STUDIO ZODIAC

黄道12星座のように様々な得意分野で活動を続けています。

【劇場版】「 仮面ライダー響鬼」歌舞鬼・西鬼らご当地ライダーが登場!

2005年06月14日 | ■ (;・∀・)ノ【映画・テレビ】
人気ヒーロー「仮面ライダー響鬼(ヒビキ)」の劇場版に、日本5大都市の“ご当地ライダー”が登場する。タイトルは「戦国大決戦(仮題)」で、舞台が戦国時代というライダー史上、初の時代劇。
響鬼らテレビシリーズのライダーの先祖としてお目見えする。

ご当地ライダーは、「47都道府県に1人ずつの鬼(ライダー)がいる」というテレビシリーズの基本設定を踏まえて誕生。東京は歌舞鬼(カブキ)でずばり歌舞伎、大阪の西鬼(ニシキ)はトラがモチーフ、名古屋の煌鬼(キラメキ)は金のしゃちほこをあしらい、福岡の羽撃鬼(ハバタキ)はタカをデザイン、そして札幌の凍鬼(トウキ)はクマと、それぞれに地元色やプロ野球の球団を生かしたスタイルだ。

響鬼らとのかかわりなどストーリーの詳細は伏せられているが、時代劇だけにバイクではなく馬を駆って悪と戦うアクションが展開。響鬼も「忍者バージョン」という新しいフォームとなることが決まっており、時代を超えた共闘シーンも見られそうだ。9月3日公開。(スポーツニッポン)

札幌はクマたん!>(;・∀・)=3 ハァハァ

仮面ライダー響鬼・劇場版にご当地ライダー登場
http://www.sponichi.co.jp/osaka/ente/200506/13/ente181784.html
西鬼の楽器はトライアングル?
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/2d/e05f7654d99e0c3f~