ゆーきさんは考えた

眠いときに、考えることは…?

本日の&SCENE手創り市、中止となりました。

2012年10月28日 | コウリンカ
すみません。
ものすっごく久しぶりのブログのネタが。コレです。

本日の&SCENE手創り市、中止となりました。
残念です…すごく楽しみにしていたので。
詳しくはコウリンカブログをご覧ください。




最近、こちらのブログの更新がまったくもって滞っている理由。

1.ツイッターを始めてしまったから。
ツイッターでこまめにつぶやいているとですね。
憂さがはれてしまうので、ブログではき出さなくてもよくなっちゃうみたいなんですよ。

2.コウリンカの活動が忙しくて、ブログを書く時間が捻出できない。
…っつーのはオーバーですが、確かにコウリンカ活動が忙しくなってきているのです。
大変ありがたいことです。



比較的…ではありますが、コウリンカブログのほうはまだ更新される頻度が高いので、『ゆーきは最近どうしてる?』と思っていただけたら、コウリンカブログをたまにチェックしてやってください。


今日は、このウサウサした気持ちを晴らすために、がっつり編み編みしたいと思います!

ゆーき風ガスレンジとふつーのお鍋で炊くゴハン。

2012年09月30日 | おいしいもの?
コメ、4年ぶり豊作に…価格下落に転じるか(読売新聞) - goo ニュース 2012年9月28日(金)22:03


 農林水産省は28日、2012年産のコメは、4年ぶりの豊作になる見通しと発表した。
 平年を100とする作況指数の全国平均は、9月15日の時点で102となり、主食用のコメの収穫量は、昨年よりも約7万トン多い820・2万トンに達する見込みという。
 東日本を中心として天候に恵まれた地域が多く、北海道と青森県の作況指数が106以上の「良」となったほか、岩手や宮城、新潟など13府県が「やや良」(102~105)となった。
 一方、6月の気温が例年よりも低かった四国・九州地方では、日照不足も重なって生育が思わしくなく、「やや不良」(95~98)となる県が目立った。
 農水省は、今年7月から来年6月までのコメの需要を798万トンと見込んでいる。コメの収穫量が需要を大きく上回れば、東日本大震災以降、高止まりしているコメの価格が下落に転じる可能性もある。




これが本当の話なら、消費者としてはうれしいなぁ。
農家さんは大変だろうけど。

我が家は、お米のブランドにこだわりがありません。
ただ、なんとかして国産米を買います。
安い外国産米…安全なのかなぁ、不安だなぁと思ってしまい、イマイチ二の足を踏んでしまう。


安いお米でも、ガスで炊くとホントにおいしくなるので、最近我が家ではお鍋でご飯を炊きます。
そのほうが電気炊飯器で炊くより早いし、節電になるし、なによりおいしいんですよ。



というわけで『ゆーき風ガスレンジとふつーのお鍋で炊くゴハン』のご紹介。

1.お米を計量して、洗います。
2.鍋にお米を入れます。鍋は、ちょっと深めのほうがいいけど、蓋さえあれば素材はなんでもいいです。うちはアルミ片手鍋。
3.お米と同じ量の水を入れます。お米がカップ2だったら、お水もカップ2。
4.蓋を閉めて、やや強火にかけます。(浸水時間無しでOK。)
5.ぶくぶく沸騰してきたら蓋をあけ、弱火にし、木べら等でよく混ぜます。底のほうに結構くっついているので、そこをさらって、しっかりと。
6.蓋を閉めて、とろ火にします。ふきこぼれないように。
7.パチパチとしたはじけるような音がしてきたら、蓋を開けて水っぽさが無くなっているのを確認。上のほうをちょっと味見して、芯が残ってなかったら、火を止めて蓋を閉めて10分くらい蒸らす。出来上がり~。


簡単でしょ?
ゴハン炊くときって蓋あけちゃいけないとかいうけど、このやり方ならぜんぜん開けて大丈夫ですよ。
私は7の時に何度も蓋を開けて確認しちゃう。
まあ一応、逃げた熱がもったいないと思うので、すぐ閉めようとは思うけど。
やわらかくなっちゃったら、それは最後の火を止めるのが早かったか、蒸らしが足りなかったか。
結構なパチパチ音が聞こえても大丈夫なので、思いきってしっかり火を通してください。
ちょっとくらい焦げても、それはそれでおいしいですよ。



というわけで。
今日も安いお米で、おいしいご飯を食べましょう~!

雑司が谷手創り市出展中!

2012年09月16日 | Weblog
どうすんのどうすんの、雨がふりそでふらないってどうすんの?

と、昨日までそれはそれは心配していたのですが。

あけてみれば、。
まあ、いいお天気じゃないの!

あとは、このお天気がもってくれるのを祈るのみ。
頑張れ太陽!


というわけで、今日も元気にコウリンカは雑司が谷手創り市に出展しています。
今日は前回と違い、大鳥神社会場におります。

どうぞお越しくださいませ_(._.)_

急に聞かないでください。即答は無理です。

2012年09月02日 | のほほ~んな暮らし
平成・西暦の変換方法~覚え方からアプリまで(ライフハッカー[日本版]) - goo ニュース



仕事上、毎日のように和暦→西暦、西暦→和暦の変換が必要なのにもかかわらず。
未だに即答はしかねます。
職場のデスクの横に、変換表を貼っているのが、いけないのかもしれません。

しかし。
貼らないと、本気で間違えて、本気でミスします。
それはいけない。


ゆーきは、本気で数学アホです。
いや、それは数学というレベルではない。
…算数アホです。

救いがたいです。
足し算引き算レベルでダメダメです。



認知症の判定方法のひとつに、長谷川式というのがあります。
その判定をするための質問の一つに、
『100から7をひいてください。…そこから7をひいてください。』
というものがあります。


算数アホには、たいそう難しいです。
そのレベルは、すでに認知症レベルです。



なので。
この変換方法も、もしかしたらちょっと難しい場合がでてくるかもしれません。
その場合は、可愛そうな子だなぁ、と、温かい目でみまもってあげてください。

今日は防災の日

2012年09月01日 | Weblog
今日は防災の日です。


毎年恒例の記事です。
何度でもやります。


昨年の今頃。
私たちは、何をしていましたか?

お水や食べ物を、買い占めていませんでした?

…私、不安で、普段買わないような物を買ったりしてましたよ。
そういうことをしないでいいように、準備をしてきたつもりだったのに。



というわけで。
今年も過去のリンクをはっておきます。
非常時に、最低限何が必要か、改めて考える参考になれば…。

非常袋に何入れる?



家族カード





今日でなくてもいいです。
せっかくなんで、明日の日曜日にでも。
去年までの非常袋をチェックして、賞味期限の古いものは新しいものと交換してください。

そして…食べてしまわなければいけないモノに囲まれて、うひうひ言ってください。


うひうひうひうひ(^o^)

雑司が谷手創り市出展中!

2012年08月19日 | コウリンカ
いやぁぁ。久しぶりの鬼子母神です。
久しぶりの鬼子母神は、気持ちのいい快晴っぷりです。


生きて帰れるだろうか(笑)


今日のコウリンカでは、凍った保冷剤付きネッククーラーをご用意して、みなさまをお待ちしております。
数量限定です。
なぜかと言うと、時間によっちは、保冷剤が溶けてしまうからです。
保冷剤が溶ける前にお越しください(笑)


あと、自分も使っちゃうから。じゃないと生きて帰れないから。


オススメは、午前中。
作品数的にも、気温的にも、午前中がベターと思われます。


コウリンカは今日も元気に、鬼子母神でみなさまのお越しをお待ちしております。
ぜひ帽子や日傘をご用意の上、お越しください(笑)

パソコンが記憶喪失。

2012年08月13日 | のほほ~んな暮らし
つ…つかれました。
人生にも疲れましたが、パソコンをどーにか使えるようにするのに、疲れました。
先日、なんとか、どーにか使えるようになりました。
どーにか使えるようには、なったんですけどね。


完全に、記憶喪失になりました。
つか、記憶喪失にした、んですけどね。




パソコンの故障の原因は…たちの悪い風邪をひいてしまったことのようでして。

SEさんの弟に泣きながら電話して、かくかくしかじかの状態になっている、と話したら。
『ああ~なんか聞いたことあるわ、それ。』
と言われ。
『ま、初期化しなさいそれが一番簡単だ。』
と見放され。


メーカーさんに電話して、カタコトの日本語を話すおねーさんに症状を訴え、元の体に戻すための薬(DVD)を送ってもらいました。
(中国から発送のため、所要時間2週間。)


そっから何の説明書もついていないソレをインストールするのに、また弟に電話で2時間、つきっきりで誘導してもらい。


それから2年近い空白の時間を取り戻すために、マカフィーの設定やらウインドウズアップデートとかなんとかいうやつを延々繰り返し。


ようやく現在に至ります。




つ…つかれました。
もう人生に…いや、世間に…いや、コンピューターに詳しい人にしかわからないような出来のいいパソコンを売る世の中に疲れました。
そして、パソコンに触るのが怖くなってしまって、約半月。

スマホでも、メールやサイト閲覧など、なんとかコトは足るのですが。
スマホで長文書くの、辛くてねぇ。
『一か月も使えば、慣れるよ』と友達に言われましたが。
これだけ科学技術が進歩してる世の中で、どうして人間が機械にあわせなきゃいけないんぢゃい!と独りぼやきながら、どうにかしてあのスライドと格闘してはいるものの。


キーボードが恋しい…。
あのカチャカチャが恋しい…。
あれじゃないと、ブログを更新する気持ちになれない…。


というわけで、今日、久しぶりにパソコンを起動いたしました。
久しぶりにやったもんで、またウインドウズアップデートがどうたら言い出しました。
怖いんで、ちゃんとやります。ええ。



そんなこんなな間にも、そこそこ編み物は続けております。
今度の日曜日には手創り市に出展します。

8月19日(日) 雑司ヶ谷手創り市 

久しぶりの雑司ヶ谷です。
暑いでしょうねぇ。
すっごく暑いと思うので、凍らせた保冷剤を入れたネッククーラーを持っていきます。
お買い上げいただいた先着数名様には、凍った保冷剤をお付けします。
(数名様、と数を限定できないのは、お買い上げ時間によっては保冷剤が溶けてしまって『凍った保冷剤』ではなくなってしまう可能性があるからです。)


そんなもんで、私の体は持つのか?
あはは…は。
いいんです。私、アナログに生きることにしました。
文明の利器には頼りません…いや、頼りたくても頼れない頭脳なのか。



というわけでして。
また、こちらもたまーに更新いたします。
その際は、どぞ、よろしくお願いします。







パソコンが壊れまして。

2012年07月23日 | のほほ~んな暮らし
非常にツライ事態になりました。
何故だかわからないのですが。
パソコンが壊れまして。

修理に二週間ほどかかりそうなので。
スマホデビューしました。

入力が、じれったくてじれったくて。


いつか慣れる日がくるのでしょうが。

あああぁ。


ということで、鈍い反応しか出来ませんが、今後もよろしくお願いします。

とうとう、始めました。

2012年07月09日 | コウリンカ
ずーっと前から、やろうやろうと思ってたんだけど。
忙しさにかまけて、ぜんぜんやってなかった。
だって…面倒だしさぁ。
写真うまく撮れないし。



だけど。
そろそろいいかげん、やらねば!と思って。
二日間、デジカメとパソコンと格闘し。



Creemaというサイトでネット販売を始めました。

   コウリンカ@Creema
↑Creemaのコウリンカギャラリーが見られます。
下の方に作品が並んでますんで、ずずいとどうぞ。


ネット販売を始めた理由、今までやらなかった理由はコウリンカブログにてつらつら述べておりますので、こちらでぐずぐずと申し上げませぬが。
あちらこちらから、きっかけをくださった方々がおりまして。
こりゃあ始めないとなぁ…と思いまして。
おまけに、これやっとけばとりあえず猛暑の間はイベント控えてもいいかも…などという怠惰な気持ちも原動力になり。


頑張りました私っっ。


頑張った割にはアレな品数と品種ですけど。


ごめんなさい、これから増やしていきます。
在庫だけはたくさんあるから(←オイコラ)
頑張るのは、写真撮影だけですはっきり言って。



というわけでですね。
今後もコウリンカをよろしくお願いします。

大変だ!

2012年06月21日 | Weblog
井の頭自然文化園のリス施設が台風4号の倒木で壊れ、ニホンリス30頭が脱走したらしいぞ!

 


井の頭自然文化園(園長 成島悦雄)において、平成24年6月20日(水曜)、台風4号の影響によって園内の樹木が倒れ、ニホンリスの展示施設「リスの小径」が破損しました。それに伴い、ニホンリスが「リスの小径」から脱出していることが判明しましたのでお知らせします。
 また、施設の修理及び倒木の恐れのある樹木の伐採のため、「リスの小径」と「ヤマドリ舎」を一時閉鎖いたします。

リスの小径の倒木時の状況

1.脱出したリスの頭数
 約30頭(現在調査中)

2.リスの小径の飼育頭数(2012年5月31日現在)
 118頭

3.経緯
 台風4号の影響によって「リスの小径」の近くにある樹木(アカマツ:樹齢約120年、樹高約22メートル、幹周約2.5メートル)が倒れ、「リスの小径」入口が破損しているのを6月20日早朝に発見しました。入口の上部にある鉄製のフレームがゆがみ、そこにできた隙間(1メートル×8メートル)からリスが脱出しました。脱出した頭数については現在調査中です。
 周辺地域の皆様を始め、都民の皆様には、ご迷惑とご心配をおかけしていることをお詫び申し上げます。
 ニホンリスは通常人間に危害を加える動物ではありませんが、見かけた場合は捕まえたり追いかけたりせず、下記連絡先までお知らせください。

 連絡先:0422-46-1100 井の頭自然文化園

(↑東京都HPより



うおお、ひまわりの種を持って、井の頭公園を楽しそうにダッシュしたり木登りしたりするリスたんを見に行きたい!!
(トリやネコや自動車から逃げきれていれば、の話だけどね。)
リスたん達のご無事をお祈りしております…。