徒然なるままに

川のほとりで綴られる

日々の嘆きとボヤキの数々・・・・^^;

オバサンは

2008-07-31 12:30:14 | 雑記
どんなに混んでてもバッグに一人分のスペースを与える。つまりイスに置く。
カウンター下に荷物棚があっても絶対使わない。ましてや床に置くなんて有り得ない。




じゃあどうしてもイスが確保できなかったら?

当然テーブルの上に置くのよ。





それにしても今日は混んでるなぁ。しかも座った場所が異様に寒いし。

吉野家で失敗

2008-07-24 20:27:30 | 雑記

吉野家でうな丼食った。
不味かった。味しないんだもん。
ちっちゃかった。
写真の半分程度。
というのか丸まってた(笑)
悪い冗談かと思ったぐらい。

電子レンジであっためた中国産のウナギを食べたら。
ごはんにだけはしっかりとタレがかかってる。
まあ、予想通りなんで対して驚かない。





ごはん余りまくりなんで牛皿注文したら全然出てこない。


しょうがないからキャンセルして店を出た。
コイツは誤算だった。



吉野家もサービスレベルダウンしてるよねぇ。




吉野家も日高屋と同じレベルだな。



サービスレベルじゃ松屋にも負けてるな。
普通に牛丼食べればよかった。







おばちゃんと日高屋

2008-07-24 12:47:57 | 雑記
「餃子はっ!?」(怒鳴り声)
「すぐに来ます」(平静)



日高屋で見かけたおばちゃん二人連れと店員のやりとり。チャーハンが届いたときにおばちゃんが声を荒げたんだな。


おばちゃんの注文はビールに餃子とチャーハン。ところが餃子だけが遅れて後から出てきた。



おばちゃんたちはオーダーの出てくる順番と時間差がお気に召さないらしい。
ビールに口付けずに待ってたんだな。


「冷めちゃうわよち!!」
「餃子が先じゃなきゃダメじゃないっ!」
な~んて大きな声で続けてる。
気にする店員はもちろんいやしない(笑)




っつーかそんなことを日高屋に期待すること自体に無理があるんだけどなぁ。





おばちゃんには怖いものなんか無い。

バーガーキング

2008-07-21 17:05:52 | 雑記
またまたバーガーキングで食べた。
今度はアキバじゃなくて神田。


やっぱり美味くない。
一言で表現するなら「大味」


あれじゃすぐに飽きる。
いやもうマックより飽きそうだ。


価格的にはモスの上にいってる。
確かにバーガー類はモスに比べてボリューミーだけど、それだけ。
いろいろと挟み込むことでボリューム出してそれで高くしてる感じ。
でも単純なボリュームだけならマックのほうが安く出来てる。



しかもサービスの面でも残念ながらマックに劣る。
モスになんか絶対届かない。


アメリカンスタイルでもっと気取った雰囲気を演出するとかすりゃもう少し騙せるとは思うんだがなぁ。
たとえばスタバみたいにね。




商品とサービスでマックに負けてて、モスより高い。
それでいてお店におしゃれな空気も無い。
いったいどんな客僧をねらってるんだかコンセプトが全然見えてこない。
あれじゃ誰が見ても魅力的には映らない。




アメリカでは売れても、同じやり方を日本で展開したらそりゃ勝てるわけがない。





かつて日本でやられてアメリカに逃げ帰ったくせに、その教訓が全然生かされてない気がする。
また撤退するのも時間の問題じゃなかろか?


不味いコーヒー

2008-07-19 22:39:00 | 雑記



さてさて、モスにやってきた。
モスは美味しいはずなんだけどな。
特に緑モスは喫煙席と禁煙席がガラスで仕切られてるのがありがたい。

コーヒーだけはメチャ不味いぞ。
単に好みに合わんだけなのかもしれんが、深煎り過ぎてとても飲めない代物になってる。



こういう深煎りってずいぶん昔からあるんだけど、初めて飲んだ時はこの不味さに驚いた。
誰がこんなもん飲むんだ?と思った。



ところがこの不味いコーヒーがここ20年ぐらいで一気に広まった。
外食産業だ。どこもかしこもみんなこの不味いコーヒーを出すようになった。
誰も喜ばないのにね。



理由は調達コストだ。焦がしてコーヒー豆の味を殺しちゃえば何でもいっしょ。
安いのだ。だから大規模チェーン店はみんなコレになった。
不味いけどそれしかないし、安いからみんな飲むしかない。そのうちみんな気付かずにこの不味さに飼い慣らされていったんだと思う。
今やドトールのアイスコーヒーの不味さはみんな知ってる。




だけど、この不味さに気づいた企業があった。
マクドナルドだ。
マックのコーヒーはもともと全然美味くなかった。でも焦がした豆の不味さよりはまだマシだ。
そして美味しいコーヒーを出せばこの時代は客が来るってことを見抜いたんだと思う。





今の時代はタバコを吸える場所が無い。
本来ならドトがそのポジションにいたはずなんだが、ドトはコーヒーの不味さと禁煙で自らの立ち位置を失いかけてる。
そこにマックは目を付けたんじゃなかろうか?
タバコを吸える場所と安くて美味いコーヒーの提供。


タバコ吸うための投資金額が100円。これなら俺はドトよりマックを選ぶ。
そのうち食後のコーヒーとタバコのためにマックに移動するぐらいなら最初っからマックに入って食事とタバコの両方を満たすようになる。
それがマックの戦略だったんじゃないかとさえ思う。



な~んてことをモスの不味いコーヒー飲みながら考えたんだけど、どうかな?







関係ないけど今日は梅雨明け宣言が出たよ。
本格的に真夏ですな。
熱いのイヤ。




とりあえず狙い通り

2008-07-16 12:50:13 | 雑記
ウチの環境全部夏休み。
タワーだけじゃない。ルータもモデムも電源引っこ抜いた。
暑いのは暑いんだけど、とりあえず狙い通りに熱源はなくなった。



あ~ぁ金と手間かけたマシンが使えないのはなんだかなぁ。



でもイーモバイルがあんだけ速いんで助かるよ。初期のADSL並みだもん。


あとはThinkPadを液晶に繋げられればいいかな。

熱対策

2008-07-15 12:44:06 | 雑記
もうタワー使うのは限界。
そこでThinkPadを登場させる。
ルータもモデムも発熱するんで外す。



通信をどうするか?




そりゃもうイーモバイルよ。
ようやく定額のメリットが活かせるってもんだ。

これ以上は無理?

2008-07-13 16:14:35 | 雑記

冗談抜きで部屋がメチャメチャ熱い。


「暑い」じゃなくて「熱い」





笑っちゃうぐらいの灼熱状態。
なんであんなに熱いんでしょうね?



さてさて、パソコンの方はこれ以上発熱を下げられないみたい。
それでもけっこう熱は出てるみたいで、昨日は触ってみたら意外に熱かった。

ファンの速度を目いっぱい落としてるから熱がこもるのは仕方無いんだけど、それでもあれだけ熱が出てるのはちょっと想定外。
まあ、ケースの中で耐えてくれてれば排熱が少ないぶんだけ部屋の温度は保てる。むしろマシン内部が涼しくなっても部屋が熱くなるより全然いい。
実際にCPUで44℃まで上がってたし、チップの温度まで上昇したのには驚いた。


ただ、電圧が自分で調整できないのが気に入らん。BIOSの設定が色々あり過ぎてどういう設定したら電圧がマニュアル調整できるのかわかんないのよ。とりあえず今はクロック下げることで勝手に電圧も落ちてるんだけどね。でも発熱はもうこれ以上は抑えられない感じも少ししてる。


取り外しするのイヤなんだけど使って無いHHDとケーブルを引っこ抜いたらもう少し内部の温度は楽にはなると思うんだが。







なんとかユーティリティで規定以下までクロック落としてる。
そうすると電圧まで落ちるんだけど、その設定が保存できない。ブートすると元に戻ってる。悔しい限りだ。
マシンを起動するときにはそれなりに電力を消費するだろうからそれはそれでいいんだけど、やっぱり起動後に手動で操作するのがどうにも気に入らない。
ただでさえ、電圧やらクロックやらファンの回転やら制御が入ってるんで便利ではあるんだけど、自分好みに出来ないジレンマを感じる。







オバサンは振り返らない。

2008-07-13 15:57:00 | 雑記


駅の券売機で長い時間陣取るのはいつもオバサンだ。
銀行のATMで長い時間占有するのはいつもオバサンだ。
カフェのレジで居座ってるのはいつもオバサンだ。

彼女たちに共通するのは決して振り返らないこと。
後ろにどれだけ人が並んでいようと意に介さない。



自分がちょっと譲るだけで何人の人が幸せになるか?
そんなことは一切考えない。というかそんな思考や概念は彼女たちには存在しない。



明文化されたルールはキチンと守る。
なぜなら社会性は極めて高い。そして社会性が無ければオバサンは生きていけないからだ。
この辺りはニートな小僧とは全然違う。


ただし、社会的な処罰の対象にならないモラルやエチケットについては盲目だ。
本能の赴くままに行動する。欲求に忠実だ。
恥じらいを持った「女の子」とも全然異質なのだ。





オバサンがどうにも同じ種類の動物とは思えん。




オバサンは振り返らない。
過去ではなく、物理的に後ろを振り向かないのだ。



Cool&Silent

2008-07-09 19:17:33 | 雑記



暑いわけですよ。オイラの部屋。



ただでさえ西陽がまともに当たってて、しかも風が通らない。
そこへ持ってきてパソコンが異常なほどの熱をだしてるんだもん。真冬でも窓開けたまま寝てるのよ。



そんなわけでパソコンの発熱量を抑える計画を立てた。




ざっと説明しておくとウチのパソの構成はこんな感じ。
CPUがクワッドコアの2.4GHz、メモリ8GB、グラフィックはGeForce8600GTS、DVDのドライブが二つ、フロッピードライブだ。
それにハードディスクが全部で6本。あとは全然使って無いけどカードリーダが載ってる。
電源ユニットは500W。
ちなみに3GHzまでクロックアップしてるけど全然使い勝手は変わんない。
それでも体感上での性能はまるっきり問題ない。



俺の使い方は性能やら容量に依存するようなことはない。
用途なんてサーフィンするかDVDの再生か音楽CDの取り込み。それにネット配信されてる動画の再生程度。
3Dをやるにしてもゲームじゃなくてベンチマークだけ。
間違っても3Dばりばりのゲームとかビデオ編集なんて絶対にやらないからね。
まあ、そんなわけでパフォーマンス至上主義なハイエンダーから見りゃ大したことないし、メーカー製PCと比較したってそれほど高性能ってわけじゃない。
ディスクとメモリの容量だけはハイエンドだと思うがね(笑)


でもこいつらが全部一つのミドルタワーに収まってること自体に問題があるのだ。
カードリーダ以外は全部稼働してるんだもん。




「そりゃもうアツアツさっ!」




ってぐらい発熱はとんでもないことになってる。
ついでに言えば騒音もはなはだしい。



部屋のドアを開けた瞬間にそこにストーブみたいな熱源があることが体感できちゃう。部屋の空気が暑いんじゃなくて熱源の存在がわかっちゃうんだもん。
エアコン回してももう限界。熱くて煩くてたまらん。





そこで計画したのだ。
用途上の性能は充分足りてるんだが、ここまでの性能と容量が本当に必要なのか?
いやいや必要なわけが無い。性能が必要なのはベンチマークのスコアを出すときだけだ。しかもベンチを採るのは何かのパーツが変わったときだけだ。今はパーツを交換するような気は無い。
ならば、今現在はまるっきりオーバースペックだ。電気代の無駄だし、環境に優しくない。



「クール&サイレントなパソコンを作ろう」




最低限の性能で、格段に静かで発熱の少ないパソコンにすればいい。






最初に電源ユニットを交換した。静かなタイプ。
元々静穏タイプだったんだけど、ファンが下向きなんで屋根裏部屋のディスクの熱気が排出されない。
そこでファンが横向きのタイプにした。これならケースの屋根裏にたまった熱も排気できる。
交換した結果どうなったかっていうと、



より一層部屋が暑くなった(笑)




そりゃそうだ、溜まってた熱が外に出ちゃうんだからあったりまえ。
でもこれでケース内のエアフローが若干改善されたってことだ。
次は発熱量を下げればいい。




一番の熱の発生源と考えてたのがハードディスク達。そりゃそうだ。6本も入ってるんだから。
総容量で2.7TBもある。
でも実際に使ってる容量は30GB程度だ。
容量が多いのは500GB*4本でストライピングしてるから。
でも今時のディスクでストライピングしなきゃならんほど遅いのか?
普通に売ってるパソコンのディスクなんてたいてい1本だ。それで問題ない。
ならばストライピングは取り止め。安全性と速度が普通になるだけだ。それで熱が減るなら我慢できるだろう。


とりあえずRAIDを解除してディスク1本にOSをインストールし直し。なぜか上手く認識されなくてエラーが出まくったけどなんとか終了。
インストールが完了したところで他の5本のディスクは電源ケーブルを引っこ抜いた。


おお、全然静かだ。
今まではディスクのシーク音が目立ってたのに、全然聞こえない。むしろCPUファンの音が目立つようになった。
たぶん屋根裏部屋に設置してた旧いディスクが一番うるさかったんだと思うけどスッげー静かになった。
発熱の方も、ケースの側面と屋根が熱くって触ってられなかったのが、ほんのりとあったかい程度に収まってる。


さすがにブートがだいぶ遅くはなったけど、アプリの立ち上げやらはそんなに困ったほどに遅くない。
そりゃそうだわな、普通のパソコンと同じ程度になっただけだもん。
むしろストライピングの体感効果がこの程度だったのかっていうことがちょっとショック。






ディスクの熱が減ったんで今度はCPUだ。
当然クロックアップなんてご法度。
定格のFSBを25%程度上げてたけど定格に戻した。これで2.4GHzに戻った。
ウチのCPUは倍率が可変だ。もっとも倍率を上げられるわけじゃなくて下げるほうだ。
アイドル時は最低の6倍まで下がる。
そこで最大でも6倍になるようユーティリティで設定した。つまり定格の2.4GHzから1.6GHzにクロックダウンだ。
アイドル時はさらにFSBが落ち込むので1.4GHz付近まで下がる。


ここまでやるとさすがにだいぶ熱量が減って部屋のドアを開けても熱源の特定が出来ない程度になった。
でも、これって特別じゃなくて普通のPC程度なっただけなんだよな。笑っちゃうけどさ。
今までどんだけ熱出してたんだろ?(笑)






さてさて、全体の熱量が減ったら今度は各ファンの音だ。
ケースファンは内部の熱がかなり減ったんでもっと回転を落としても全然大丈夫だろう。
もともと俺のケースはファンが前後に二つ装備されてる。もっとも20世紀の製品だけあって8センチなんていう今時なら極小サイズ(苦笑)
さすがにこれは大型のファンと交換することも出来ない。
モニターで見るとこいつらは大体2000rpmぐらいで回ってる。CPUファンに至っては3000rpmを超えてる。
それでもCPU温度は35℃ぐらいだ。
これならもっとファンの回転を抑えて静かにできるんじゃないか?



そこでユーティリティでCPUファンとケースファンの回転を半分程度まで落とした。






すっげー静かっ!!




部屋のエアコン回してたらPCが起動してること自体に気付かないかもしんない。
何にもセッティングしてないグラフィックカードは最初っから静かだったのね。

ハードウェアモニターでCPU温度を見てもようやく40℃を超えた程度。これならオケでしょ?
昨日知り合いと話したらCPU温度が50℃超えてるっていうから40℃でも全然問題無しだよな。




体感の性能もとりあえず「遅くなったかも」っていう程度ですぐに慣れちゃうレベル。
正直言って全然問題ないね。
当分はコレで行ってみよう。








こうしてクール&サイレントなPCが出来上がったわけだ(^^V