R’s diary

日々の出来事や料理、お気に入りのものなどのご紹介です。
よろしかったらご感想など聴かせてください♪

ゴミ事情

2005-11-11 | 日記
引越のおかげでゴミが大量に出た。
段ボール・ビニール袋・いらなくなった書類・着なくなった洋服・・・。

新築マンションに50世帯近くが一気に入居したため、
マンションのゴミ置き場は毎日山積みだった(らしい・・・。ゴミ捨て担当・夫談

引越がなくとも、どこの家庭でもほぼ毎日ゴミは出る。
特売で買って来たティッシュも、98円で買ってきた野菜の入ったビニール袋も、
使った瞬間ゴミになる。
ティッシュは可燃、ビニール袋は不燃に分別。めんどくさい。
ゴミ捨ては、
可燃物が週に2回、不燃物は週に1回の収集が一般的ではないかと思う。
冬ならまだいいが、夏の生ゴミ臭には辟易するし、
プラスチック製品に囲まれた生活を送る現代人にとって、
不燃物の収集が週に1回だけというのは実態に見合っていないような気がしていた。

生活が2人になれば、単純にゴミも2倍になる。
 
  狭いキッチンに大きなゴミ箱を買わなくちゃ
  可燃と不燃の分別も面倒だわ

新生活に向け、ゴミ問題がややストレスになっていたのだが・・・。

そんな心配は無用だった

私の住む街は、なんと可燃と不燃の区別がほとんどない。
(注:資源ごみの区別はある。)
プラスチック製品も、化粧品の空きびんも、ガラスや陶器までも、
生ゴミと同じ普通ゴミとして一緒に出していいのだ
かなりのカルチャーショック
しかも週に4日も出せるのだ。
どうやら、自治体の焼却炉の温度が高いらしい。
高温で燃やすとダイオキシンも発生しないんだって。

今や社会問題となっているゴミ事情。
何種類にも分別しなければいけなかったり、
ゴミ捨てが有料化されている地域もある中、
何でもかんでも毎日捨てられることに少々疑問を抱きつつも、
「これ捨てといて~」と2日に一度は夫にお願いし、
ゴミに関してはストレスフリーな毎日を送っている。

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Viva!! SHOP99 | トップ | アボカドとエビの春巻き »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (hato)
2005-11-12 17:51:09
Rさん、油断しちゃダメです…。

私は独身時代に江戸川区に住んでまして、そこでしっかりゴミの分別をしていたのですが、結婚後横浜で暮らし始めて同じく怠惰な分別観念を植え付けられました。

当時は横浜もRさんの現お住まいと同じように燃焼炉の温度が高いと言う理由で不燃ゴミも可燃ゴミも同じ袋に入れて捨てられていたんです。

ですが!

今年の4月から急にうるさくなりまして、可燃ゴミ不燃ゴミは勿論、プラスチック・ビニール、布、ワレモノ、生ゴミ、(再利用可能な)紙ゴミ、ペットボトル…とにかくもう本当に細かく分別しなければならなくなりました。

(例えばヨーグルト2個セットを買ったとき、包装のビニールをプラスチックゴミ、アルミのフタを不燃ゴミ、カップを紙ゴミに…と言った具合です)

その上「分別にご協力頂けないゴミは回収しませんのであしからず」と言わんばかりに不燃ゴミ可燃ゴミが混ざった袋は置き去りにされてしまう…。

とにかく、一度怠けさせてから急に締め上げるような変化にかなり戸惑いました。



ただですね。横浜という市は常に政策という点で先駆けているのも事実です。高温度の焼却炉で全てのゴミを処分するのをやめて、こんな強硬手段に出たのもちゃんと理由があってやったこと。(理由を話すと長くなるので割愛しますが)

なので、そのうちRさんの地域も後追いで私達のような分別法を取らされる時代が来る可能性も無きにしもあらずです。



今のうちは楽ですが、個々の分別観念も今の環境問題にはとても大切なことですから、突然の変化の為に備えておくのもいいかもしれませんよ~。

(何だか脅かすようなコメントになっちゃってすみません;)
hatoさん (R)
2005-11-14 09:00:29
横浜市の分別が厳しくなったのは、存じておりました。

大変そうですね

この時代ですから、うちの地域もいずれ変わるだろうということは想定しております。

職場ではしっかり分別していますし、「郷に入っては郷に従え」の精神は持ち合わせていますので、

大丈夫だと思います

ご忠告ありがとうございました。
こんなことも… (サンド)
2005-11-14 22:18:09
私の住んでいる自治体では、ビニールと紙の区別はしていませんが、近くの自治体でこんなことがありました。

そこでは、紙とビニールをしっかり分けるように市民に指導していたのに、分けて出されたゴミが同じ焼却炉に入れられていたそうです。

そのことが問題になり、今では一緒になったということです。

ゴミの分別のために費やされる労力って自治体によっては大変なことですよね。

どんな家庭でもできているとはとうてい思えません。

企業はゴミになる時のことを考えて製品を作って欲しいし、消費者はゴミ処理の大変なものはできるだけ買わない工夫も必要ですよね。

トイレットペーパーを芯なしにし、ティッシュペーパーを箱入りではなく、袋入りを購入し入れ替えるようにしただけでも、だいぶゴミの量が減っていると思います。

ちなみに我が自治体では、こんな風に分別しています。

燃えるゴミ(生ゴミ、紙、ビニール類を含む)、不燃物(カン類とガラス類に分別)、リサイクルの日に出すものは、ペットボトル・瓶・ダンボール・雑誌類・食品トレイ、牛乳パックと新聞広告もリサイクルに出せますが、PTAで資源回収をして教育活動費にしているので、その時のためにとっておきます。

ゴミのことを書き出すときりがないのでこれくらいにします(笑)。
つけたし (サンド)
2005-11-15 07:15:19
ひとつだけ追加させてください。

カンの中でもアルミ缶はリサイクル業者の引き取り価格が高いので、PTAの資源回収でも大きな資金源になっています。

先週ちょうど親子でのその区分け作業があったところです。
サンドさん (R)
2005-11-15 14:14:12
サンドさんのところにお邪魔したら、ゴミ問題がひとつの記事になっていましたね。ふふふ。

ホントにきりのない話だと思います。

サンドさんのおっしゃるように、分別も大事だけどゴミを出さないことも重要な課題ですよね!

PTAの資源回収、私も小学生の頃そんな活動をした記憶がかすかにあります。

それこそ、塵も積もれば・・・ですよね。

Unknown (サンド)
2005-11-16 11:05:42
無断でリンクさせていただいちゃいましたが、事後承諾ということでお許しを 

今日はリサイクルの日だったので、たくさんのゴミが片付いて、すっきりしました。

通販をよく利用するので、ダンボールがけっこうたまるんですよね。

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事