炎と水の物語 2013 Apprehensio ad Ignis et Aquarius.

広大な宇宙を旅する地球。私たちは今、どの辺にいるのでしょう. 

ブナの樹の謎  Fagus crenata

2005-06-24 | My Photo

風にそよぐぶな。 森の中は、常時、爽やかな風があります。




「 橅 」の謎.....
軽くて丈夫なブナの幹。船材、什器、家具内装材、楽器に、使われてきました。
いったい誰が、「橅は、木で無い、役に立た無い木。」と言い出したのでしょう。
(「 橅 」の文字も、漢字ではありません。)


生きているエメラルド。

当地では、『 橅 退治 』の標語のもとに、チップに切り刻まれ、●●製紙の工場に送られました。
ブナを伐り尽くすと、工場は閉鎖されました。




ぶなの子。
葉がつやつやしています。ぶなの森は、土も栄養豊富。

古人曰く、「 朝日射す、夕日射す峰に、黄金千枚、漆十斗。 」


高層湿原
ぶな林の低木
5月の新緑の森

・ 八月のぶなの森

下の「前のページへ」をクリックすると、6月21日まで、ブナの記事が続きます。


最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ブナの子たち♪すくすく育ってね(∩.∩) ()
2005-06-24 23:08:22


U-1さん♪みなさま♪こんばんは^^





>光を何段にも和らげて、地面の潤いを保っています。

>いろいろな木の葉のざわめきがとても心地よいです。

>ぶなの森は、音もよく響いて、いろんな鳥が、風の音を伴奏に、

>喉を競う天然のコンサートホールですよ。



  U-1さん、素晴らしいコメント、ほんとうにありがとうございました!!

  



人間だけがしあわせになる、なんてありえないですよね。

小鳥や大小の動物や草や花や木がみんなでしあわせでなければ、

人間も病んで、いつか滅んでしまいますよね・・(;。;)





返信する
森は生きている. (U-1)
2005-06-24 23:26:58
夕さんありがとうございます。



今週は、ぶなのオンパレードになってしまいました(^^;。



ぶなの森は、いつも不思議に満ちていて、楽しいですね。



>人間だけが・・・

最初に「一部の」が付くと思いますが、いずれにせよ、強烈なしっぺ返しをくらう事でしょうネ。

縄文時代の人々は、火山が荒れ狂っていた洪積世のことを知っていたようですよ。



ともかく、世界でも残り少ないブナの森が、守られますように(^^)!
返信する
Unknown (山の爺)
2005-06-25 00:12:02
頭の隅にあったと思いましたがヤハリ世界遺産でしたね。



8000年の遺産?「世界遺産白神山地」

返信する
高層湿原は、本当に貴重。 (U-1)
2005-06-25 00:43:56
こんばんは。



こちらも湿原の土層を見ますと800年は本当に超えていますよ。



http://blog.goo.ne.jp/rgriggs1915/e/02a051f422636f6fb56fbc8b6092ef08
返信する
ブナいいですねー (TAK.ECHO)
2005-06-25 20:46:47
先週、広島県民の森、でブナを見てきました。

勿論、私の住む兵庫県にもブナ林はあります。
返信する
ブナいいですねー (TAK.ECHO)
2005-06-25 20:46:48
先週、広島県民の森、でブナを見てきました。

勿論、私の住む兵庫県にもブナ林はあります。
返信する
ぶな とらすと (U-1)
2005-06-25 23:27:22
TAK.ECHOさん、ありがとうございます。

ぶなの森の素晴らしさ、土壌の豊かさにありますね。固まると樹も、弱ってゆきます。

買い取って保存する運動、そろそろ必要かもと思いました。



今日の所に、黄色い木苺を載せました。

「 長葉 」でしょうか。

返信する
うちの近くの山にも (MUGIXOR)
2005-06-26 01:39:04
うちの近くの山にも幹周り3~4mのブナの大木の林がありましたが、(旧)営林署がそこまで道を開けて、全部伐りました。15年くらい前のことですが、大好きな場所だっただけに未だに無念・・。
返信する
痛恨..... (U-1)
2005-06-26 12:01:18
MUGIXORさん こんにちは。



>幹周り3~4mのブナ....

と言えばね直径、1メートルもありますね。

樹齢百年以上はたっていたのでしょう。

痛恨とはこのことです。



保護して観光、教育資源として活用できたのに本当にもったいないことです。

木でないと言われたブナ、いったいどのくらいの価格で、誰が買ったか、興味深いことです。本当に残念なことです。



返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。