近江フィールドワーク

琵琶湖の淡水魚を中心とした、下手の横好き素人ブログ。内容を信ずるなかれ!

「シマゲンゴロウ」 綺麗なゼブラ

2009年05月14日 09時09分30秒 | 滋賀県の水生昆虫等紹介
 閲覧有難う御座います。滋賀県に生息する水生昆虫の紹介、今日の1匹はシマゲンゴロウ。分かりにくゲンゴロウ&ガムシの中では、比較的見分けが付きそうな種類ですね。マロ&ゼブラの模様から、シマゲンゴロウではないでしょうか?
<データ>
名前:
シマゲンゴロウ
分布:
 滋賀県西部、北部で確認
体長:
 15mm前後
棲息:
 水田や溜池など
特徴:
 漢字で「縞源五郎」と書く、ゲンゴロウの仲間では中型の種類です。アーモンド少し丸くした様な体形、黒色の上翅には2対の白い(淡い黄色)縦縞と1対の丸い斑紋が見られます。繁殖期は春?、成虫は陸上で越冬するようです。
参考・引用文献
私見:
 背面からの見た目はかなり綺麗ですねー、縞の色合いが好きです。
捕獲:
 水田の泥や腐りかけの藁を掬う
飼育:
 飼育経験なし。
動画:
逃げ惑う動画はこちらへ 
画像:
         
 裏側から撮影。このサイズの源五郎はあまり変わらない?
         
 大きさはこれくらいです。ハイイロゲンゴロウと殆ど同じくらいですかね。
         
 生息地はこんな感じ。比較的山側で、綺麗な水が流入する水田で採取しました。
 

よろしければこちらにもお越し下さい。
近江工舎

最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ドンコ将軍)
2009-05-14 10:19:34
これはキレイ!
カラーリングもヘルメットにしたいぐらいです!
キレイなチビ系ゲンゴロウは水槽に入れてみたいな~。
入れても喰われてしまうのがアレですが...。
返信する
Unknown (ゆう)
2009-05-14 12:47:09
ちっ!
俺もヘルメットと思ったけど書かれてるじゃん・・・
愚問ですが、飛ぶんですよね?
返信する
ヘルメット (ryu-oumi)
2009-05-14 17:15:17
>ドンコ将軍さん
 確かに面子的に考えますと、水槽の仲間と言うより今晩のディナーですな・・・。残った羽がエッグのヘルメットに・・・
返信する
 (ryu-oumi)
2009-05-14 17:17:04
>ゆうさん
 >愚問ですが、飛ぶんですよね?
残念ながらヘルメットは飛びません、頭に被るものですよー。違う?
返信する
Unknown (masa(お気楽忍者))
2009-05-14 17:43:38
おー、これは随分わかりやすいですね。

いまだにガサで網に入った甲虫が水生昆虫なのか、ただ水に落ちた水死昆虫なのかよくわかりません。
返信する
同定 (ryu-oumi)
2009-05-14 17:54:48
>masaさん
 >水生昆虫なのか、ただ水に・・・
同定してくれと言うフリですねー!OK!
動いたら水生昆虫、死んでいたら死体です。
水生昆虫でも陸生昆虫でも、死んだら死体でOKです!
如何?OKでる?同定できた?


返信する
Unknown (masa(お気楽忍者))
2009-05-14 18:27:26
同定していただきありがとうごさいます。

…って、オイオイ!
返信する
Unknown (gigasuto)
2009-05-14 22:59:26
シマゲンゴロウ綺麗です。
環境が良くないと中々お目に出来ない種類なんですよね~。
最近狙ってたけど捕れませんでした。
この大きさだと中型魚の餌に丁度いいんですよね。
・・・冗談です。
返信する
同定2 (ryu-oumi)
2009-05-14 23:31:02
>>masaさん
 正しくも無いが、間違ったことも言っていない見事な同定かと?うーんお気に召さない?いいんです、うちはこの程度で!
返信する
捕食 (ryu-oumi)
2009-05-14 23:34:18
>gigasutoさん
 >中型魚の餌に丁度いいんですよね。
ハイイロで実験済み・・・、こんなに硬そうなのにカワムツは平気で食べます。東南アジアでは、水生昆虫類も人が食べていますし、栄養価は高いのかな?
返信する

コメントを投稿