プレイヤーの”視点”はマリオ側に移動。
LEVEL17で、エネルギースペースに到着。
って、何のためにあるのか分からない器官なのは相変わらず。
正直、もー少し何とかならんのかこの設定。
クッパの見つけた本に眠る博士(の残留思念)に言われた通り、
クッパが機械の前に立つと、体内のブロックが現れたり消えたり。
そうやってクッパ側と連係してさまようが、やっぱりココでも道に迷いまくる。
そもそも、自分がドコに行って何をしているのかさえ分からなくなってくる。
というのも、体内で見つけた石を、体内にある穴に嵌めこむと次の道が開ける、
って設定からして、物事の道筋がサッパリ不明だし。
その途中では、狭い通路を通るため、地中に潜るアクションを覚える。
これで、マップ内に散らばる「豆」を拾う事が出来るようになる。
もっとも当方、キャラのステータスを上げるアイテムって、
集めるだけ集めてゼンゼン使わないタイプだったりしますが(苦笑)。
そしてボス戦では、敵のイモムシに本気を出させないよう、
表示されるゲージを常に左にセットするよう努める。
ファイアフラワーでの一斉攻撃で、出来るだけゲージを動かさないようにして。
それでも一旦ゲージが振りきってしまったら、
緑こうらを何度も何度もぶっつけて元に戻す。この繰り返し。
かくしてマリオ達、一つ目のスターワクチンを無事にGet。
それでは。また次回。
LEVEL17で、エネルギースペースに到着。
って、何のためにあるのか分からない器官なのは相変わらず。
正直、もー少し何とかならんのかこの設定。
クッパの見つけた本に眠る博士(の残留思念)に言われた通り、
クッパが機械の前に立つと、体内のブロックが現れたり消えたり。
そうやってクッパ側と連係してさまようが、やっぱりココでも道に迷いまくる。
そもそも、自分がドコに行って何をしているのかさえ分からなくなってくる。
というのも、体内で見つけた石を、体内にある穴に嵌めこむと次の道が開ける、
って設定からして、物事の道筋がサッパリ不明だし。
その途中では、狭い通路を通るため、地中に潜るアクションを覚える。
これで、マップ内に散らばる「豆」を拾う事が出来るようになる。
もっとも当方、キャラのステータスを上げるアイテムって、
集めるだけ集めてゼンゼン使わないタイプだったりしますが(苦笑)。
そしてボス戦では、敵のイモムシに本気を出させないよう、
表示されるゲージを常に左にセットするよう努める。
ファイアフラワーでの一斉攻撃で、出来るだけゲージを動かさないようにして。
それでも一旦ゲージが振りきってしまったら、
緑こうらを何度も何度もぶっつけて元に戻す。この繰り返し。
かくしてマリオ達、一つ目のスターワクチンを無事にGet。
それでは。また次回。