オカズ釣師の戯言

自らの行動を考える。

サンバソウの酒蒸し

2008-10-23 22:48:45 | 釣魚料理
酒蒸しです。
蒸すって、蒸器を使うのでめんどくさいって思ってませんか?
フライパンで十分出来ます。
電子レンジなら一瞬で出来るのよこれが。

魚は白身の癖のない魚がおススメです。
鯛はもちろん、スズキやカレイも良いです。
カワハギも良さそう、イガミやメンドリも美味そうですな。
おっと、イサギも超おススメです。

作り方は、すこぶる簡単。
下処理した魚に適当に切れ目を入れます。
軽く熱湯を掛けて表面のヌメリや細かいウロコを掃除します。
もちろん臭み抜きにもなります。
軽く塩を振って20~30分放置。

深めの皿(耐熱)に出汁昆布を引いてサンバソウを置き、酒を振り掛けます。
酒だけでも良いし、水を半分足しても良いです。
魚の1/4~1/3が漬かるぐらい。
今回はショウガの絞り汁も少し。
野菜を入れます。
ハクサイやキノコ、長ネギ等たっぷり。
これでOKです。

後は、軽くラップしてレンジで“チン”します。
ワット数にもよりますが、3~4分で出来ます。
フライパンなら、軽く水を張りキッチンペーパーを敷いて皿ごと入れます。
蓋をして、中火で7~8分かな。
もちろん、魚の大きさによりますが、、、。

ポン酢でいただきます。
お好みで柚子胡椒などもどうぞ。

サンバソウは、特有の香りがありますが、磯の魚が好きならば唸ってしまう味になりますよ。
ぬる燗が良いかもね♪


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
うまそ (mori)
2008-10-24 17:39:10
うっうまそうです
今度やってみたいけど、
まずはサンバソウを釣らなくては?!
冷凍イサキはダメかな~?!
おススメです (Ryuto)
2008-10-25 01:24:19
moriさん

イサギこそ酒蒸しに一番おススメな魚ですよ。
私は、イサギの刺身・塩焼き・酒蒸しが食いたくていつも狙ってるんですが、釣れません。
サンバでマ~ンボウ♪ ウッ♪ (やんぴ)
2008-10-25 10:26:09
酒蒸し美味いですよね~~^^♪

そう言えば底物釣り始めてからは、全く石物食べてません‥

上物の外道では結構釣れるのに‥
石物 (Ryuto)
2008-10-25 11:53:07
やんぴさん

酒蒸しは美味いですね。
イサギがベストだと思うのですが、釣れません。
浜坂に行くと秋の本命はサンバソウとヒラマサですから!
ボチボチ若狭の沖磯もね。
初めまして (goodchi)
2009-01-27 12:18:16
初めまして。
goodchiと申します。

先日、イサギが釣れたので紹介されている
酒蒸しで食しました。

結果、すごく美味しかったです。
家族にも大好評でした!
なにより、レンジでチン!と簡単なのもいいですね。

今後も色々と料理を参考にさせて下さい。
また、ちょこちょこと訪問させて頂きます。
よろしくお願いします。 (Ryuto)
2009-01-27 21:32:20
goodchiさん

初めまして。
酒蒸し、美味しかったですか、良かった。
簡単、シンプルなのに、ちょっと手が混んでる様に思えるのが、酒蒸しの良い所です。
また、感想などお聞かせください。

コメントを投稿