さつまいも農カフェきらら

「マツコの知らない世界」では語りきれなかったさつまいもの世界🍠新潟県小千谷市にある店の裏話、日常、おいしいものなど。

さつまいも子開業への道~起業チャレンジ奨励金~

2015-08-26 07:32:33 | さつまいも子新店舗への道
起業って大変なのねーーーー
いろいろあるのねーーーー


思ったことをメモしておかなければと強く思ったのは
私も今回
夜な夜なたくさんたくさんいろいろな情報を調べたから。

周りで独立した人がいたら、話を聞きに行くのもおすすめ

私は本当にたくさんの方に話を聞きに行きました

そして
勇気と励ましのお言葉をいただきながら

独立を現実のものとして受け止め、本当に自分にできるのか、自問自答し

悩み
葛藤し
苦しみ
それでも
夢を夢として終わらせたくない
小千谷での15年の経験を無駄にしたくない一心で

「あきらめたくない」

その想いを抱きしめながら

あっという間に半年経っていました。


これから
私のような人がいたら

相談とか
アドバイスとかできたらいいな、と思うので

気が付いたことなどを書き残して行きます

まず
なんといっても大切なのはお金です

新潟県では
創業の際に利用できる補助金は、国の補助金とにいがた産業創造機構(NICO)の補助金の2種類があります。

私は
すぐににいがた産業創造機構(NICO)に相談に行きました

前職の時から
たくさん事業計画や企画書を書き

商品開発や「にいがたうまいもの」の掲載

池袋の商談会などなど

NICOさんには本当にお世話になっていました

そこで教えていただいたのは女性起業塾
こういった起業に関する情報も教えてくれます

そして
起業に関する補助金のことも・・・


NICOさんの補助金は二つ

「新規創業サポート助成金」
新潟県内で自らの独創的な技術やアイデアを事業化しようとするチャレンジ精神旺盛な起業家を支援する助成金。

【募集対象者】
自らの独創的な技術やアイデアをもとに、新潟県内で新規に創業する個人・グループまたは、申請時点において決算を2期終えていない中小企業者

【補助上限額】500万円
【補助率】3分の2(使った分の3分の2を助成)
【対象期間】交付決定〜平成28年2月末日まで(ただし2年目の継続申請も可能、その場合は上限300万円)


その他の特徴はこちら。

・個人、個人事業主の場合助成交付期間中に会社にすること
・人件費は対象外
・商品の仕入れ等は対象外
・消耗品や通信費なども対象
・現在いる会社は退職が条件

詳細はこちらをどうぞ。

新規創業サポート助成事業

私は
この
「会社にすること」=法人化すること
への
決意が出来なかったのと、募集期間が4月末までで、まだそのころは独立に向けて気持ちを固めることが出来ず
こちらには手を挙げませんでした。

金額も大きいので法人化を目指す方にはいいかも☆


私が手を挙げたのは
起業チャレンジ奨励金
新規創業サポートよりも小規模のビジネスな感じかな。。。

【募集対象者】創業事業計画に基づいて県内に事業所を設置し、交付決定日(平成27年8月上旬予定)以降に創業する方、
個人事業主の場合は「開業届」が未提出の方、法人の場合は法人登記を実施していない方が対象になります。

【補助上限額】100万円
【補助率】2分の1
【対象期間】交付決定〜平成28年2月末日まで


・個人事業主も対象(その場合、開業届を出していないことが条件←このため、採択決定まで開業届を出せなかったのです
・人件費も対象(私はここがかなりポイント高かった!!!)
・商品の仕入れ等は対象外(ここ、基本)
・消耗品や通信費なども対象 (開業にはしっかりお金がかかるので、ここんとこも重要)
・現在いる会社は退職が条件


詳しくは
NICOのHPを見てみてくださいね~~~~~~~

4月から
悩んで
悩んで
夜中に飛び起きて書き直して
真剣に数字と向き合い

6月中は
もがき

苦しみました


雇用することも決め
新店舗も探して

起業するということは、お金もかなりかかることをしっかり認識し

2回新潟市の朱鷺メッセのNICOさんへ相談し
覚悟と固い決意をもって
一気に事業計画を書き上げ

6月25日
無事提出


そのあとも

もがき苦しみました





8月12日
無事採択決定!!!!!!!!!!!!!


なったのです!!!!!!!!!

さつまいもをとことん愛していきたい!!!!!

おいしい笑顔を届ける仕事をしていきたい!!!

その想いをぶつけました!!!!!




起業に関する補助金で私が調べた中では
一番金額が多いのは、NICOの新規創業サポート助成金。

でも
法人化しなきゃだめ

事業に新規性が求められる

1次審査のあと 2次でプレゼンがある・・・などなど、審査もかなり厳しい様子です

私が手を挙げたNICOの起業チャレンジ奨励金は

飲食店で独立する人とか美容院とか
既存のお店からの独立の方などが多いみたいで、その分応募も多い。

市の商工会議所が窓口になっていろいろ教えてくれます

私は
たくさんの方に話を聞いて

NICO→商工会議所・・・と話しを聞きに行きましたが
まずは地元の商工会議所に聞くのが早いと思います!!!!!

最新の画像もっと見る

コメントを投稿