デカわん・チビわん・2にゃんこ

ゴールデン・レトリバー、チワワ&にゃんこと暮らす獣医師ママの育児&育犬奮闘ブログ

動物看護師対象 卒後教育セミナー

2011年07月30日 21時24分16秒 | 動物医療
専門学校と共催で、動物看護師さんを対象にペット・ファーストエイド・セミナーを開催させて頂きました

14名の現役動物看護師さんが熱心に受講して下さいました


バスタオルと物干し竿を使用した担架です。

「伏せ・待て」の指示でルイちゃんが乗ってくれました。
体重25キロのルイ‥万が一の際に一人での搬送はまず無理ですでも、これなら楽々運べるんですよ
通常は意識のない動物に使用するものですので、真似しないで下さいね

人形に対して、心肺蘇生措置を行うんですが。
『ママ、この子どうしたん


『大丈夫なん


『どうやったん~助かったん

ルイが面白過ぎでした

動物看護師さん対象ですから‥一般向けでは行わないグループワークも。
意識の有無、脊椎などへの障害の有無‥様々な状況で、どう搬送すべきかを考えて貰いました。


懐かしい卒業生にも会えて。
楽しくお喋りしながら、包帯法も学んで貰いました


休憩時間‥金太郎、新しい飼い主さんへの旅立ちの前日。

最後の犬との社会化

あんなに平気だったのに~~~
ノアルを見て、『きゃ~~~~犬』みたいな反応

面白い金太郎でした

動物病院では、医療機器を使用して、救急医療に取り組んでいる動物看護師さんですが。
病院外で、いかに身近な物を使用して、応急処置を行えるか‥。
知識と技術を深めて、飼い主さんと動物達の為に、頑張って頂きたいと願います

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。