ピンクグレーの空を見上げて

今日を悔いなく過ごすことを目標に、毎日のちょっとしたことを気ままに書いています。

インターロッキングと小庭の草引き

2018年09月17日 | キレイニシタイ
インターロッキングの草は天然素材の除草剤をかけた。
この草引きをずっとしていたけど、大変な労力と気力、時間が必要なので、オレンジパワーのお世話になることにした。





そして小庭はちゃんと手で草引きしましたぞー。





今日はもう終わり。

50を過ぎてから、無理をすると次の日が動けなくなるので、6割程度に抑えておこう。

明日は勉強!

お茶のお稽古

2018年09月15日 | 日記
本日、主人不在。
よって朝からお茶のお稽古🍵
秋らしくお月見、うさぎ🐇のお茶碗を先生が準備して下さり、秋らしい主菓子、宝泉菓子補のもの、と栗の風味のお干菓子、鼓月のもの。^ ^

若い頃は、わからないことを聞くのが恥ずかしくて、それで疎遠になったけど、もう50過ぎたら聞ける、なんでも聞ける!

お茶の先生はお友達だからより聞ける^ ^

聞いたことを、なるほどなぁと思って、また忘れてまた聞く。
それしても怒られないし、だんだんと覚えていく。

習うって楽しい、知らないことを知るって楽しい^ ^











とっても簡単ですごーく美味しいカレーうどんの作り方

2018年09月14日 | レシピ


レシピシリーズ。
簡単で美味しすぎるカレーうどんの作り方。
お鍋に冷蔵庫にある野菜を適当に切って入れる。
今回は玉ねぎ1個、エリンギ、エノキ、薄揚げなど。
そこにファミマで買った冷凍うどん2個を入れる。
カレーのルー3個、みりん大さじ3、お醤油大さじ3。
3シリーズ^ ^😳
つまり覚えやすいように3。
片栗粉小さじ1、だしの素小さじ1。
だしの素無い人はめんつゆ大さじ1。

そこから片栗粉にかけるようにして、水カップ4。
4ですよー。
ここは4。
800cc。
600ccでもいけるけどね。

蓋をして火にかけて、蓋がカタカタ言ってきたら弱火で10分。

はーい🙋‍♀️ 出来上がりましたー!

辛さが足りない人はカレーパウダーを足す!

人数多い人は分量増やすだけ。

これ、本当に美味しいし、片栗粉を後から入れなくていいし、それが簡単というポイント!
何も用意してない💦
コンビニで冷凍うどん買う!
ついでになにか野菜もコンビニで買う!
お母さん、朝から夕方までストレス発散してました、なんて日にもいけますよー!

あれ?今日のわたし?
朝から夕方までストレス発散してましたけど、何か?















9/13のお弁当

2018年09月13日 | お弁当
はい、おはようございます😃
今日はリンのお弁当は無し、主人のみ!

一つでも作りましたよー。
それも朝から瓢亭たまご。

沸騰したお湯に6分、火を止めて1分。冷水で冷まして殻を剥き、めんつゆにつける。
でもちょっと不安で7分と1分にしちゃったんだよねー。
でもお弁当だから良いっか^ ^