飛鉄(HITETSU)

飛行機、鉄道などの撮影のあれこれを綴っています。

一応の区切りなんで

2016-03-31 07:00:00 | 日記
19日から最後のカシオペアを撮影するべく、というより ED79やDD51といったほうが正しいのかもしれないが、 函館入りした。一週間後の函館は、雪もすっかり解けて前回は 神経を使って運転していた道路もすっかり雪が解けていた。 お陰で追いかけもさほどの神経も使わずに済みそうな感じだった。 一週間後で日の出も10分程度早くなり、最終の下り8009レ も木古内からなら撮影条件となりそうだった。 天気は曇りだがうまくすれば太陽も顔を出すかも程度で 太陽期待薄であった。 前回は上磯界隈も撮影したので、最初で最後のお初場所で 撮影となった。太陽が昇れば、真正面な場所なんだが、 残念ながら、この場所ではお日様は拝めなかった。 赤い電機のHM付き優等列車もこれで終わるし、 個人的にもひとつの区切りで撮影した。 ED79をこういう正面で撮影することも最初で 最後だった。 もし今度この線で撮影するときにはEH800に 引かれるんだろうが、HMが付くかどうかが気になる。 8009レ ED7914(青函) 泉沢~釜谷 2016年3月20日

上りはどこで

2016-03-30 07:00:00 | 日記
前回被ったアウトカーブはもういくまいと決めていた。 当初予定していた場所でなく、結果ここにした。 線間の草が少し残っていて今一であったが、 折角持参した大砲を使わずじまいも悔しいと思い 使ってみることにした。 あまり引いてしまうと折角のアップダウン感がなくなって しまうので、そこは妥協することとした。 また、雪がなければすんなりこれる場所ではあるが やや雪道を機材をもってあるかねばならず、 もう大雪が降る季節ではないが、撮影には 難儀した。太陽が完全に出るような日だと 手前の下り線側に大きな影ができるので、こういう 日でないとここは困る場所だ。 今日は定刻に通過していった。 後は残る最終列車をどこで撮影するかだけになった。 8010レ 北広島~島松

間に合えばで

2016-03-29 07:00:00 | 日記
その後、高速に乗りどこかで追い越せるれば と思って追いかけをした。 高速は雪もなくそこそこで走れた。 目ぼしい区間ではもう撮影済みなので、 今回は数稼ぎということで。 長万部あたりで丁度先行できたので すかさず線路際へ。 有名なS字は雪道をあるかないといけないので お手軽な踏み切り場所で。 有名な静狩でも撮影できたが、もう駅を出ていたので 降りて構えるた。すでにヘッドライトが見えていた。 ここでも邪魔草がかかってしまった。 ただ、この先のストレートよりはS字を抜けてきて やや、アクセントがあってよかったと思っている。 どこの区間だろうか、HMに雪が着いていた。 長いストレートDDもフルノッチを入れ初めた ことが排煙から想像できる。 長万部~静狩 2016年3月12日

非電化区間へ

2016-03-28 07:00:00 | 日記
冬場なのでもともと追いかけはあまり期待してはいなかった。 案の定、上磯を出てから道路は雪道で、飛ばせるはずもなく たらたらと走った。 国道へでると雪も少なく普通の速度で流れるようになった。 途中大沼界隈を横目に一路姫川を目指した。 今回は超望持参をしたので、それで撮影できる 場所もチョイスした。 曇り予報に反して大沼界隈は晴れており、冬場の大沼 公園は綺麗だった。 安全速度を守って通過20分前に到着した。 晴れると完全逆光だったが、今回は構図優先とした。 定刻どおりDD51の重連にひかれて通過していった。 姫川 2016年3月12日

ラストスパート

2016-03-27 07:00:00 | 日記
カシオペアは北斗星ような厳重な警備が無かった。 時期的に冬場ということもあり、容易に線路へ近づく ことができる場所が限定されるためであろうし、 今夏あたりに限定的に再稼動の様子見もあるのだろう。 EF510、DD51、ED79の牽引模様はすでに 撮影し尽くされた感があり、トワイのような様子ではなかった。 9日に一旦帰宅後11日に再渡道を果たした。 今回は新千歳入りして、時期的になんとか撮影時間帯に 入ってきた江差線でのED79区間もスコープに入れた。 新千歳からは下道をだらだらと250キロで函館に 向かう。今回は雪も心配されたが、最短ルートの支笏湖を かすめる山間のルートで洞爺に抜けていくルートをチョイス した。途中やはり雪が振ってきたが、すでに時期は3月で 徐行を強いられるような場面はなく、2時間程度で洞爺に 抜けた。後で聞いた話では、旧国鉄胆振線の廃線に 沿っていた道だった。 5時間弱かけて函館に到着、信号機の少なさと 渋滞がなく流れていることで、250キロという距離も 苦痛には感じなかった。むしろ、高速代を払って 室蘭を経由して+30キロ以上も走るのはバカらしい とも思えた。急がないなら十分だ。どうせ高速は 大沼までしかいけないのだから。 さて、江差線には昨年夏以来となる。 すでに日の出時刻は6時を切り5:55界隈(3月11日現在) となっていた。8009レがトンネルを抜けるのが 5:50頃で、木古内をすぎてようやく日の出を 迎える。この日は曇り予報、あまり木古内側では 真っ暗状態だと推測、案パイと様子見で、上磯で 様子を見ることにした。 札幌のほうが北緯は高いが、ここ江差線でも朝の冷え込みは 半端なく、気温計はマイナス8度を示していた。 幸いに風もなく雪も降っていない穏やかな朝であった。 北海道の雪は、粒が細かく湿り気が少ないので積もっても すぐに払えるのが助かるが、反面線路から遠くても 列車の通過で雪が舞う量は凄い。 線路界隈に雪は少ないが、巻き上がる雪は凄かった。 6時を過ぎて空もだんだん明るくなって、一部雲の 隙間からは朝日も差していた。 予定時刻になりED79に引かれたカシオペアが やってきた。巻き上がる雪で後部は霞むだろうと 思って構えたアングルだったが、貨物の通過で 先払いされて舞う雪の量は少なく、後部が見える 状態になってしまった。しかし心配されたマークは しっかり見えてよかった。単なる白い板では 泣けてしまうので。 昨年夏以来の79で、そしてなによりも雪の中 で撮影する赤電機は、かつての、ゆうづるの撮影 を思い出させた。もうあれから30年が経つ。 そして何回も言うが、シングルパンタの前使用は 本当にいただけない、この上ない。 8009レ 矢不来信号所~上磯 2016年3月12日

さてどこにしようか

2016-03-26 07:00:00 | 日記
本当は上りは植苗を予定していたが、超望遠を持参できなかったため 苗穂からだらだらと撮影地を見ながら千歳方面へ向かった。 踏み切りと、中継BOXがちと邪魔だけど、いい感じの カーブだったので、今日はここで撮影に決定。 そして、まさかの展開があろうとは、、、 そう、5分程度の遅延となり、なんと下りの特急との 離合が発生してしまった。 直線だったら完全OUT。カーブを外側からの撮影で かろうじて編成にかからずに済んだが、特急の車両が フレームに残ってしまった。 こういうのはいわゆるかぶりというやつだが、 時間が経つと、これはこれでいいと思う日がくるだろう。 8010レ 北広島~島松 2016年3月9日

一気に北へ

2016-03-25 07:00:00 | 日記
さてトワイを撮影後今度は一気に北へ向かいました。 そう、今度はカシオペアです。 すでに再渡道が決まったようですが、DD51牽引は もうないでしょうから、これはこれで納めておきませんと。 昨年6,7月にも撮影していますが、秋に撮影ができなかった 分を一気に挽回?です。 本当は行く予定日でありませんでしたが、飛行機のチケットが 安かったことで、日帰りしました。 ですので、場所は千歳線内と非電化区間まではいけませんでした。 その中でいくつかある撮影地のひとつのS字場所。 雪が心配されたが、着いてみると撮影地までは 公道から雪が、、、そりゃそうだ、ここは札幌なんだから。 20mぐらの雪道をとおり到着。 流石に平日で誰もおらずと思いきや、通過前には 5名となった。 ここは快晴だと太陽をしょってくるので完全ピーカン ではNGな場所。 明るい曇りがいい感じだ。 しかし天気は、流れ雲が行き来していて、 晴れたり雲ったり。 定刻5分遅れで通過となった。 天気は見てのとおり。 ノートリで、かつかつでした。 昨日、伯備線でトワイを撮影した翌9日のカシオペアでした。 8009レ DD511148+1143 白石~苗穂 2016年3月9日

泣いても笑っても本当の最期

2016-03-24 07:00:00 | 日記
トワイを撮影するのはこれが本当の最期です。 美袋の先は複線区間ですが、ほぼタイガーがあり、 どこも撮影には不向きです。 いまさらタイガーを入れての撮影はお断りなので 影響のないようにとこういうアングルで 撮影することにしました。 山あい区間はほぼ晴れず、ある意味光線を気には しなくて済んだ反面、明るいカットもなく残念でした。 これにてもうトワイライトを撮影することは ないでしょう。本当に最期です。 この65もプロウがあればもっと締まるんだけどなあ 面が。。。でもまさかのトワイ色65. 東なら絶対にこういうことはしないだろう。 それだけでもあっぱれ!!!です。 9036レ 日羽~豪渓 2016年3月8日

消えたDD51

2016-03-23 07:00:00 | 日記
美袋でDDがいないので、聞けば2つ先の豪渓まで 回送して、そこで折り返し準備中とか。 もう美袋での撮影場所がないので、帰り方向でも あるので豪渓へ向かった。 つくといました、いました。重タンが。 少しゆっくり撮影できそうかなと思いきや、 数カット撮影していたら、ヒョーと汽笛が。 あああ、発車してしまったです。 1179側を撮影できず、、、マークがあったかも 未確認でした。 多分これで当分オリジナルのDD51を撮影することは ないでしょう。撮影できるのはあとは高崎のDDぐらいです。 JR貨物のDDはプラウがなく出っ歯状態で 締まらないので。 豪渓(ごうけい)

美袋

2016-03-22 07:00:00 | 日記
びふくろ、ではありません。 みなぎ、と読みます。 結構難読駅名です。 僅かな期間とはいえ、こんな田舎での釜交換で この街は騒々しくなってしまったようです。 倉敷とか岡山とかで交換すればいいものを 何故かこんな田舎の駅でします。 ここからが上りはELにバトンタッチします。 下りは山陽本線の瀬戸です。乗客も降りて 何かのイベントに参加するようです。 多分、倉敷や岡山では昔のような 入れ替えの為の時間がとれないのでしょう。 こんな駅に入れ替え要員がいるはずもなく わざわざこのためにくるのでしょう。 また、この駅から先は結構タイガーがあって 撮影地がほとんどなく、この駅の発車が 撮影ポイントになっていて、みなさん 結構終結して、散らばらない感じです。 すでにPFは側線でスタンバイ状態でした。 先週と同じ1124でした。 あれ?DD51がいませんね。。。 美袋