近江フィールドワーク

琵琶湖の淡水魚を中心とした、下手の横好き素人ブログ。内容を信ずるなかれ!

『テマリワムシ』 進め!群体生物

2010年09月27日 08時01分12秒 | 滋賀県の水生昆虫等紹介
 閲覧有難う御座います。滋賀県に生息する水生生物の紹介、今日の1匹はテマリワムシ。名前が分かりません!と書いていたら、いたちむし@飛行中さんに教えて頂きました。有難う御座います。
<データ>
名前:
テマリワムシ
分布:
 南部の水田で確認 
体長:
 肉眼で辛うじて見える程度の群体 
生息:
 水域の表層あたり 
特徴:
 漢字で『手毬輪虫』とでも書くのですかね?水生小動物です。形状は小さな生物が集まり球状の群体を形成しています。体色?はボルボック系と違って緑色を含まず、淡い茶色と言いますか淡い赤褐色のような感じですね。水面近くを群体が、くるくると回りながら進んでいる姿を目にします。
参考・引用文献
私見:
 ワムシの仲間だったんですね~、キングスライム見たいなものか? 
採取:
 水面近くで動いているのを狙いすまして掬う
飼育:
 飼育経験無し。
動画:

画像:



よろしければこちらにもお越し下さい。
近江工舎

最新の画像もっと見る

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (masa (お気楽忍者))
2010-09-27 08:25:43
チーム老化にとってはつらい分野に入ってきた。
ね、懐畔さん(爆)

ボルボックスは大学時代、研究してる友人がいました。二本鞭毛があればウログレナかな?
返信する
つ、つらい…(爆) (懐畔泥鰌)
2010-09-27 19:48:29
とうとう極まってきましたね…。
プランクトンの類ではないですか。
例のデジタルマイクロスコープの世界!
見ている分には好きですよ。
これの漢字名はないと思う(爆)
※警告
目から来るか足腰から来るかはあなた次第です(激爆)
返信する
足から (iokun-oz)
2010-09-27 20:35:07
動いてる動いている。
私は目はまだ大丈夫。
足腰が…。
返信する
あれば (ryu-oumi)
2010-09-27 23:34:42
>masaさん
 >二本鞭毛があればウログレナかな?
それが見えるかが問題だ~(笑)
限界まで頑張ってみましたが
そこまで見るのは無理だった~
もうひとつ倍率が必要かも?
返信する
漢字名 (ryu-oumi)
2010-09-27 23:38:36
>懐畔泥鰌さん
 >漢字名はないと思う
やっぱりそう思う?(笑)
何か当て字で赤潮玉とか無いかな~っと
 >目から来るか足腰から来るか
既に膝から来ちゃってますね~
次は目か?
返信する
当然 (ryu-oumi)
2010-09-27 23:40:55
>ozさん
 動画は見えて当然だ~
これ何十倍ですからね~
懐畔さんでも見えてます(笑)
でもこれ群体なのよね・・・
返信する
Unknown (ドンコ将軍)
2010-09-28 00:06:02
またまたファンキーな奴らの登場ですね~。
群体というと、ツブツブみたいなのが集まってこの形になっているという事ですかね?
集合具合が、なかなか見事な!
返信する
はじめまして (いたちむし@飛行中)
2010-09-28 07:32:23
はじめまして
(食べると美味しいらしい?)オカメミジンコを検索していて、ホムペにやって参りました。
このプランクトンは、"マルサヤワムシの仲間"だと思われます。水面にいるところを真横から撮った生態写真はとても珍しく感動しました!!!経験的に有機物の多い水に多発する傾向があるように感じられますが、実際のところはどうでしょう・・。こやつ、水田でもたまに出没しますが、実態顕微鏡で見ると、少し鳥肌が立ちます(汗)。。
返信する
テマリワムシでした。。 (いたちむし@飛行中)
2010-09-28 07:35:01
失礼しました。テマリワムシです。
返信する
ファンキー (ryu-oumi)
2010-09-28 07:46:43
>ドンコ将軍さん
 ファンキー&クレイジー動画で御座います!
肉眼で見つけて採取しても
名前までが分からないんですよね~
もっと面白い生物も眠っているかな?
来年も水田調査頑張らねば!
返信する

コメントを投稿