瀬川氏の居館跡
花巻市中心部から花巻温泉へ向かう県道123号線、小瀬川地区に城跡があります。
小瀬川館とも瀬川城とも呼ばれる居館は、瀬川と鍋割川の合流地点に築かれた居館で、現在は県道が館の中央部を通っています。
中世の時代、この地を治めていた稗貫氏の居館跡とも、瀬川氏の祖大瀬川氏の居館跡とも云われています。
館は鍋割川沿いにある高さ10メートルほどの小高い丘の上にあり、途中を幅約5m、深さ約4mの空堀で切断し、南側に3~4mの土塁と空堀をめぐらした跡が残っています。
【小瀬川館跡MAP】
花巻市小瀬川
<iframe height="480" marginheight="0" src="https://maps.google.co.jp/maps?q=39.420414,141.084585&num=1&hl=ja&brcurrent=3,0x5f8f66cbfb8a8741:0x7646be4fe0ca329,0&ie=UTF8&t=m&ll=39.419884,141.085396&spn=0.031827,0.054932&z=14&output=embed" frameborder="0" width="640" marginwidth="0" scrolling="no"></iframe>
大きな地図で見る
【花巻市城郭関連記事】
【花巻市関連商品】