チェンジにチャンス、そしてチャレンジ!!!

立教大学ビジネスデザイン研究科(MBA)、知財経営やBM、イノベーションなどの関係者/関心者の方々との情報シェアの場

・ソウル半導体、韓国での日亜LED特許無効訴訟で勝利宣言

2008-07-30 | 知財経営&知財ビジネス
ソウル半導体は7月25日、韓国での、日亜化学工業との白色発光ダイオード(LED)の特許侵害めぐる係争で、韓国特許審判院に日亜特許の無効審判と権利範囲確認審判を請求していた件について、同院がソウル半導体の主張を認め、日亜特許の無効を認める判決を下したと発表した。 詳細 http://news.braina.com/2008/0730/judge_20080730_002____.html (知財情 . . . 本文を読む

・使い切りタイプも登場 「低価格デジカメ」静かなブーム

2008-07-28 | Innovation マネジメント
機能を絞り込んだ低価格のデジタルカメラが静かなブームになっている。デジカメは顔認識や手ぶれ補正機能などを搭載した高機能モデルや、一眼レフが市場を牽引(けんいん)しているが、低価格デジカメは子供用など新たな需要を掘り起こしつつある。 詳細 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080727-00000928-san-bus_all (産経新聞) とくに、MBAや . . . 本文を読む

・DND連載:石黒氏新作「第113回 日本経済の行方」

2008-07-25 | 横断的なアクションの音
 「さて、景気が不透明になってきました。  曇り空になって、遠くの空に真っ黒な雲が浮かんで近付いてくるのが見える  という状況でしょうか。日本経済を支えてきたメカニズム、  すなわち外需が経済を牽引するとともに、企業収益を改善し、  国内設備投資を喚起し、さらに、雇用の改善を通じて消費が拡大される  という好循環に陰りが出てきました。」  これは経済産業省大臣官房審議官(経済産業政策局担当)の . . . 本文を読む

・産総研インテレクチャル・カフェ「イノベーション・オンライン」キックオフフォーラム

2008-07-24 | Innovation マネジメント
日  時:2008年8月6日(水) 13:30-17:40 会  場:秋葉原コンベンションホール 主  催:独立行政法人産業技術総合研究所、日本経済新聞社 参加費:無料(レセプション4,000円) 内  容: 13:30-13:45 挨拶  伊藤 順司氏 独立行政法人産業技術総合研究所 理事  奈須野 太氏 経済産業省 産業技術環境局技術振興課長 13:45-15:25 講演 「企業から見たオ . . . 本文を読む

・7月23~25日(東京)「第10回ジャパン・インターナショナル・シーフードショー」

2008-07-23 | 横断的なアクションの音
水産業関連の団体、企業等による総合団体である(社)大日本水産会は、シーフードバイヤーやユーザー、水産関係者等を対象とした水産製品や技術の国際的総合展示会「第10回ジャパン・インターナショナル・シーフードショー」を開催する。 商材取引機会だけでなく、水産関連の新技術学習、技術移転、産学連携等の機会創出が狙い。国内外の天然・養殖魚介類、水産加工品等のほか、水産加工機械・関連装置、冷凍・冷蔵機器、包装 . . . 本文を読む

・GIS NEXT第24号が発刊しました!

2008-07-22 | 横断的なアクションの音
本日、予定通りGIS NEXT第24号が発刊になりました。 今号では、先日の「GIS NEXTフォーラム2008」の詳細レポートなど、 大変充実した内容となっています。 より詳しい内容などは記載されたURLより知ることができます。 皆さま是非ともご購読いただけますようお願い申し上げます。 >>>>> 特集:スペースマッピングの世界 <<<<<     ↓↓↓ 第24号の詳細はこちら ↓↓↓ ht . . . 本文を読む

・電子自治体セミナーのご案内

2008-07-18 | 報告書や募集等のご案内
インターネットやデジタルテレビを活用する電子自治体への動きが世界では急速に進んでいます。電子自治体は、自治体の行政事務の効率化、住民サービスの向上とともに、地域における情報共有や政策形成に、極めて重要な役割を果たすものです。電子自治体の実態は、自治体のホームページから評価することができます。 日本の電子自治体への取り組みは、米国、欧州、シンガポールに遅れているばかりか、韓国・中国にも先を越されて . . . 本文を読む

・日本経済新聞社主催「オープンイノベーションで変わる経営~・・・」

2008-07-17 | Innovation マネジメント
7月30日(東京)「オープンイノベーションで変わる経営 ~中小・ベンチャー企          業の知財戦略から資金調達・上場、経営支援まで~」 中小・ベンチャー企業がオープンイノベーションを実践する際の方法や課題を探るセミナーとパネルディスカッション。研究開発サイクルが短期化する中、社外資源の活用と連携は企業にとって共通テーマとなりつつある。特に、経営資源が不足しがちな中小企業ではその重要性を . . . 本文を読む