ホビーコース日記♪

ミシンとピクニックと外食の記事

衿付け止まり、縫い代の折り方。

2014-08-28 23:07:42 | シャツ

 

自分メモ。

 

 

 

1

 

 

2 緑と赤のまち針の縫い代の角を三角に折って、

身頃側(裾側)に倒す。

(縫い代をそのままの方向にしておく。)

出来上がり線から、三角が出る。

 

 

3  外側の縫い代通しを合わせる。

端からダーツの手前で、縫い代ギリギリを縫う。

(これを中縫いと言う。)

 

 

 

ランキングに参加しています。にほんブログ村 ハンドメイドブログ ソーイング(縫い物)へ
にほんブログ村



コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。