
名 称/特製大涌谷名物大涌谷カレー
辛 さ/表記なし
販売者/箱根登山鉄道株式会社
住 所/神奈川県小田原市城山
購入日/2023年12月
購入店/おだきゅうFamilyFunフェスタ
実食日/2024年8月
価 格/600円
定 価/600円
内容量/180g
カロリー/250kcal(1袋あたり)
お湯で5分 レンジ500wで2分 600wで1分30秒
口上
大涌谷の噴煙地をイメージしたポークカレー。
食べごたえのある食感を追求したポークが主役。
黒褐色のソースに旨味と厳選したスパイスの刺激をブレンドしました。(表面)
【大涌谷】
約3000年前の箱根火山最後の爆発によってできた神山火口
の爆裂跡です。荒涼とした台地には白煙が立ち込め、現在も火
山活動の迫力を感じられます。また、江戸時代までは、”地獄谷”
と呼ばれ、現在はその独特の景観から箱根の代表的な観光ス
ポットになっています。噴煙地からは四季折々の富士山を眺め
ることができます。
中袋はシンプルな銀色。片面下部に賞味期限表記あり。

銚電の
鯖威張ると
チキンカレー、
ながてつといっしょにイベントで買ったラストは箱根登山。
ここまではポップでキャッチー(?)なデザインでしたけど、
この大涌谷カレーは黒メインの高級感溢れるデザイン。
ワクワクしながらいただいたレビュウがこちら。
温めて封を切ると、ほんのり香ばしい香りがしてきます。
思ったよりもサラサラ系の濃い茶色のルーには粒々な具が。
食べてみると辛くないのにスパイス効いてて、そしてほのかに甘い。
お肉の甘みかな。このお肉がキーマのように細かくて旨みがしっかり。
ウマい。味濃くて辛くないのに汗と鼻水が出てきます。
ちょっと高級な味わいがいい。オムライスにかけてもウマいかもな。
あっという間に完食。気が付いたら汗だくでした。
大涌谷の駅食堂で供されてるカレーをレトルト化されたそうで、
内容量も駅で食べるのと同じとか。
これは実際に大涌谷駅で食べてみたくなりました。いつか行きたい。









会社ホームページ→
https://www.hakonenavi.jp/hakone-tozan/
商品ホームページ→
https://www.kanacolle.jp/c/category/foods/T70320010000
読んでくれてありがとう!よろしければクリックお願いします☆→