とばしたーとばした 六若じゃー!

(六若パラダイスのブログ部門)

別にたいしたこと無いことを、独り善がりでさりげなく、できるだけ長く続けよう・・・

雨の中、拝殿では粛々と

2008-09-30 | うちのお祭H20(2008)
お祭り前夜は、各太鼓台2名づつの代表者がお祓いしてもらい、御幣を授かる日

うちは、総代と若衆頭の1人が行く予定やったんやけど、
2人とも仕事が長引き、急に行けんよんなる・・・

代理を探しまくったんやろなー
ワシも頼まれたので、「うん、ええよ」と軽く引き受け、
集合場所に行ってみると、ワシを入れて3人のハッピ姿の男が・・・

おいっ、1人オーバーやが!(笑)

神事は、あとの2人にまかせて、ワシは取材にまわらせてもらおーっと!


拝殿に供えられた各太鼓台からの御初穂


頭屋の地区の人が進行役で、まずお太夫はんからお祓いされ、


本殿の前で各地区毎に玉串奉てん


「帰ったら『???(いかん忘れた)』と言いながらちょうさにかけといてな」
・・・と、小さく切った紙(何っていうのか知らん)を分けていただき


各地区毎に御幣を授かり


今年も楽しいお祭りを!


今も雨が降る続いておる・・・いったいいつまで降るのやら・・・
そういえば、一昨年、誰かしゃんが総代のとき、1日めは雨やったなー
ほんでも、あんときは、衣装着せるまで、どうにか降らなんだ
神様、お願いですから明日の10時頃には上がってください・・・(二礼、二拍手、一礼)

あっ、それと、去年のお祭り写真集ページのお祭りまでにアップすること、とっくにあきらめとるきんね(笑・・でごまかす)


ほんまに天気が心配で心配で・・・

2008-09-29 | うちのお祭H20(2008)
1日に何回も天気予報を見ています・・・

「雨のち曇り」って何時まで雨が降るんよ?

ほんだって、うちはまだ何にも衣装着せてない、この丸裸のスッポンポンやで・・・



みんなのブログとか見たら、他所はみんな締め布団くらいはつけとるみたいやなー

30日に出んよんなってから、うちはいつも1日の午前中に衣装を着せるんよ・・・

雨が降んりょったら、ブルーシートで屋根作って、濡れんよん運んできて・・・

時間かかるやろのー

どこか高い屋根ないかのー?

朝の10時までにやんでくれたらOKなんやけどのー

横棒つけて、衣装出して

2008-09-28 | うちのお祭H20(2008)
27日(土)の午後、21日の雷雨で延期になっていた組立の続きを・・


土曜日の午後は、やはり寄りが悪い
12名しかおらなんだんで、時間もかかったし、めちゃえらかったぞ(ワシは口だけやけど)
21日は30人くらいおったのに、雨で組むん途中でやめたし・・・
なんか順が悪い・・・


副総代はどうしても穴が気になるらしい(笑)
家から針と糸を持ってきてお裁縫


うん、穴はごまかせたの
ほんだけど、角もヨレてしもて、ざまっけんなっとるのー
ほんまにもう限界かもしれんのー


太鼓を吊った頃に、どこからともなく寄ってくる連中(笑)
うちのちょうさって、ひょっとして女子中学生に人気ナンバー1?


1日の朝に着けられる予定の衣装たち

ところで、台風が来よんやけど・・・
ほんで1日は朝から雨みたいなんやけど・・・
衣装どうやって着せる?


はたして羅紗か毛氈か?

2008-09-26 | うちのお祭H20(2008)


七重布団の緋色の布、いたるところ穴が空いたりして、かなり傷んできています。
もう20年も使いよるきんのー・・・しゃあないわのー

若いしの方からも「ぼちぼち新調しませんか?」との要望も強くなってきた。

そこで気になるんが、この緋色の布の素材。

画像のうちのは「純毛の緋色の毛氈(もうせん)」です。

ほんだけど、前から気になっとったんやけど、
古文書みたいな古い買物帳なんかには「羅しゃ」の記述しか出てこんのじゃ。

マニアックな南吉くんのブログでも、この素材のことが話題になったこともあるんやけど
   ↓
http://blogs.yahoo.co.jp/minakiti_step/25484573.html

簡単にいえば、
「羅しゃ」は毛織物を起毛したもの、
「毛氈(もうせん)」は羊毛をからませた非織物の布・・・かな?

外套(コート)の生地を、少し前までは「ラシャ」って言うてましたな。
「もうせん」はお茶席とかお雛さまとか・・♪赤い毛せん敷きつめてー♪

まあ、どちらにしても、羊毛製品は、昔は非常に高価なもんやったんでしょうな。


「現在は厳密な区別は付けていないと考えられます。」と、
へんぷくさんからもメールをいただいたものの、
やっぱりちょっとこだわってみたいんやな。

パッと見た目は、どちらもあまり変わらんかもしれんけど、
毛がだんだん擦れて薄くなってきたとき、
羅しゃは普通の布状として残るけど、毛せんは穴が空くんでないやろか?

例えば、ビリヤードの台は、表は起毛しとるけど、裏からみたら綾織になっとる。
つまり「ラシャ」やと思われる。

昔の金若の白い掛布団も、毛が擦れて布っぽい感じやったような気がすんやけどな?
ということは「羅しゃ」でないんやろか?(←信用せんといてよ)

まあ、これから、ボチボチ調べていこかいな。



そうそう、どこかのブログで、へんぷくさんがコメントしとったけど、
琴平では、布団は1段づつ積んでゆくのが普通です。

逆に、下で組んでからユニックで吊り上げるのを見たときビックリしました。

23日に延期しとったらのぉ・・・

2008-09-24 | うちのお祭H20(2008)


23日は秋晴れのええ天気!

またカビてしもたらいかんので、とにかくシート上げて乾かした。

まだ横棒つけないかんし、衣装も出さないかんし、

27日(土)1時集合ぞ!

とは言うもんの、みんな出てくんかのぉ?・・・土曜日の昼からやしのぉ・・・

それよりこの情報、みんなんとこ連絡行っとんか?

雷雨の中で途中まで

2008-09-23 | うちのお祭H20(2008)
なのに、突然空が真っ暗になり、風神&雷神登場と大粒の雨!!


雨が降り出す前にシート掛けたので、どうにか本体は濡れずにすんだんやけどの(10:55)
雨の中でもタツ棒をくくる手を休めないのは、いつもの武闘派連中(笑)


その間、大半は手持ちぶたさになる・・・しゃあない、この雨では無理じゃ


たつ棒までついたら、飯食うて、残りは後日ということに・・・

それでも、一番大事なタツ棒は、時間をかけてじっくりと
去年みたいにダメダシくらわんように(笑)



ということで、飯食うて、いつもの置場に移動完了(13:11)



その後はこういうことで・・・エプロンしたボーイさんもおることやし(笑)


まだどうにか持ちこたえとった頃の今年の組立

2008-09-22 | うちのお祭H20(2008)

おっちゃん連中が心配そうに(?)見にきとった頃も(10:12)


サーバーのビールも順調に減ってきた頃も(10:27)


副総代が総代グッズを確認したりキレイにしたりしてる頃も(10:44)


横棒もゾーキンがけして、いつでも準備OKになった頃も(10:44)


雨やか心配ないわ、今日組んでよかったやん!・・・って気分やったのにのぉ

この頃はまだ降ってない今年の組立

2008-09-21 | うちのお祭H20(2008)
先週のアクセス数、めちゃ増えとるなー
1週間まるまる更新せんとほったらかしやったのに・・・

毎日訪問してくれる人は、ずっとうちの予定表ばっかり見てくれよったんかな?
さぞやうちのスケジュールが充分頭にはいったことでしょう(笑)

さて、その予定表によると、今日は組立ての日



年輩組は、天気予報や空模様から、「23日に延期するか~」って相談しよったのに、
みんな勝手に次から次に出してくるもんやきに・・・



いつも通りの組立ては始まった(苦笑)



とはいえ、この頃は降る気配もなく、順調、順調



始まって約1時間後の状態(10:04)

この頃には陽も差してきて、大体いつもと同じようなペースで組み上がってゆく・・・

エプロン完成!試着会?

2008-09-20 | うちのお祭H20(2008)


一昨年からの課題・・・丸尾先生が唐突に書いてくれた「六若」
         ↓
http://blog.goo.ne.jp/rokuwakarokusan/d/20060922

去年の記事にこんなこと書いたら
         ↓
http://blog.goo.ne.jp/rokuwakarokusan/d/20070929

ほんまにエプロンになってしもた(笑)

お祭り前に「ちょっと着せてよ」と試着会?

 
おっきなおばちゃんも               ちっちゃなハデなおばちゃんも

 
普通のおばちゃんも                 スリムなヤングママも

みんなお似合いッス!!

チャレンジありの今年の予定表!

2008-09-13 | うちのお祭H20(2008)
(全戸配布のチラシ、もう皆さんのとこに届きましたか? いつものようにブログにもアップしておきますね)           

          平成20年 六条太鼓台予定表
                             
10月1日夜(西駐車場集合終了後)、昔のように、六条の端から端までかき上げてみます。
多くの方の応援や見学をお願いします。
1日の昼間は仕事などで参加できなかった人も、早めに帰ってきて、かき上げに参加してください!




9月21日(日) 太鼓台組立
  ◎午前9時集合
  ◎雨天の場合は23日(火・祝)に延期

10月1日(水) 宵祭り
  ◎午前10時集合  飾り付け・準備
  ◎午後1時頃出発 (昼食は各自で)
  ◎六条神社(荒神さん)にて安全運行祈願
  ◎JR駅⇒富士見町⇒北野町⇒高藪⇒観光センター⇒神明町⇒内町⇒
   神事場⇒阿波町⇒新道⇒六条
  ◎夕食(倉本屋)
  ◎午後7時 町営西駐車場に各地区のちょうさ集合
  ◎(西駐車場終了後) 六条の端から端までかきあげ

10月2日(木) 本祭り
  ◎午前9時集合 飾りつけ・準備
  ◎午前9時30分出発
  ◎西中⇒蔵中⇒東中⇒旗岡神社⇒JA榎井(おやつ)⇒農業大学⇒新道⇒六条
  ◎昼食(倉本屋)
  ◎午後12時30分出発
  ◎役場⇒こんぴらパチンコ(おやつ)⇒六条
  ◎御神事(かき棒締直し後、午後3時30分頃春日神社に出発)

10月5日(日) 太鼓台片付け
  ◎午前9時集合

どうやぶり
  ◎10月4日(土) 午後7時~ 
  ◎紅梅亭 (6時30分に村井燃料店前よりマイクロバス)

町内花のお願い
  ◎9月27日(土)の午後
    世話人がご祝儀のお願いにお伺いしますので、
    何とぞよろしくお願いいたします

炊出し
  ◎10月1日(水)夕食
  ◎10月2日(木)昼食、夕食
  ◎場所 倉本屋
    当番、時間等の詳細については、後日別途お知らせします

その他注意事項
  ◎小学生以下には、必ず保護者の同伴をお願いします。
  ◎運行中に子供が太鼓台に乗ることは固く禁じます。
  ◎参加者は必ず六若の法被を着用して下さい。
  ◎法被を借りる場合は世話人に申し出て下さい。
  ◎六条オリジナル手ぬぐいをなるべく着用して下さい。
  ◎オリジナル手ぬぐいは1枚500円(実費)で販売しております。


                        総代 

                        他 自治会長、世話人一同


それにしても、上のほうの赤文字の部分
いやー、チャレンジですなー 歴史に残るチャレンジかもしれませんなー
聞くところによると、旗岡とコラボで挑戦とか・・
今年の若いしさん、やる気マンマンですなー
ええこっちゃ!