近江フィールドワーク

琵琶湖の淡水魚を中心とした、下手の横好き素人ブログ。内容を信ずるなかれ!

海水NO.72『イソスジエビ』 淡水とは別種!

2011年06月27日 08時13分48秒 | 海水甲殻類
 閲覧有難う御座います。海に生息する生物の紹介、今日の1匹はユビナガスジエビ。日本海の磯で採取しました。イソスジエビかと思いましたが、イソスジエビっぽいですね。アシナガイソスジエビやらも居ますし正確には分かりませんが(笑)
<データ>
名前:
イソスジエビ
分布:
 日本海には生息していました
全長:
 体長50mm程の個体採取歴あり
生息:
 水深1m未満の藻場にて採取
特徴:
 漢字で「磯筋蝦」と書く海生エビの仲間ですね。形状は名前通りのベタなスジエビ風でして、立体的には筒状、側面から見ると細い平行四辺形ですね。体色は半透明でして、黒い帯が細かく入り縞模様になっています。繁殖期は春~夏頃ですかね?7月頃の海水浴シーズンには抱卵個体をよく目にします。淡水のスジエビと同じく、卵からゾエア幼生として放出されます。
参考・引用文献
私見:
 稀にですが、川のスジエビが海へ下り大きくなると言う方・・・。淡水のスジエビとは別もののようです。
採取:
 藻場でタモを入れる
飼育:
 現在飼育中、食欲恐るべし・・・
動画:
         
画像:









近江工舎


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (korpapa)
2011-06-27 09:19:20
う~ん、見た目はまさに淡水のスジエビですね・・・ていうか結局ユビナガスジエビなのかイソスジエビなのかどっちなんだ~(笑)。
返信する
ユビナガ (ryu-oumi)
2011-06-27 12:07:57
>korpapaさん
 >ユビナガスジエビ
ユビナガは縞が入ってない奴ですよね?
だからイソスジとは見分け易そうですが
先日初めて知ったアシナガってのは、
イソスジエビにしか見えないんですよ~
ただ脚が長いイソスジって事なのか?
返信する
Unknown (katu4126)
2011-06-27 21:12:45
浜名湖に行くと同じようなヤツが居ますね~
同じなのか別物なのか分かりませんが
黒っぽいのや赤っぽいのも良く見かけます
返信する
Unknown (懐畔泥鰌)
2011-06-27 23:34:38
唐揚げとか、出汁醤油で茹でたら美味しく食べられます…きっと。
返信する
同定 (ryu-oumi)
2011-06-28 08:00:57
>katu4126さん
 そう、何匹か捕れても
同じ奴なのか分からない奴等ですよね~
餌のつもりで入れたのに
何時も残って餌を取っている
困った餌です。
返信する
食べ方 (ryu-oumi )
2011-06-28 08:02:36
>懐畔泥鰌さん
 大きいのは唐揚げも有りですね~
小さいのは、季節的にかきあげですね。
でも、食べるのは私じゃ無くて
飼育魚達~
でもどんな悪条件でも生き残る逞しさ・・・
返信する

コメントを投稿