瀧川鯉橋~七転び 八起きの末の ホンダラダ~

落語、ゑびすビール、旨い米・塩味噌醤油・雑草、シナモン。ブログ内の文章写真禁無断転載でお願い致します。

ほどほど。

2008年12月25日 | Weblog
24日付の東京新聞朝刊の筆洗(ヒッセン、と読むらしい。ずっと、フデアライだと思っていた。)は、あたし好みの内容だった。「ほどほど」の大事さを説いている。 
 なにしろアタシらは高座機会があれば、その時点の自分で出来るだけ、その時その場に合うように、お客様に楽しんでいただけるように、高座を務めるだけだ。それでお飯がいただける。それでダメならしょうがねえ。(学生の頃読んだ「末期哀れは覚悟の上やで」という言葉で結んである米朝師匠の本や、師匠<鯉昇>の影響大)とはいえ、親や師匠よりは長生きできるようには稽古・工夫いたします、ハイ。

 自分の生活が成り立つほどの、お客様や世間に必要とされる咄家になること。
 それには、この咄なら誰にも負けねえという(少なくとも、自分でそういう自信が持てる)ネタを持つことだ。出来れば三つ。それに向けて、来年も少しずつですが、やっていこう、とこれまた勝手に思ってます。

 しかしまあ、それには、世間が平和であることが大前提だ。
 ハッピークリスマス、war is over を祈る、イブの夜であります。
 欲、持ちすぎないようにしたいものだ。

 焚くほどは 風が持て来る 落ち葉かな(良寛)
 
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

諸々御礼2。

2008年12月17日 | Weblog
えー明日、学校寄席の予定でしたが、その学校がインフルエンザで学級閉鎖になってしまったそうで、延期になってしまいました。というわけで、今年もほぼ御用納めでございます。
 ここで、拙ブログにコメントいただいていた方に。
 ファンタスチックさん、ありがとうございます。「だくだく」が大学生にはやっているとは面白いですね。落研で、ということでしょうか。
 UKさん、ありがとうございます。CSの放送は、結局、いまだに自分で見ておりません。名古屋近辺での高座機会は少ないのですが、年に一回か二回はあると思います。あと、浜松でしたら、来年7/25(土)に鯉昇一門会の予定があります。
 アヤメさん、日本橋、見に来ていただき、ありがとうございます。
 リアクションが遅くなりまして、あいすみません。

 昨日は文生師匠と、群馬・境町での落語会。お世話になりましてありがとうございます。
 しかし、二席目、集中力が足りなかったなあ。うーん、反省してます。

 写真は、11/6、蘇州、獅子園。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

諸々御礼。

2008年12月14日 | Weblog
 12日は人形町「翁庵」さんでの落語会、13日は深夜寄席でした。お越しいただきました皆様、誠にありがとうございます。両日とも「味噌蔵」を掛け、まだ計三度しかやっていないのだが、自分としては好い感触のネタ。今後いろいろ試してみよう。
 
 近況。今日は浅草に用足しに行き、そのあと久々に王子の親類のうちへ。カラーボックスを買う。部屋に戻り、少し掃除。カラーボックスを配置する。まだまだだけど、少しはスッキリしたかな。
 「笑点」を見た。昇太師匠が座布団10枚獲得した。10枚獲得の放送見たのっていつ以来だろう?賞品は円楽師匠の笑い声が出るおもちゃだったけど、何しろおめでとうございます。そして「ちびまるこちゃん」と「サザエさん」、それに大河ドラマ。「篤姫」は最終回だった。うーん、日曜日は斯くありたいものですなあ。

写真は11/6、蘇州の遊覧船。

 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日、翁庵、ゆったりですよお。

2008年12月11日 | Weblog
えー明日の、人形町翁庵の予約状況ですが、かなり余裕があります。今のところ7・8名。ホントにゆったり。「味噌蔵」勉強させていただきます。よろしくどうぞ。

 さきほど、季刊芸協新年号用の「二ツ目のページ」の原稿があがりました。いやー、よかった。ホッとした。今回は実質編集長の歌若師匠からのネタ指定もあり、先日の上海旅行記です。新年の都内各寄席に入場していただければ、無料配布されると思いますので、どうぞお楽しみに。

 浅草の上席が終わり、あたしの今年の寄席出演はこれでしまいかな。
九日「浮世床」
楽日「道灌」
 楽日ハネて、主任の遊之介師匠にご馳走になる。歌舞伎の囃し方のお客様が一緒だった。興味深い話も聞けた。どうもありがとうございます。

写真は、11/6、中国蘇州、寒山寺にて。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/12(金)、人形町「翁庵」さんでの落語会です。

2008年12月09日 | Weblog
ここ数日の高座。
11/21、一門弟子の会「片棒」
11/22、新潟県浦川原「時そば」「蒟蒻問答」
11/23、四谷歴史博物館「時そば」
11/28、東穀寄席「片棒」
11/29、五反田(寿輔師匠の会)「時そば」
12/1、さなぎの会「味噌蔵」
12/2、中目黒落語会「時そば」「だくだく」
12/5、たなおろしの会「御神酒徳利」
12/6、研精会「時そば」
12/7、ひる浅草の町内会「時そば」
   よる浅草夜席「だくだく」
12/8、浅草夜席「寿限無」

うーん…、時そばに頼りすぎている…。というか、ほとんど師匠から習ったネタばっかり。まだまだ試していないジャンルの咄が多い。武器を増やすためにも、来年、というか今後は師匠以外の師匠(まぎらわしいな)のところにも積極的に稽古に行こう。

 そんなことを考えつつ、12/12(金)は、人形町のお蕎麦屋さん「翁庵」さんでの落語会です。二階の座敷で、ふすまをはずして演りますんで、定員約20名様です。必ずご予約くださいませ。木戸銭1000円「味噌蔵」ほか一席の予定です。(03-3982-3918、鯉橋まで)
 いまのところ、ご予約七名様です。どうぞよろしくおねがいいたします。

  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/5たなおろしの会、12/6研精会

2008年12月03日 | Weblog
 いやー終わった。できた。ホッとした。12/1のさなぎの会、懸案のねたおろしの「味噌蔵」である。これでしばらくはプレッシャーから解放される。暮れまでにもう一つ抱えてはいるのだが。

 さて、ご案内。
12/5(金)たなおろしの会。久しぶりに「御神酒徳利」掛けます。日本橋亭、19:00開演。木戸銭は当日のみの1000円です、よろしくどうぞ。

12/6(土)は若手研精会。18:15から国立演芸場です。手元に前売券(1000円。当日は1500円です。)あります。ご予約いただければ、受付にお願いして前売扱いに出来ますので、ご都合つきましたら是非。

12/7~10は、浅草演芸ホール、16:50ごろ出演してます。主任は三遊亭遊之介師匠。

12/12(金)は、人形町「翁庵」さんでの落語会。定員20名。ネタは「味噌蔵」ほか一席。ご予約お願いいたします。19:00~20:00で、木戸銭1000円です。

お問い合わせは、03-3982-3918(鯉橋)までよろしくお願いいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする