近江フィールドワーク

琵琶湖の淡水魚を中心とした、下手の横好き素人ブログ。内容を信ずるなかれ!

県外魚その7「マハゼ」 大型ハゼです

2008年12月05日 18時05分04秒 | 日本淡水魚(県外)等
 閲覧有難う御座います県外の日本淡水魚カテゴリー、本日の1匹はマハゼ。こちらも第8回ツアーで、北陸にて採取した個体です。どちらかと言えば海水魚に分類されるのでしょうが、淡水で採取したので淡水魚として紹介~
<データ>
名前:
マハゼ
分布:
 北陸地方、東海地方では確認
体長:
 150mm前後を採取
生息:
 河川の下流域~河口の汽水域、海岸の砂泥底。
特徴:
 漢字で「真鯊」と書くハゼの仲間。体形はカマツカを想像させる細長さと言いますか、巨大なヨシノボリとでも申しますかという姿。体色は背面が薄い灰褐色、腹部が綺麗な白色です。また側面には黒い斑点が並び、青白い光沢も見られます。繁殖期は春頃らしく、雄は産卵用の巣穴を掘り卵の孵化まで巣を保護します。天麩羅などにして食べられるそうで、味は美味しいらしいです。
参考・引用文献
私見:
 水陸両用ならぬ淡海両用タイプの魚。汽水域にも勿論現れるオールラウンダー
採取:
 河床を網で掬う。
飼育:
 飼育経験なし。
動画:

画像:
        
     体だけじゃなくて、頭もスマートな気が?


よろしければこちらにもお越し下さい。
近江工舎

最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
うまそう (korpapa)
2008-12-05 18:49:16
ハゼはもっぱら釣って食う!!
の対象です。
うまいっすよ!!
返信する
だしも取れます (とびちゃん)
2008-12-05 19:15:20
こちら仙台では、素焼きにしたものを乾燥し、雑煮のだしにします。
刺身でも食べられます。
返信する
ハゼは食わねば! (ゆう)
2008-12-05 19:38:00
から揚げにしてビール。

これに尽きますね!
返信する
刺身っすよ! (懐畔泥鰌)
2008-12-05 21:44:37
この時もお話ししましたが、鯊の刺身は、絶品です。
これくらいなら、刺身いけます!
返信する
Unknown (seotaro)
2008-12-05 23:19:58
今年もいっぱい釣って素揚げ・天ぷら・刺身にして食べました。刺身いいですよー。
返信する
ハゼ (ryu-oumi)
2008-12-06 00:12:31
>korpapa
 琵琶湖でハゼといったらヨシノボリかイサザですから食べるところ少なめ。食べるイメージはあまりありませんでした!なるほど美味しいのですね。
返信する
海無し (ryu-oumi)
2008-12-06 00:15:27
>とびちゃん
 海が無い県なもので、ハゼといった佃煮しか浮かびませんね・・・この個体も人生初採取でございます。
 >乾燥し、雑煮のだし
ハゼの煮干!良い出汁が出そうですね!
返信する
やはり食 (ryu-oumi)
2008-12-06 00:18:20
>ゆうさん
 汽水・海水辺りの魚ですと、確かに食すのに抵抗がなさそうですね。採取して食べた魚は、ハス・タカハヤ・ニジマス・アマゴ・コイくらいですね。
返信する
お勧めでも (ryu-oumi)
2008-12-06 00:20:50
>懐畔泥鰌さん
 あの時もお勧めされていましたねー。
あの日はトミヨでいっぱいいっぱいでしたから、食すまで考えられませんでした!そしてハス以来、捕った魚の自宅調理が禁止中でもあります・・・
返信する
 (ryu-oumi)
2008-12-06 00:23:52
>seotaroさん
 さすがに海方面は強いですねー!
seotaroさんは、私の中では淡水よりのソルトウォーターがメインの方だと思っていますが・・・?
返信する

コメントを投稿