ハイパー事業部長の備忘録

当ブログは、2019年5月1日から当分の間、更新を休止します。

最近の話題(小湊バス編 その4)

2013-05-02 13:23:30 | バス
 私の職場のGWは、谷間の平日も休日ですが、私はその「谷間」を利用して、小湊ネタをいくつか確保してきたので、ここで紹介しようと思います。





 かつて京成バスが単独で運行していた君津・木更津~成田空港のリムジンバス、一時運行を休止していましたが、先月末から、京成・小湊バス(木更津車庫)・日東交通の3社の共同運行で再開しました。写真は小湊担当便で、このときは、ガーラの19-99号車が使用されていました。また、写真はないのですが、サイドのLED表示には、飛行機の絵が入っていました。
 ルートのほうは、以前は君津~木更津~成田の一種類のみでしたが、再開後は、以下の3種類が用意されています。

1.君津駅~君津BT~市原駐車場~成田
2.木更津駅~金田BT~鶴舞BT~成田(圏央道経由)
3.木更津駅~金田BT~市原駐車場~成田(便によっては、MOP木更津に停車するものもあり)





 姉崎車庫では初めてのラッピングバスとなったエルガノンステの22-21号車、クライアントは、スウェージロック・ジャパンという、工場の配管材料などを扱うメーカーです。なお、これと同じデザインのラッピングバスは、塩田営業所にも1台在籍しています。

 


 九十九里の特急バスと同じような仕様のスペースランナーRA、最初に見たときは、出所がわからなかったのですが、後で調べてみたら、この個体は、元三井化学の送迎バスで、同社の従業員送迎を小湊が受託したために移籍してきたようです。なお、移籍後は、三井化学以外の送迎にも使えるよう、小湊の一般色に塗り替えられています。


7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
もう情報が (勝浦ライナー)
2013-05-02 21:58:58
私も2~3日前に情報を入手したばかりです。

今回のバスの動きには本当に驚きました。

小湊バスと日東バスは、近年は得意先をお互いに譲り合っていましたが、(小湊エリアに日東、又その反対)これで、少しプラスマイナス0に近付いた気がします。

近々銚子の方へ行く予定があるのですが、最寄りに久留里線か小湊鐵道しかなく、バスで成田へ行った方が便利かもしれません。

その時は前述の2社のどちらかで行きたいです。
Unknown (千葉バス情報館)
2013-05-03 00:35:17
君津や成田空港で、小湊バスが見れるなんて信じられません。

元、三井化学の車両は企業送迎が中心ですよね?
お返事まとめて… (スーパーT部長(管理人))
2013-05-03 13:08:50
>>勝浦ライナーさん
 私は見たことがないのですが、君津・木更津~成田の路線、運行再開前には、私の地元でもチラシが折り込まれていたようです。市原駐車場or鶴舞BTへの乗り入れ、市原市民にとってはありがたいかもしれませんが、実際にどれだけ利用する人がいるのかどうか、気になります。

>>千葉バス情報館さん
 そういえば、小湊の高速バスが成田に乗り入れるのは、今回が初めてですね。それと、元三井の西工、写真を撮った時間帯と、「社宅-工場」のサボがあったことを考えると、企業送迎メインで間違いなさそうです。
はじめてコメントさせて頂きます。 (N565)
2013-05-25 11:10:50
はじめまして。
小生、以前は、小湊鐵道塩田営業所の運転士、現在は、京成バス某営業所で運転士をやっている、現役バス運転士です。

小湊も色々と変わりましたね。
私がいた頃にいた2段ステップ車も388しか見かけなくなりました…。
ただ、先日、平成通りでエルガミオのなんちゃってバリアフリー車の387が元気に走っているのを久しぶりに目撃しました。
387は、よくエアサスがパンクして立ち往生したんですよ…。
387のような車椅子非対応のワンステというのも、全国的にあまり見かけませんよね?
そこが、小湊クオリティーだと思います。
Re:初めてコメントさせて頂きます。 (スーパーT部長(管理人))
2013-05-25 16:11:57
>>N565さん
 はじめまして、お越し下さってありがとうございます。{
 エルガミオの387号車ですが、昔どこかのサイトで、事故によく遭っているなどの理由で、評判が悪いという情報を見たことがあります。小湊のワンステで車いす非対応といえば、RM+8Eの375&376号車(だったかな?)も当てはまっていたような気がします。
 これからも、当ブログをよろしくお願いします。
こちらこそ、宜しくです。 (N565)
2013-05-25 19:45:48
387が事故が多い理由としては、主に充当されている、五井駅東口~埋蔵文化センター(中央武道館)が新人運転士担当の路線が故にたまたま事故が多いのでは?と推察します。
今、免許センターで大型二種を取得せず、教習所で免許証を買ってくる、大型車完全未経験者が運転士になる時代だけに、些細な事故が多いのが実情で、これは全国的な傾向ではないでしょうか?
375 376 懐かしいです、共に乗務経験あります。
376はギアが固くて入り難いハズレ車両で稼働率はあまりよくないですね。
Re:こちらこそ、宜しくです。 (スーパーT部長(管理人))
2013-05-27 22:25:00
>>N565さん
 お返事が遅くなってすみません。m(_ _)m
 387号車の事故や不具合は、導入されてから数年の間に集中していたような気がします。
 大型2種免許、地元の某教習所(敷地内には元チーバスの車両が鎮座している)でも、エルガの教習車を配備して、数年前から教習を行っていますよ。
 RM+8Eワンステ、どちらかといえば、375のほうをよく見かけますよ。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。