かわたれどき通信

それはいつどんな時でも起こりうる崖っぷち通信

日本橋渡ったことありますか?

2006-01-07 04:46:47 | 都市・まちづくり
東海道中膝栗毛をはじめとした江戸時代なんかは言うに及ばず、
21世紀の現在においても多分チャリとかで旅立つ人多いと思います。
かくいう自分もその一人でした。

>政治家ってなんで名前を残したがるんだろ
ほんとにえらい人は自作自演な記念碑なんて建てないはず。毎日新聞から
-------------------------------------------------
小泉首相 「日本橋に青空を」一声発動 コイズミ記念碑?

小泉首相が一大事業に号令を出した。
またもや標的は高速道路だが、
今度は日本橋の上に架かる首都高速道をよそに移せ、という計画。
「無駄な公共事業をなくす」小泉改革に逆行するのだが、首相の真意は? 

発端は昨年10月19日夜。
都内の日本料理店で、小泉首相が牧野徹首相補佐官
や伊藤滋早稲田大学教授(都市計画専攻)らと食事した時のことだ。
「日本橋やろうよ。おれの任期中にまとめてくれ」。
首相はその場で「一声政治」を発動。牧野氏に準備を命じた。
2カ月後の12月26日。官邸に伊藤氏のほか、
高速道路の権威である中村英夫武蔵工大学長、
奥田碩日本経団連会長、作家の三浦朱門氏の3人が呼ばれ、
首相の私的な有識者懇談会が発足した。
首相直属の懇談会設置は、郵政民営化や皇室典範改正などの
重要課題に限られ、5年の長期政権でもこれまでにわずか六つ。
4人を前に首相は「オリンピックがあろうとなかろうとやるんだ」
と強い口調で言ったという。
石原都知事もオリンピック誘致に合わせた日本橋の首都高撤去を唱えているため、
それに対抗して「おれのプロジェクトだ」との意気込みらしい。
ある政府関係者が内情を明かす。
「完全に首相の思い入れ。任期中、郵政民営化などの改革では足跡を残したが、
形に残るモニュメントがない。空港や道路を造るのでは田中角栄的だが、
青空やきれいな川を取り戻す事業ならば小泉首相らしい。」
4人の有識者の一人も「任期中に」という首相の注文を受けて、
「これは首相の最後のお土産だ」と感じたという。
それにしても、なぜ日本橋?
関係者は「小泉首相は歌舞伎など日本の伝統文化や歴史にこだわりがある。
『江戸時代の五街道の起点なのに美しくない』とも言っていた」と話す。
首相は周辺に「実現したら文化都市・東京のシンボルになる」と語っているという。
環境・景観・文化を前面に押し出した「小泉記念碑」という趣向だ。
韓国の首都ソウルでは、次期大統領候補に名前の挙がっている
李明博市長が都心の清渓川を覆っていた暗きょと高速道路を
約425億円かけて撤去。昨年10月にせせらぎを復元した。
小泉首相は「韓国でできるんだから、日本でもできる」
とハッパをかけているという。
日本橋の場合、コストは膨大だ。
第1次小泉内閣の扇国交相が設けた有識者会議は02年、
首都高を(1)日本橋川の地下を通す(2)両岸のビルの中か地下を通す
(3)日本橋を通らないルートに変更するの3案を提言した。
昨年末の推計で総工費は3000億~6500億円。
ちなみに、この金額を「開かずの踏切」対策に使えばどうなるか。
国交省によると、1時間に40分以上閉じている踏切は全国611カ所、
立体交差化には1カ所で平均50億円かかるというから、
1~2割が改修される計算だ。
 国交省の担当者は「財政難の折、政府の金をつぎ込むのは難しい。
募金か積み立てか、いずれにしても国民の理解が必要だ」と、
思わぬ「首相の一声」に困惑気味だ。
------------------------------------------------
長いんですがツッコミ所がいろいろあるのでほぼ全文。
日本橋といえばすべての道は日本橋につながる、
ってぐらいにシンボリックな場所なんでその景観を復元することが
果たして無駄な事業といえるのかどうかはさておき、
こんな形で進めることに対してはギモンですね。非常に。
政治家が果たしてどれだけ有能であったのかなんていうのは
それこそ後々になって振り返ったときにわかるはずで、
本当に有能で、後世にも語り継がれるような政治家ならば
記念碑なんていくらでも建ててくれるでしょう。
それを自分で記念碑なぞ建てようとするとは笑止千万。
首相の自己満足(と土建屋)の為に3000億使うぐらいなら
生活必需品の消費税下げろって話です。(それじゃ足りないのはわかってるよ)

そもそも日本橋が五街道、そして国道1号をはじめとした主要な国道の起点で、
近代から現代に至るまで日本の道、そして旅にとっても
象徴的なものであることなんて誰だってわかっていたはずです。
それなのにあえてその上に高速道路を通してしまった。
(勿論既に川上以外土地が無かったんだろうけど、それでも当時は土地収用などが今よりやり易かったはずです。)
この失敗、愚考に対しての罰というか戒めとして
あの暗い日本橋はそのまま残しておいたほうがいいんじゃないでしょうか。
開発優先だった当時と違って今は景観重視の時代なんだ!
なんて仰る方もきっといらっしゃるんでしょうけれど、
どこをどうみても今の日本はその頃と変わらず景観なんて二の次、三の次です。
首相は実現すれば東京のシンボルになると仰っているようですが、
今の東京を如実に表している、真のシンボルといえるのは
嫌になるほど人、そして広告に溢れている渋谷のスクランブル交差点と
他でもないこの首都高でふさがれた日本橋だと思います。
上っ面だけ、掛け声だけの景観重視、環境重視ではなくて、
国民全体が景観を守ろう、再生しようと思う、
そしてその為にはある程度の犠牲や不便も厭わないと思うようになったときに
こういった日本橋の景観再生などを行うべきなんじゃないでしょうか。

尤も本当に環境重視ならあそこに首都高なんて必要ないと思うんだけどね。
中央環状線と外環、圏央道ができたら(何年後になるかわからんけど)
都心はあれだけ地下鉄が走ってるんだし、昼間はバスとタクシー、
早朝深夜は物流関係の車以外一切シャットダウンしても大丈夫でしょう。
本当に環境を守りたい、景観を大事にしたいならこれを不便とは言わないはず。

てかこの計画実現したら実現したで工事中はひっちゃかめっちゃかになりそう。
山手通りの下の中央環状線だってずーーーーっと工事してるし。
個人的な趣味としては両岸のビルの中か地下を通す2の案が実現して、
大阪みたいにビルの中を突っ切る高速道路ができたらおもしろいなー
とも思いますが、それはまた別の話。


最新の画像もっと見る