近江フィールドワーク

琵琶湖の淡水魚を中心とした、下手の横好き素人ブログ。内容を信ずるなかれ!

NO.51「ジルティラピア」 鯛の味?

2007年11月17日 08時04分08秒 | 滋賀県の淡水魚紹介
 閲覧有難う御座います。滋賀県で捕れる日本淡水魚の紹介、今日の1匹は捕獲NO.51 ジルティラピアです。情報提供を頂いて捕獲したこの魚、勿論外来魚です・・・。いわゆる熱帯魚ですが、低水温に対しても”ある程度”の適応性があります(飼育経験より)。
<データ>
名前:ジルティラピア
分布:滋賀県南部
体長:300mmくらいまでの採取経験あり
生息:温水の流れ込む水域
特徴:
 アフリカ原産の外来種。体形は平たい楕円形で、長く鋭く背鰭があります。体色は灰色から青白い背面に腹部はピンクで、体の側面には縞のような模様があります。食性は雑食ですが、植物性に対する嗜好性も強いようです(飼育経験より)。産卵時期は不明ですが、水温の変化が少ない水域で色々な季節に幼魚が見られますので、定まっていないのかも?この魚は美味しく食べられるそうで、ティラピアは○○タイとかの名前で売られていますし、鯛に近い味のようです。滋賀県には他に、ナイルティラピアも繁殖しているらしいです。
参考・引用文献
 私見:
 工場排水の温水利用を目的に導入されたようです。
採取:
 河川浅瀬に追い詰めてタモ網で掬う。手で持つ時は背鰭に注意して下さい!私は手を負傷しました・・・
飼育:
 ①容器:120㎝水槽に成魚飼育数は2匹くらい(理想1匹)
      水槽素材はアクリル製よりガラス製が好ましいと聞きます。
 ②底床:砂や砂利
 ③濾過:どのタイプでも可
 ④設備:ヒーター○、エアーポンプ○、ファンorクラー△
 ⑤水草:アナカリス等
 ⑥餌 :人工配合飼料
 ⑦混泳:やや強暴らしく、単独が望ましい。
 ⑧置物:流木・石などどれでも可
 ⑨繁殖:不明 

 飼ってみると意外と綺麗な魚で、基本的に丈夫なようです。私は然程思いませんでしたが、凶暴で他の魚や同種間で争うようです。また、冬場が寒い地方ではヒーターを用いた方が良いと思われます。餌は植物性が強いように書かれていますが、雑食と考えていいのでは?初日から熱帯魚の餌を食べていました。そして外来魚なので再放流は禁止!
動画:
暗黒水槽内のジルテラピア
画像:
        
     08.03.31追加画像。採取したジルテラピアの幼魚
        
        
     09.08.01追加画像。採取したジルテラピアの未成魚



よろしければこちらにもお越し下さい。
近江工舎

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ジル寺ピア (BALTAN(バルタン))
2007-11-17 20:50:20
初めて知りました。
なんと無知な私。

返信する
美味しいよ! (懐畔泥鰌)
2007-11-18 01:02:43
ティラピアは白身で美味しい魚です。
この辺りでは時々、売ってますよ。
食べたことあります。
いざと言う時は是非(謎)
それにしても…。
これって暗黒水槽ですよね。
ティラピアの赤味掛かった色合いが、益々、怪しさを醸し出しているような…。
ryu-oumi風味の良い味が出ています。
ティラピア出汁。
返信する
わたしも (ryu-oumi)
2007-11-19 12:24:17
>バルタンさん
 私も琵琶湖博物館のポスターを見るまで、知りませんでした。しかも、家の近所に生息していたとは…
返信する
ごった煮 (ryu-oumi)
2007-11-19 12:28:30
>懐畔泥鰌さん
 食用に販売されていますか!ナイルティラピアは、イズミダイという名で売られているニュースを見た事がありますが、ジルは未だに無いですねー。
家の120水槽も、暗黒というかごった煮水槽になりつつありますね・・・良い出汁でてますか?
返信する

コメントを投稿