ハイパー事業部長の備忘録

当ブログは、2019年5月1日から当分の間、更新を休止します。

東京オートサロン2013 その7

2013-02-09 12:45:58 | 日記
 まずは、今年で3年連続の登場になると思われるこのクルマから・・・







 岡山のカーセンスが出展した170系クラウン、昨年は足元が「ハの字」に改造されていましたが、今年はその状態に加えて、ボディにマンガっぽい女の子の絵が描かれていました。



 東京に本社を構え、千葉市内にも店舗を構える中古車ディーラー「フレックス」が出展した白いピックアップトラック、このクルマは、北米トヨタが生産している「タンドラ」で、日本では、トヨタ系ディーラーでは扱われず、並行輸入という形でしか手にすることができません。



 ジャンクションプロデュースが出展したポルシェのセダン「パナメーラ」、輸入車では、ベンツ・BMW・アウディ・VWとともに、ポルシェブランドのクルマをよく見かけた気がします。





 東京の「バルトベーア」という業者が出展したフォルクスワーゲン・ゴルフR、この2枚だけでは何の変哲もなさそうですが・・・



 実はこの個体、日本ではバルトベーアでしか扱われていない、左ハンドルの6速MT車でした。



 埼玉のNEXUS AUTOが出展したホンダ・アコードツアラー、この個体は、フロントのドアがガルウイングに改造されています。



 ハーテリーが出展したエブリィワゴン、この個体は、フロント回りが200系ハイエース風になっていて、愛称も「エブリィエース」となっています(笑)。ちなみに、エブリィを「エブリィエース」に変身させるためのパーツは、実際に市販されるそうです。



 今回のラストは、ボディ全体が鏡のようになった160系アリストです。この個体は、TREASURE ONEという業者が出展したクルマで、今年の東京国際カスタムカーコンテストのセダン部門で優秀賞を獲得しました。


2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (もこ)
2013-02-19 21:22:32
今回の170クラウンはあまりにコンセプトからはずれてるので1枚だけ撮って離れました。
その代わり、事故処理車風のハイエースがあったので、バシャバシャ撮って来ました。
もこさんへ (スーパーT部長(管理人))
2013-02-20 20:04:20
 170系クラウンのほうは、運転席側のサイドも撮りましたが、幅広い年代の方々がご覧になっていると思われるこのブログに載せるのはふさわしくない、という判断で、載せるのを見合わせました。ちなみに、この個体は、大阪などで行われている、オートサロンの類似イベントでも展示されているそうです。
 事故処理車風のハイエース、私も1枚だけ撮りました。後で調べたら、出展したのは神奈川のボディコーティング業者で、その業者は、ハイエースの他に現行型プリウスも出展していました。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。