆北ノ庄(きたのしょう)城の戦い  http://is.gd/8i7Kxy
賤ヶ岳の合戦で羽柴秀吉に敗れた柴田勝家は、本拠である越前国北ノ庄城目指して敗走したが、秀吉はすぐに堀秀政を先鋒として柴田勢を追撃させた。賤ヶ岳の合戦の勝敗が決したのは天正11年(1583)4月21日のことであったが、秀吉はその翌日の22日には前田利家の拠る越前国府中城に入り、利家と合流している。
利家はそれまでは勝家の与力大名であったが、賤ヶ岳の合戦の最中に勝家のもとを離れ、秀吉に与することにしたのである。この北ノ庄城攻めでは、その忠誠心を試されることとなった。
北ノ庄城は福井平野の東部、足羽川流域と北陸道とが交差する要衝に位置し、九重の天守閣を持つ壮大な規模の城だった。天正3年(1575)より築城を始め、この頃でも工事途中か、完成して間もない頃といわれている。
4月23日、利家・秀政を先鋒とする羽柴勢によって北ノ庄城は完全に包囲された。このとき秀吉は、賤ヶ岳の合戦で捕えた佐久間盛政と勝家の子(養子とも)・勝敏を晒し者にして城兵の戦意を喪失させたという。
その頃になると柴田勢の兵はほんのわずかしか残っておらず、すでに死を覚悟していたようである。はじめのうちこそ城中から鉄砲が撃たれたりしていたが、やがてはそういった攻防もなくなり、城中では夜になってから最期の酒宴が開かれたという。
翌24日、早朝から羽柴勢の攻撃が開始され、午後4時頃に城に火がつけられた。その猛火の中で勝家をはじめ、その夫人であるお市の方や家臣たちが切腹し、九重の天守を持つ城は陥落、炎上して灰燼と帰したのである。
お市の方の前夫・浅井長政との間にもうけられた3人の娘は庇護され、北ノ庄城で人質となっていた前田利家の娘・麻阿も救出された。

こうして秀吉は、山崎の合戦で織田信長の弔い合戦を演じ、今また織田家の筆頭宿老であった柴田勝家を破り、信長の後継者としての地歩を固めたのである。
勝家と同盟していた織田信孝は兄の織田信雄に岐阜城を包囲され、5月2日に自刃した。また滝川一益も、所領の北伊勢5郡を差し出して秀吉に降った。これにより秀吉は近畿・北陸をその勢力下に収め、中部地方にも楔を打ち込むことに成功したのである。


【日本の防空体制を他国も日本国民も甘く見過ぎている気がする 】

2014年07月15日 07時15分49秒 | 色んな情報

【日本の防空体制を他国も日本国民も甘く見過ぎている気がする 】

538 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2013/07/14(日) 02:02:31.53 ID:WApq5vzR [2/4]
そもそも長距離ミサイルが当たった程度で
壊滅してたら基地とは言えない訳で

...

541 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2013/07/14(日) 02:08:57.46 ID:rQ+lTDtc [2/4]
>>538
何たる楽観論。降り注ぐミサイルは1発2発ではないんだよ。

544 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2013/07/14(日) 02:24:41.52 ID:J5UbOEDI [2/4]
>>541
冷戦中から巡航ミサイル防衛に血道上げた結果、
トマホーク級三桁程度なら防いでしまう日本の防空体制を
他国も日本国民も甘く見過ぎている気がする

防空用のパトリオットだけ取り上げても、日本が配備する
実働部隊の6個高射群分、カタログ値だけで対処1400発超えている
プラスして陸自の地対空ミサイル、海自のミサイル護衛艦
空自の迎撃も含めると、先制攻撃成功させるには
米軍が総力上げてオハイオ級巡航ミサイル潜水艦全部持ってきて
第七艦隊全て投じた奇襲攻撃仕掛けないと無理だね

549 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2013/07/14(日) 02:41:10.19 ID:J5UbOEDI [3/4]
つうかね

既に日本の通常の巡航ミサイル対処能力と早期警戒体制は、
2014年度をもって完成予定
質的には数十発単位の弾道ミサイル飽和攻撃を受けない限り
ほぼ継戦能力を維持出来る段階になっているんだよ

となると、敵策源地攻撃(攻撃をしてくる敵基地や
ミサイル発射機の掃討)のため、巡航ミサイルに加え、
敵国領内に突入し掃討するための有人戦闘攻撃機の増勢が必要となる

この敵策源地攻撃は既に法的に可能とされているので、
敵国港湾への爆撃行・機雷封鎖任務が可能なXP-1哨戒機に次いで
F-35Bを検討すると言う形で戦闘機勢力の増勢を計るのは、
理にかなってはいるんだよそれが妥当かは別として、検討自体はあり

あと潜水艦戦力も増勢が決定しているし、全潜水艦に対する
巡航ミサイルによる対地攻撃能力付与も行われることが決定し、
能力が未付与の物の改修も開始されてる
当座の対策として出来る点には手を打たれているよ

552 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2013/07/14(日) 03:01:29.07 ID:J5UbOEDI [4/4]
一応>>544>>549補足すると

日本の対巡航ミサイル防空網は
湾岸戦争初日にイラクに打ち込まれたトマホーク巡航ミサイル攻撃の
四倍超える飽和攻撃を、十数分間以内に目標に
同時命中するような精度で叩き込むような奇襲攻撃を仕掛けて
ようやく抜けるようなレベルになっている

572 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2013/07/14(日) 08:19:33.49 ID:idaAm1Qi [2/2]
>>549
ああ、あの阿呆みたいに機雷盛り盛り積み込んで、
「あんさん何処に持ってくのソレ!!!」
をかましてくれたP-1兄貴ですか。

我が国の航空機搭載機雷は、投下後、海底で待機して音響情報で起動、
バラストを切り離して浮力で浮上しつつ目標へと誘導され、
磁気信管で起爆するえげつない奴でしたね。
ホーミング中も音しないとか……しかも深深度対応改修もしてるようで。

そして巡航ミサイル防衛については、
一撃☆必殺を胸に誓うAAM-4ちゃんが……


【日本の防空体制を他国も日本国民も甘く見過ぎている気がする 】

2014年07月15日 07時15分49秒 | 色んな情報

【日本の防空体制を他国も日本国民も甘く見過ぎている気がする 】

538 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2013/07/14(日) 02:02:31.53 ID:WApq5vzR [2/4]
そもそも長距離ミサイルが当たった程度で
壊滅してたら基地とは言えない訳で

...

541 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2013/07/14(日) 02:08:57.46 ID:rQ+lTDtc [2/4]
>>538
何たる楽観論。降り注ぐミサイルは1発2発ではないんだよ。

544 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2013/07/14(日) 02:24:41.52 ID:J5UbOEDI [2/4]
>>541
冷戦中から巡航ミサイル防衛に血道上げた結果、
トマホーク級三桁程度なら防いでしまう日本の防空体制を
他国も日本国民も甘く見過ぎている気がする

防空用のパトリオットだけ取り上げても、日本が配備する
実働部隊の6個高射群分、カタログ値だけで対処1400発超えている
プラスして陸自の地対空ミサイル、海自のミサイル護衛艦
空自の迎撃も含めると、先制攻撃成功させるには
米軍が総力上げてオハイオ級巡航ミサイル潜水艦全部持ってきて
第七艦隊全て投じた奇襲攻撃仕掛けないと無理だね

549 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2013/07/14(日) 02:41:10.19 ID:J5UbOEDI [3/4]
つうかね

既に日本の通常の巡航ミサイル対処能力と早期警戒体制は、
2014年度をもって完成予定
質的には数十発単位の弾道ミサイル飽和攻撃を受けない限り
ほぼ継戦能力を維持出来る段階になっているんだよ

となると、敵策源地攻撃(攻撃をしてくる敵基地や
ミサイル発射機の掃討)のため、巡航ミサイルに加え、
敵国領内に突入し掃討するための有人戦闘攻撃機の増勢が必要となる

この敵策源地攻撃は既に法的に可能とされているので、
敵国港湾への爆撃行・機雷封鎖任務が可能なXP-1哨戒機に次いで
F-35Bを検討すると言う形で戦闘機勢力の増勢を計るのは、
理にかなってはいるんだよそれが妥当かは別として、検討自体はあり

あと潜水艦戦力も増勢が決定しているし、全潜水艦に対する
巡航ミサイルによる対地攻撃能力付与も行われることが決定し、
能力が未付与の物の改修も開始されてる
当座の対策として出来る点には手を打たれているよ

552 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2013/07/14(日) 03:01:29.07 ID:J5UbOEDI [4/4]
一応>>544>>549補足すると

日本の対巡航ミサイル防空網は
湾岸戦争初日にイラクに打ち込まれたトマホーク巡航ミサイル攻撃の
四倍超える飽和攻撃を、十数分間以内に目標に
同時命中するような精度で叩き込むような奇襲攻撃を仕掛けて
ようやく抜けるようなレベルになっている

572 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2013/07/14(日) 08:19:33.49 ID:idaAm1Qi [2/2]
>>549
ああ、あの阿呆みたいに機雷盛り盛り積み込んで、
「あんさん何処に持ってくのソレ!!!」
をかましてくれたP-1兄貴ですか。

我が国の航空機搭載機雷は、投下後、海底で待機して音響情報で起動、
バラストを切り離して浮力で浮上しつつ目標へと誘導され、
磁気信管で起爆するえげつない奴でしたね。
ホーミング中も音しないとか……しかも深深度対応改修もしてるようで。

そして巡航ミサイル防衛については、
一撃☆必殺を胸に誓うAAM-4ちゃんが……