近江フィールドワーク

琵琶湖の淡水魚を中心とした、下手の横好き素人ブログ。内容を信ずるなかれ!

NO.39「ナマズ」 愛好家が多い魚

2007年04月21日 11時00分27秒 | 滋賀県の淡水魚紹介
 閲覧有難う御座います。滋賀県で捕れる日本淡水魚の紹介、今日の1匹はナマズ。河川ではまだ比較的、遭遇することの多い魚ですね。滋賀県で多く見られるのは、水田と河川が行き来できる環境が整っているからでしょう。
<データ>
名前:ナマズ
分布:滋賀県の平野部全域
体長:300~600mmくらい
生息:河川下流の緩流域、湖沼、溜め池などの止水域

特徴:
 漢字で書くと「鯰」(大昔は「奈萬豆」という字を当てていたとZaccoさんのところで学びました)。形状は大きな頭に小さな目、大きな口に2対(4本)の髭を持ちます。体表には鱗が無くて、滑りのある粘液で覆われています。体色は黄褐色系に暗色の斑模様が入りますが、腹部は白色。繁殖期の梅雨頃には、水田や用水路などの水深の浅いところに移動を開始します。そして、大雨の日に水草等に黄緑色の卵を産卵するようです。孵化した稚魚の髭は3対(6本)ですが、成長すると2対(4本)になります。また、鯰には地震の予知をするという言い伝えがありますね。
類似種との比較
ナマズ:口が受け口、髭が長い、尾鰭の括れが無い、背鰭が小さい
ギギ:口が下付き、髭がやや短い、尾鰭の括れがある、背鰭が小さい
参考・引用文献
私見:
 日本淡水魚の中では最強の部類ですね。兎に角、餌を貪欲に貪って直ぐに巨大化~ 
採取:
 河川の水草の辺りを網で掬う。動物性の餌(アカムシ、ミミズなど)を入れたお魚キラーを仕掛ける。ナマズ釣り(ミミズを餌に釣ったことが有ります)
飼育:
 ①容器:最低でも60㎝水槽に成魚飼育数は1匹
 ②底床:荒めの砂利。ベアタンクの方が良い
 ③濾過:能力の高いもの
 ④設備:ヒーター×、エアーポンプ○、ファンorクラー×
 ⑤水草:入れなくても良い
 ⑥餌 :鯰用ペレット、小魚
 ⑦混泳:単独飼育が好ましい
 ⑧置物:隠れ家となるもの
 ⑨繁殖:水槽ではほとんど不可能では

 成魚を飼うには、90cm以上の水槽が必要です。底床は何も敷かない方が管理をし易いです(残った餌、糞の処理が楽)。ろ過器の容量も水槽サイズよりワンランク上の方が良いかもしれません。ストレスを減らす為、設置場所は日影にして、体全部が隠れるくらいの隠れ家(土管の様なものなど)を入れてあげましょう。高水温や薬品に弱いので、ヒーターの使用を避け、薬品も従来より薄めて用いましょう(病気にならない様に水を清潔に保つことを心掛ける)。餌は、生餌だけでなく人工配合飼料にも餌付きます。

詳しくは、きちんと飼育されている”きつねさん”のところを参照。
静岡県淡水生物館 観察-ナマズ
動画:

画像:


   07.08.03追加。50cmのナマズ成魚の全体、歯の画像。
      
      
   07.10.24追加画像。第6回ツアーでの成果ですね。
      
08.02.15追加画像。ナマズの食欲・・・
      
08.10.20追加画像。水田で産卵し力尽きたナマズ夫妻・・・
      
      
   11.06.08追加画像。オタマジャクシ(上)とナマズの稚魚(下)
      
      
   幼魚時のナマズは髭が3対の6本あります。


よろしければこちらにもお越し下さい。
近江工舎


最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いいなぁ (懐畔泥鰌)
2007-04-21 16:10:53
ナマズは飼ってみたいのですが、環境が許さないので諦めています。
採れたら…ふふふ。
きつねさんのふよまんくんの記事を楽しみにしています。
ところが…。
実は火龍氏もナマズを飼っているんですよ!
野生種のニホンナマズ…酔った勢いで(謎)
その名も「ふよまんもどき」くんです…あぁ。
名無しだったのだけど、どうやら「ふよまん」が気に入ったらしく、自分のナマズの名前を「…もどき」にしてしまいました(深謎)
返信する
なーまずーなーまずー (うみへび)
2007-04-21 17:46:55
ナマズいいですよね、ナマズ。
アカザとくっついている写真なんて最高! 可愛すぎ!

でもこの可愛いナマズ君
一年で(特に春終わりから秋口にかけて)
一気に成長します。うちのも当初10cmもなかったのに
30cmほどになりました。
先日脱走した時に手にもったのですが、ずしりと重かったですよ。
あ、脱走に注意です。


>>懐畔泥鰌様
ナマズお仲間のギバチ様をオススメさせて頂きます。
30cm水槽で水作だけでも飼育いけますよっ
返信する
もどき鯰の飼い主 (火龍&D・イェンツ卿)
2007-04-21 22:46:31
≫懐畔泥鰌氏
いや、別にモドキが正式名称と言うわけでは無いんですよ~
単に、面白そうだったからそう呼んで見ただけなんです・・・。

≫酔った勢いで(謎)
だから、それは言わないで~~(汗)

ヒーターの使用は避けてと書いてありましたが、スミマセン、家使ってます。(理由:オスカーと同居してるから)
半年で10cm位から30cm位まで成長しました・・・・。早すぎだろう・・・?

>絡み合うナマズとアカザ。
そこはかとなく、エロスな雰囲気が漂ってるように見えるのは気のせいだろうか・・・?
返信する
Unknown (きつね)
2007-04-22 09:14:35
ナマズいいですよね~。ふよまんのファンが多いようで^^; ありがとうございます。

火龍さんのところの「もどき」君なんですねw
経験上、冬場の成長は遅く昨年3月頃から夏にかけて一気に大きくなりました。
濾過にお気をつけください。

確かにそこはかとなくエロスな雰囲気が漂いますね。
返信する
Unknown (懐畔泥鰌)
2007-04-22 14:16:47
ryu-oumiさん、場所をお借りします。
べーさんもナマズ飼われていますよね。
みなさんのナマズくんの情報で随分、楽しませていただいています。

☆うみへびさん
ありがとうございます。
30センチに水作。
コリドラスの成長が一段落したら、1つ浮いてきますので…。
ギバチ様でもホトケ様でもお迎え…
うん?お迎え…。

☆火龍氏
面白そうなことは実現します。
何故か、「もどき」くんが定着しそうです。(爆笑)
返信する
 (じゅじゅ12)
2007-04-22 22:42:12
なまずも環境変化で色が変わるんですね。
黒い魚はみんなそうなんですかね?
らんちゅうも青仔や黒仔時代には、濃色容器の青水から洗面器の新水に移すと、黒から黄金色に変色するんですよ。擬態みたいなものかと思ってましたがストレスもあるんですね。
おかげさまで我が家の二番仔が孵化しました。今回はたくさん孵りましたよ。お邪魔ついでに御報告です。
返信する
遅くなりました (ryu-oumi)
2007-04-27 11:33:08
>懐畔泥鰌さん
 ナマズ飼うのは久し振りです。小さい頃は、床下収納庫で成体を飼っていましたが、濾過などを知らずに水を汚しまくってよく☆にしていました。そんな私も大人になりましたが、成長後のサイズを気にせず持ち帰ってしまいました。どうにかなるでしょう・・・
”もどき”以前拝見して、「もどきって名前?」と思い笑わせて頂きました。

>うみへびさん
 ナマズ・ギギ科好きのうみ氏お勧めは、ギバチですかー、それでは私はアカザをお勧めさせて頂きます。
余り姿を見せませんが、比較的大人しいタイプなのでどうですかねー

>火龍氏
 酒の力は偉大だー、フォースを感じます。
エロスな2匹は、面白そうなのでちょっと撮影。アカザの表情がかなりエロスで御座います。この画像は火龍氏の「もどき君の禁断の恋」からネタヒントを頂きましたので、このネタ事態がもどきで御座います

>きつねさん
 人気者の飼主様、アドバイス有難う御座います。
ちなみにこの2匹は、密会ではなく縄張り争い!結局アカザは負けて、この日は水草で野宿していました。

>じゅじゅ12さん
 二番仔の孵化画像を拝見させて頂きました。大量ですねーおめでとうございます。一番仔のほうも多い様なので、飼育が大変そうですねー。


返信する

コメントを投稿